
支援総額
204,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2018年5月28日
https://readyfor.jp/projects/15943?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年05月19日 19:06
10年先の活動のビジョン
これまでの応援メッセージやご支援に感謝しております。ありがとうございます!
今回のクラウドファンディングもあと9日となりました。引き続き、拡散やご支援にご協力お願いいたします^ - ^
さて、今日はフードバンクイコロさっぽろを始めるにあたり、最終的に目指している活動の形をお話したいと思います。最終的になので、いくつもの段階と活動を積み重ねた先のビジョンです。5年先〜10年先の目指す形です。
食品ロスの削減については、農産品を傷ませずに運べるような仕組みや設備を築き、規格外の作物や市場価格の調整などで出荷されなかった食品を扱うことを目指しています。
支援については、社会福祉施設のみでなく、ひとり親世帯や病気や障害で十分に働けない方のご家庭へ定期的に小包を届けることを目指しています。
また、子どもの貧困については、週に一回のペースで子ども食堂の開催をすること。さらに学習支援やおやつの提供といった居場所支援を充実させたいと考えています。
居場所支援に集まる子ども達が、フードバンクに集まった食品を使って、ボランティアの大人と一緒に自分たちの夕食を作って食べます。その過程で、簡単でも栄養のある健康的な料理を自ら作る力を育んでもらえたら嬉しいです。
こんなビジョンが私にははっきりと見えています。笑いが絶えない楽しい場所です。この景色をフードバンクイコロが自ら現実化するまで、何年もかかるかも知れません。
(しかし、すでに活動されている子ども食堂への食品の提供は早い段階から可能ですので、食品の提供という形で子どもの貧困対策には早くから関わりたいと思っています。)
こういった活動に賛同して頂ける方は、ぜひ応援よろしくお願いいたします^ - ^
今回のクラウドファンディングもあと9日となりました。引き続き、拡散やご支援にご協力お願いいたします^ - ^
さて、今日はフードバンクイコロさっぽろを始めるにあたり、最終的に目指している活動の形をお話したいと思います。最終的になので、いくつもの段階と活動を積み重ねた先のビジョンです。5年先〜10年先の目指す形です。
食品ロスの削減については、農産品を傷ませずに運べるような仕組みや設備を築き、規格外の作物や市場価格の調整などで出荷されなかった食品を扱うことを目指しています。
支援については、社会福祉施設のみでなく、ひとり親世帯や病気や障害で十分に働けない方のご家庭へ定期的に小包を届けることを目指しています。
また、子どもの貧困については、週に一回のペースで子ども食堂の開催をすること。さらに学習支援やおやつの提供といった居場所支援を充実させたいと考えています。
居場所支援に集まる子ども達が、フードバンクに集まった食品を使って、ボランティアの大人と一緒に自分たちの夕食を作って食べます。その過程で、簡単でも栄養のある健康的な料理を自ら作る力を育んでもらえたら嬉しいです。
こんなビジョンが私にははっきりと見えています。笑いが絶えない楽しい場所です。この景色をフードバンクイコロが自ら現実化するまで、何年もかかるかも知れません。
(しかし、すでに活動されている子ども食堂への食品の提供は早い段階から可能ですので、食品の提供という形で子どもの貧困対策には早くから関わりたいと思っています。)
こういった活動に賛同して頂ける方は、ぜひ応援よろしくお願いいたします^ - ^
リターン
3,000円
応援コース
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
リターン費用がかからない分、プロジェクト内容にご支援金は活用させていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
7,000円
応援コース
■活動を開始したあと様子を写真に撮り、心を込めた写真付きのハガキでのお礼をお送りいたします。
リターン費用がかからない分、プロジェクト内容にご支援金は活用させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円
応援コース
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
リターン費用がかからない分、プロジェクト内容にご支援金は活用させていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
7,000円
応援コース
■活動を開始したあと様子を写真に撮り、心を込めた写真付きのハガキでのお礼をお送りいたします。
リターン費用がかからない分、プロジェクト内容にご支援金は活用させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ノーザンレイク
北九州市立八幡病院
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
公立甲賀病院
静岡市立静岡病院
藤井 努(富山大学附属病院消化器・腫瘍・総合...
聖隷浜松病院

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
129%
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,515,500円
- 支援者
- 13,089人
- 残り
- 28日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
89%
- 現在
- 13,390,000円
- 寄付者
- 279人
- 残り
- 7日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
150%
- 現在
- 15,000,000円
- 寄付者
- 158人
- 残り
- 7日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
176%
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
368%
- 現在
- 55,328,659円
- 寄付者
- 1,374人
- 残り
- 7日
最近見たプロジェクト
(公社)日本女子体育連盟
福士 則夫
みゅーまる岡本和子
松倉 友美
上原 博邦
成立

東京五輪に向けて、20200人にダンスを踊ってもらいたい!
202%
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/28
成立

現代音楽、福士則夫作品展。「1974年から現在(いま)へ」
116%
- 支援総額
- 583,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/29
成立
音楽劇を通して「命の大切さ」「動物のきもち」を子供達の心に響かせる♪
111%
- 支援総額
- 333,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/22

旭川市で子供連れで安心して入れる親子caféをOpenしたい!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 10/29

世界初!健康食品「アイクルミ」で、難病の方を元気にしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/11








