毎日通える子育てひろば‼️ ついに10月からスタートします‼️

支援総額

381,000

目標金額 300,000円

支援者
67人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/157586?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 1. 自己紹介

はじめまして。 草加市花栗で子育て支援活動をしている、 労働者協同組合ワーカーズコープSii代表の眞原 静(まはら しずか)です。

私は、子どもたちが夢中で遊んでいて、 その横でママやパパたちが笑っている、 そんな時間と空間が好きです。子育ては決して楽なものじゃないけれど、 笑い合える時間があると、心がすっと軽くなる。 そんな瞬間を、これまでたくさんの親子さんたちから見せてもらってきました。  

2年前、思い切って法人を立ち上げ、 週1〜2回の子育てひろばを続けてきました。 がむしゃらで不器用な活動だったかもしれませんが、 そのたびに誰かが笑ってくれて、支えてくれて、 「この場所を続けたい」と思う気持ちは、少しも揺らぐことはありませんでした。

 

2. プロジェクトを立ち上げたきっかけ 

このひろばは、最初から“毎日開く”ことを目標に進めてきた場所です。 「毎日来られる居場所があったらいいな」 「ふとした時に、気軽に寄れる場所があったら助かる」 そんな声をたくさん受け取りながら、 当初から“毎日通える子育てひろばにすること”を前提に、準備を重ねてきました。

そしてこのたび、草加市からのご支援が決まり、 2025年10月から、ついに毎日通える子育てひろばとしてスタートできることになりました。

 

3. プロジェクトの展望・ビジョン

 私たちが目指しているのは、 「毎日開いている場所」ではなく、「毎日来たくなる場所」です。

ここに来ると誰かがいて、なんとなく安心できて、 子どもも大人も自然と笑顔になれる。 そんな“当たり前に寄り添ってくれる場所”を、地域の中に残していきたいと考えています。

このひろばを通して、 親子のつながり、地域とのつながり、そして支え合う関係が、 ゆっくりと、でも確かに育っていくことを願っています。

 

4. プロジェクトの内容 

草加市からの補助金により、 初期費用や施設改修費(400万円程度)を含む運営の基盤は整っています。 そのうえで、さらに安心して、のびのび過ごせる場所を整えるために、 あと少しだけ、皆さまのお力をお借りしたいと思い、クラウドファンディングを立ち上げました。

 

 

今回予定している場所は花栗会館の裏にあり、一階2階あわせて最大30組以上が入る一軒家です。

【⭐️ご支援いただきたい内容】

•親子がより快適に過ごせるよう、交流スペースを整えるための工事費(約35万円)

これらの費用の一部を、今回のクラウドファンディングでいただくご支援で補わせていただければと考えております。 

 

これはどちらも、私たちにとって大切な「準備の時間」と「未来への土台」です。

ご無理のない範囲で応援していただけましたら、心よりありがたく思います。

 

 

🍀さいごに このひろばには、特別なものは何もありません。 ただ、みんなが自然に笑い合える「ふつうの時間」が、そっと積み重なっていく場所です。 そのふつうのなかに、確かなつながりとやさしい循環が育まれていく── そんな場所を、これからも続けていくために。 ぜひ、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。               

 

※掲載している名称および画像は許可を得て掲載しています。 

※<追記>前回のご支援は2026年3月までのひろば運営に使用中です。今回はそれとは別に補助金外施設内拡大工事のご支援を募ります。 

 

※前回のクラウドファンディングでいただいたご支援金は、2025年4月〜2026年3月の子育てひろば運営費として、会場費・教材費・イベント開催費(夏祭りやクリスマスなど)に活用しております。 今回のクラウドファンディングでいただくご支援金は、補助金では賄えない会場整備費(工事費)の一部を補うために使用いたします。 なお、10月以降の家賃・教材費・イベント費については補助金を活用して運営を継続してまいります。 

プロジェクト実行責任者:
眞原 静(労働者協同組合ワーカーズコープSii)
プロジェクト実施完了日:
2025年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

いただいたご支援は、補助金で賄えない施設整備費(工事費)に当てさせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己負担にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/157586?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/157586?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

ご支援くださった皆さまへ、心を込めて感謝のメールをお送りします

感謝のメールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


alt

ご支援くださった皆さまへ、心を込めて感謝のメールをお送りします。 ひろばの日常の小さな出来事も一言添えてお届けします。

感謝のメールをお送りします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

1,000+システム利用料


alt

ご支援くださった皆さまへ、心を込めて感謝のメールをお送りします

感謝のメールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


alt

ご支援くださった皆さまへ、心を込めて感謝のメールをお送りします。 ひろばの日常の小さな出来事も一言添えてお届けします。

感謝のメールをお送りします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る