
寄付総額
目標金額 2,340,000円
- 寄付者
- 148人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
【外来トライアルのご報告】いよいよ残りあと6日となりました。
クラウドファンディングも残すところあと6日となりました。
おかげさまでファーストゴール達成後、先週すぐに外来での新しい経路のトライアルをスタートすることができました。その様子をご報告します。
当院は玄関から病棟エレベーターまで導線が長く、ご高齢の患者さんやご家族には大きな負担となります。自動運転型車いすは、その課題を解決する有効な手段になると期待しています。
8月18日から22日の1週間、安全確認や導線の検証を行い、事故なく無事終了しました。外来での本格運用にはまだ段階が必要ですが、着実に前進できています。
皆さまのご支援があるからこそ、こうして次の一歩を踏み出せています。いただいたご厚意を力に変え、現場と患者さんに確実に役立つ取り組みへとつなげてまいります。
トライアルのご紹介

一番遠い病棟、C病棟までの乗車の様子をご紹介します。

乗り場も、実際の運用ではどこに設置するか、少し課題も見えました。
さあ出発です!

最初の交差点です。
この時は交通量も少なく安全に曲がれました!

正面の放射線部の受付が一つの目印になっており、尋ねられた時は「放射線部を左に曲がってください」とよくお伝えします。
カーブを曲がるとまず最初の長い直線。
目の悪い方には病棟の案内は見えにくいなと感じました。

二つ目の交差点。
やっとC病棟の表示が見えました。
少し狭く死角も多いことが気になりました。

ゆっくり、いつもの音楽を発しながら曲がりまーす♪

曲がった瞬間にこの直線!
足の悪い方、重い荷物を持たれている方には辛いなと感じました。
約3分半で目的地のC病棟エレベーター前に到着!

いろいろ、運行上のポイントが確認できました。
それにしても、自動運転型車いすは快適でした♪

早く自動運転型車いすが日常の光景になるといいなと思いました。
ギフト
10,000円+システム利用料
応援コース 10,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
5,000円+システム利用料
応援コース 5,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
10,000円+システム利用料
応援コース 10,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
5,000円+システム利用料
応援コース 5,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 15日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日
豊岡市の「とゞ兵」にウォールアートを描いて、観光資源にしたい!!
- 支援総額
- 3,209,000円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 2/25
急増!DV虐待被害・貧困ひとり親家庭の保護シェルター運営にご支援を
- 寄付総額
- 910,000円
- 寄付者
- 55人
- 終了日
- 8/19

21歳で会社を辞め画家を志したfumiakiの挑戦を応援してください
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/22

自叙伝「車いすの暴れん坊」を知ってもらい勇気を届けたい!
- 支援総額
- 68,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/16

安心して子育てできる地域へ:越谷レイクタウンに病児保育室OPEN!
- 支援総額
- 1,455,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 9/30

3.11を描き続けた100枚超の油絵!5年目の展示を実現したい!
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 1/29

猫には少ない心臓腫瘍。もう一度、猫らしい生活を。助けてください!
- 支援総額
- 195,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 6/2









