
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
自己紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。
星野工房の代表 野原勝実ともうします。星野工房ではマンガ家の「座間味」と共に、マンガ制作活動を沖縄でしております。
マンガ作品には沖縄を題材にしたマンガ「うふそー一族(うふそーいちぞく)」というマンガを連載した他、少年画報社が出版している「ときめきごはん」で読み切りを掲載、現在では企業さまよりご依頼を受けマンガ制作活動を続けております。
⚫︎制作したマンガ作品
今回クラウドファンディングを実施したのは、ダウン症の息子と母が二人三脚で画家として活動している事を世界に知ってもらいたい、という想いを受け取り、ふたりのこれまでの人生をマンガの力で世界に届け同じような悩みを抱えている方へ希望を届けたい、そのためにクラウドファンディングにチャレンジすることになりました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
⚫︎ダウン症重度画家「沖縄のピカソ小波津有希」の人生をマンガ化
母、小波津智恵美の想い。同じようにダウン症重度の子どもを育てる母、共に生きていく家族へ、巡り会えた事を幸せであると感じてほしい。
今回、ダウン症重度画家「沖縄のピカソ小波津有希」(以下、有希さん)の半生をマンガにするプロジェクトを立ち上げたきっかけは、有希さんの母である小波津智恵美さん(以下、智恵美さん)からの電話からでした。
「ぜひ息子に会ってマンガにしてほしい」
その言葉をもらい、マンガ家として活動している座間味と私は智恵美さんのご自宅へ伺いました。ご自宅内へ案内され私たちはそこではじめて有希さんと会いました。有希さんは机の前に座り、黙々と辞典を読んでおりました。
「息子は話すことができないの」と優しい眼差しで息子を紹介する智恵美さん。有希さんはダウン症重度でも最も重いダウン症重度A1です。
智恵美さんは現在、息子の有希さんと2人暮らし。ふたりは日々の生活を共にし、また画家として現在でも絵を描いている毎日を過ごしております。
有希さんはダウン症重度によって、筋力低下が健常な人よりも早く進むため、どんどん筆を持つ力も無くなってきていますが、母と二人三脚で可能な限り絵を描き続けているのです。
4人兄弟の末っ子で生まれた有希さん。有希さんが3歳の時に父親が他界。智恵美さんは母ひとりで4人の子供を育てることになったそうです。母子家庭でも、金欠病であってもこれまで前向きに生きてこれたのは有希さんの生きる力があったそうです。
母、智恵美さんは筋力が低下する有希さんがそれでも絵を描き続けることに励まされ、有希さんの絵が多くの人に知ってもらい本人の笑顔が増えること、また同じようにダウン症重度の子どもを育てる母、共に生きていく家族へ苦難があったとしても巡り会えたことが幸せであると感じて前向きに生きてほしいと考え、その想いを広げるためにと、マンガで世界に発信することを思い立ち、ご連絡をくれたとのことでした。
その想いに私と座間味も賛同し、マンガ制作をすることになりました。
ですが、お互いに多くの資金がある訳ではなく、そのために今回、プロジェクトを立ち上げることになりました。皆様のご支援によって、有希さんの物語が1冊のマンガになり、図書館や特別支援学校の子どもたちの手に渡ります。ぜひこの物語を必要としているご家族へ、希望を届ける一員になってください。
【母・小波津 智恵美より】
この度は、私たちのプロジェクトページを、お忙しい中ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。息子の母、小波津智恵美です。
有希は、ダウン症の影響で、日に日に筆を持つ力が弱くなってきています。若い頃のように、力強い線が描けなくなることもあります。それでも、大好きな画用紙を前にした時の息子の目は、今も昔も変わらず、キラキラと輝いているのです。
その真剣な眼差し、そして絵が完成した時の満面の笑みを見るたびに、私は障がいがあるとかないとか、そんなことではなく、「ああ、この子と出会えて本当に幸せだ」と、心から力をもらっています。
今回、マンガ家の座間味さんとのご縁をいただき、私たちのこれまでの歩みをマンガにしていただくことになりました。私たちのささやかな物語が、今、同じように子育てに悩んだり、先の見えない不安を感じたりしているお母さんやご家族の心に届き、「あなたと出会えて幸せだよ」と感じられる、ほんの小さなきっかけになれば。これほど嬉しいことはありません。
そして、このプロジェクトが、息子の絵の魅力が沖縄を越え、世界中の方々に知ってもらえる大きな一歩になることを、親子で夢見ています。
どうか、皆様の温かいご支援を、よろしくお願い申し上げます。
プロジェクトの内容
集まった支援金を元に、マンガ制作、そして制作したマンガを印刷し図書館や支援学校などへの寄贈などを実施いたします。
マンガは50ページ制作予定となっており、またセリフを英訳し日本だけではなく世界へ発信できるよう取り組んでまいります。
そして、このプロジェクトを通して、有希さんの活動を応援してくれる『仲間』を集め、同じように障がいのある家族と過ごしている方、ひとり子育てで悩んでいるみんなが少しでも笑顔になれるような活動をしてまいりたいと考えております。
〈プロジェクト内容詳細〉
・マンガ制作
マンガはオールカラー50pを制作 セリフを英訳し日本語、英語を表示する
・マンガ製本
マンガを製本(予定1,000冊)
・マンガWEB掲載
・マンガを寄贈
印刷した本を図書館や支援学校などへ寄贈
〈寄贈について〉
製本後に沖縄県内の図書館や支援学校へご連絡し寄贈を予定しております。県外や国外への寄贈についても実施できるよう活動いたしますが、その際にご協力いただけるのでしたら、ご連絡いただければ助かりますのでよろしくお願いいたします。
・対象:図書館、特別支援学校の子どもたちやそのご家族(※小中学校でもご要望いただければお送りいたします)
・募集方法:チャレンジ達成後に問い合わせ先を掲示いたします
・決定方法:先着順(対象先の方、もしくは対象先へ寄贈していただける方)
・適切に寄贈先を決定出来る理由:通っていた支援学校にて個展を開いたり、その後に出版した本を寄贈したことがあるため
プロジェクトの展望・ビジョン
ダウン症重度画家である小波津有希の懸命な人生を描いたマンガを発信することで、同じようにダウン症重度の家族がいらっしゃる方、ひとり親で頑張って子育てしている方が幸せに過ごせるように。また将来的にはこのマンガを携えて海外で原画展を開けるようにチャレンジしてまいりたいです。
多くの方がこのマンガを読んでいただけるのであれば、第二弾として有希さんの物語を描きたいです。有希さんのアートの力で皆に希望を届けるためにもぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。
※小波津有希さんは、会話ができないため、母親である小波津智恵美さまよりプロジェクトの実施、またそれに伴う画像掲載を行うことの許諾を取得しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 野原 勝実(星野工房)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
マンガ家である座間味がマンガを制作、製本を実施し、完成したマンガ本を各施設に寄付いたします。また、WEBサイト「おきオタ」で完成したマンガを公開いたします。集まった資金はマンガ制作および製本、WEB掲載費、マンガ本の発送に使用いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
今回のプロジェクトではダウン症重画家である有希さんの半生をマンガ化いたします。有希さんのマンガを通して障がい者の家族、母子家庭の方、また将来に不安を持っている方にも、笑顔になってもらい、これからの将来も希望を持って進んでいくお手伝いができるような作品ができるよう取り組んでまいります。どうぞご支援よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円ご寄付コース
・お礼のメッセージ
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料
5,000円ご寄付コース
・お礼のメッセージ
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

