
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2025年10月30日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
#地域文化
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 22日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
私たちは、世界の国旗・国歌コンサート実行委員会と申します。
未来を担う子供たちをはじめとした全ての世代の参加者とともに、各国の歴史、国旗、国歌、に
触れながら皆で平和への想いを1 つにし、その想いを発信するコンサートを開催いたします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
被爆80年という節目の年に、広島から日本中、世界中に向けて平和の大切さを改めて発信したい
と願い、何をすれば伝わるのかを考えました。
国際社会に於いて、お互いの理解を深めるためにはその国の歴史を知ることが大切です。
そして、各国の国旗と国歌はその国の歴史や象徴であり、それらを知ることは相手国への敬意を表し
理解を深める一歩となります。
この節目の年に相互理解を更に深めるべく
「被爆80 年 世界の国旗・国歌を学ぼう!歌おう~広島から紡ぐ平和コンサート~」を開催する
ことといたしました。
「第1回 一般応募の参加者 練習風景の様子」をご覧いただけます↓
「第2回 一般応募の参加者 練習風景の様子」をご覧いただけます↓
「第3回 一般応募の参加者 練習風景の様子」をご覧いただけます↓
▼プロジェクトの内容
「被爆80 年 世界の国旗・国歌を学ぼう!歌おう~広島から紡ぐ平和コンサート~」では
過去2 度東京で開催されたコンサートを広島初となるオリジナルバージョンで開催いたします。
その平和の想いへの記憶をブルーレイという映像としてカタチに残すことで
次世代に繋がる平和のメッセージとして残していきたいと考えております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
イベントタイトル
・被爆80 年 世界の国旗・国歌を学ぼう!歌おう!~広島から紡ぐ平和コンサート~
開催日時
・2025 年10 月11 日( 土曜日) 16:30 〜18:30予定
開催場所
広島国際会議場 フェニックスホール 広島県広島市中区中島町1-5(平和記念公園内)
出演者(予定)
・吹浦忠正(内閣官房東京2020 五輪国旗・国歌アドバイザー)
・小川秀樹(元広島音楽高校校長・一般社団法人広島アーティスト協会代表)
・新藤昌子(ソプラノ・内閣官房東京2020 五輪国旗・国歌アドバイザー)
・佐々木有紀(アルト)
・升島唯博(テノール・エリザベト音楽大学専任講師)
・折河宏治(バリトン・エリザベト音楽大学教授)
・鼓緒太(ピアニスト・アレンジャー)
・三好敬子(ピアニスト)
・広島市消防音楽隊
・広島なぎさ中学校・高等学校管弦楽部
・合唱団(東京コールアンセム、エリザベト音楽大学付属音楽園合唱団 プエリ カンタンテス
広島大学東雲混声合唱団パストラール、一般公募参加者等)
入場料金
前売券:大人3,000 円 大学生1,500 円 高校生以下無料
当日券:大人3,500 円 大学生2,000 円 高校生以下無料
主催
世界の国旗・国歌コンサート実行委員会
後援
広島テレビ放送株式会社、中国新聞社、日本赤十字社広島県支部
公益財団法人 広島観光コンベンションビューロー
一般社団法人 広島アーティスト協会、一般財団法人中国地方郵便局長協会 ほか
進行概要
第1 部:G7 参加国と広島市の海外の姉妹・友好都市がある各国の紹介とともに
国旗の成立ちについて学び、国歌の斉唱・独唱を行う。
第2 部:「翼をください」「いのちの歌」「威風堂々」等
平和な未来を願う歌の合唱・独唱を行う。
留意事項
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)
によりイベントが開催できなかった場合には
中止にともなう対応にかかる経費として使用させていただきます旨、ご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 吹浦 忠正(世界の国旗・国歌コンサート実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月11日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
国際社会でお互いの理解を深めるために その国の歴史を知ることが大切です。 各国の国旗と国歌はその国の歴史や象徴であり それらを知ることは相手国への敬意を表し 理解を深める一歩となります。 「被爆80 年 世界の国旗・国歌を学ぼう!歌おう~広島から紡ぐ平和コ ンサート~」では、過去2 度東京で開催されたコンサートを広島初となる オリジナルバージョンで開催いたします。 未来を担う子供たちをはじめとした全ての世代の参加者とともに 各国の歴史、国旗、国歌、に触れながら皆で平和への想いを1 つにし その想いを発信いたします。 その平和の想いへの記憶を DVDやブルーレイという映像としてカタチに残すことで 次世代に繋がる平和のメッセージとして 残していきたいと考えております。 会場設営費:30万円(映像収録、配信、LEDビジョン出しなどを含む)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて完結いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1,000円ご寄付コース
□ お礼のメッセージ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
5,000円ご寄付コース
□ お礼のメッセージ
□ ホームページへお名前記載
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
1,000円+システム利用料
1,000円ご寄付コース
□ お礼のメッセージ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
5,000円ご寄付コース
□ お礼のメッセージ
□ ホームページへお名前記載
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月















