このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ハーブを植えて・育てて・収穫して考える、子供の食育活動!
ハーブを植えて・育てて・収穫して考える、子供の食育活動!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

16,000

目標金額 500,000円

支援者
3人
募集終了日
2014年7月14日

    https://readyfor.jp/projects/1583?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月25日 07:39

豊中市立野畑小学校の活動

豊中市の西丘小学校は、
私たちの食育活動でごっつお世話になってます。
そこの校長先生がこの春転任されました。
転任先が野畑小学校。
ご縁を繋いでくださいました。

今日はハーブ苗の植え込みです。

…のはずでしたが、
「今日は面白い授業やってんねんけど聞く?」
この先生が面白いっちゅうからには面白いに決まってる。
「行く行く~」

めっちゃオモロい。
5年生に「農とお米の話」


子供の心、わしづかみ。
ついでに私も…。
話がうまい。
教材もうまい。
子供たちへの質問やのに、
私も一緒になって手ぇ挙げてもた。
ほんでしっかり当てられた、笑。

これはオモロいと、
途中からメモを取り、
A5ノートの1ページにびっしり。
勉強になりました。

小学校の苗代。

壊れて機能していない池を田んぼにする計画があるそうな。
今年は間に合わないかな?

さらにそこにハーブ園もできるかも…。
ワクワクするお話に、
今日発展しました。
早っ!

今日もご縁に感謝です。

今日の予定のハーブ苗の植え込みは、
子供たちではなく地域のお年寄りと一緒にする予定でした。
これも今までにない例で、
ご提案くださった校長先生に拍手~!
だったんですが、
結局なんやかんやと時間切れ。
私が勉強させてもらったという、
おいしい結果となりました。
ええんかしら?

こんな活動を続けています。

リターン

3,000


alt

・サンクスレターをお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・野菜の愛情(野菜だけでつくったやさしいスープ)
・I miss you(レシピ付き書籍)をお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレターをお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・野菜の愛情(野菜だけでつくったやさしいスープ)
・I miss you(レシピ付き書籍)をお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る