サイン入りマンガ本プレゼントコース
・お礼のメッセージ
・制作したサイン入りマンガ本を発送
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
10,000円ご寄付コース
・お礼のメッセージ
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

サイン入りマンガ本+小波津有希の本プレゼントコース
・お礼のメッセージ
・サイン入りマンガ本+小波津有希の本発送
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 99
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

サイン入りマンガ本+小波津有希作複製墨絵ポストカードセットプレゼントコース
・お礼のメッセージ
・サイン入りマンガ本+小波津有希作複製墨絵ポストカードセット
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2025年12月
50,000円+システム利用料

マンガサイト協賛追記コース
・お礼のメッセージ
・サイン入りマンガ本プレゼント
・マンガWEBページ内に協賛名記載
マンガ掲載WEBページ内に協賛への感謝を込めて、あとがき箇所に記載をさせていただきます。
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
100,000円+システム利用料

マンガWEBサイト&マンガ本協賛追記コース
・お礼のメッセージ
・サイン入りマンガ本プレゼント
・マンガWEBページ内に協賛名記載
・マンガ本内あとがき箇所に協賛名記載
マンガ掲載WEBページ及び、マンガ本内に協賛への感謝を込めて、あとがき箇所に記載をさせていただきます。
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
200,000円+システム利用料

小波津有希 色紙サイズ原画プレゼントコース※数量限定
・お礼のメッセージ
・サイン入りマンガ本プレゼント
・小波津有希色紙サイズ原画プレゼント
小波津有希の作品を数量限定ですがお送りいたします。
絵の種類は小波津有希君に選んでいただき発送いたしますので、選ぶことはできませんので予めご了承ください。
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2025年12月
300,000円+システム利用料

小波津有希 F4キャンバス原画プレゼントコース※数量限定
・お礼のメッセージ
・サイン入りマンガ本プレゼント
・小波津有希原画プレゼント
※F4サイズ24.2㎝×33.3㎝×1.5㎝
小波津有希の作品を数量限定ですがお送りいたします。
絵の種類は小波津有希君に選んでいただき発送いたしますので、選ぶことはできませんので予めご了承ください。
・領収書
※支援のお礼として領収書を発行いたします。「寄付控除の対象外」となりますので予めご了承ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2025年12月
プロフィール
今回のプロジェクトではダウン症重画家である有希さんの半生をマンガ化いたします。有希さんのマンガを通して障がい者の家族、母子家庭の方、また将来に不安を持っている方にも、笑顔になってもらい、これからの将来も希望を持って進んでいくお手伝いができるような作品ができるよう取り組んでまいります。どうぞご支援よろしくお願いいたします。

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,595,000円
- 寄付者
- 93人
- 残り
- 9日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
#子ども・教育
- 現在
- 1,068,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 12日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 609,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 17日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
#地域文化
- 総計
- 13人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人











