
寄付総額
目標金額 250,000円
- 寄付者
- 71人
- 募集終了日
- 2025年9月20日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
#地域文化
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 23日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
#地域文化
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 79日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 25日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 36日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
#地域文化
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 10日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 11日
プロジェクト本文
本プロジェクトは皆さまからの多くの応援とご支援により、9月11日(木)に目標金額の250,000円を達成いたしました。
皆さまからのご支援のお陰で、花火の時間が10分以上になり、約160発の花火を打ち上げることができるようになりました。
ご支援と共に、桜李祭を楽しみにしてくれている応援メッセージやプロジェクトへの応援メッセージなど、たくさんの応援をいただき、本当にありがとうございます。
ページ下記に記載がある通り、ネクストゴールとして400,000円(第一目標25万円+ネクストゴール15万円)を目標に掲げます。
こちらは、第一目標からさらに打ち上げ花火を豪華に、長く夜空を彩り、地域の方々へ多くの感謝を伝えられるように、同じく花火の「打ち上げ数を増加」を目的として活用させていただきます。
ネクストゴールを達成いたしますと、花火の時間がさらに5分ほど長くなり、約190発の花火を打ち上げることができます。
仮にネクストゴールを達成しなかった場合は、ご寄付いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定です。
桜李祭実行委員会一同頑張っていきますので応援ご支援の程よろしくおねがいします。
本ページをご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、59代桜李祭実行委員会です。
私たちは、桜美林大学町田キャンパスで開催される「桜李祭」という大学祭の企画・運営を主軸として活動している団体です。
また、桜美林大学町田キャンパス大学祭実行委員会は、昨年度より「桜李祭」という名称になりました。
今年度も、地域の皆さまや活動でお世話になった方々のご協力と、実行委員会および桜美林大学職員や各団体の思いにより「桜李祭」を対面開催することが決定しました。
そして、この度は桜李祭のフィナーレを飾る「花火」を今までよりも、さらに豪華で長い時間打ち上げるために、クラウドファンディングに挑戦します。
このクラウドファンディングでは、皆さまからのご支援によって打ち上げ数を増やし、ご支援していただいた皆さまの気持ちをのせた「特別な一発」を夜空に添えること、皆さまから来年も再来年も行きたいと思っていただける思い出作りを目指しています。
ぜひ、最後までこのプロジェクトページをご覧いただき、私たちの活動を知っていただけると嬉しいです。皆さま、ご支援の程よろしくお願いいたします。
1.桜李祭実行委員会とは
2.桜李祭とは
3.プロジェクトの紹介
4.資金の使い道について
5.寄付について
桜美林大学町田キャンパスの大学祭である「桜李祭」を企画、運営、管理する桜美林大学公認の学生団体であり、企画局・編集広報局・総務局・財務局の4つの局に分かれ、総勢340人以上が所属しています。
また桜李祭の運営以外にも、地域の方々と協力をして地域のお祭りやイベント行事などをお手伝いさせていただいたり運営をしたりする活動を行なっています。
【桜李祭の目的】
59代桜李祭では、桜李祭を通して「桜美林大学」を楽しんでもらう。そして、多彩な色を発揮して地域に愛されるキャンパスを目指す。という目的で日々活動をしています。
【今年度の目標】
59代桜李祭の目標として
「桜美林大学及び桜李祭の認知度向上」
「大学周辺地域の地域活性化」
「関わる全ての学生の機会創出」
の3つの定性目標と、来場者15,000人以上の定量目標を定めております。
【コンセプト】
59代桜李祭では開催時期に合わせて「ハロウィン」というコンセプトを設けました。学内の装飾や企画内容などが「ハロウィン」のコンセプトに沿ったものになっています。また、10月25日、26日の本祭では仮装をして桜李祭を楽しんでいただくことができます。
【テーマ】「TUNE IN」(夢中になる /周波数を合わせる)
表テーマ:夢中になる
地域の方々、来場する学生、桜李祭の運営に関わる学生それぞれが、自分の「好き」を発見し、夢中になれる大学祭を表現したいと考えております。大学祭でしかできない「自由度が高く」「学生主体のエネルギー」から生まれる、型にハマらない企画で「好き」を発見してもらい夢中になれる大学祭にしたいと考えております。
裏テーマ:周波数を合わせる。
運営していく中で相手の気持ちを考えながら(周波数を合わせながら)行動していきたいという気持ちを表現しています!また、ギターでは、6本の弦の音を合わせるために「チューニング」という作業を行いますがまとめて弾いたときに良い音が鳴るように一致団結して活動していこうという意味も含まれています!
桜李祭公式ホームページ:https://obirinfestival.com/2025top
59代桜李祭では、毎年本祭2日間のフィナーレを飾る花火を打ち上げます。それは桜李祭を締めくくるだけでなく、日々お世話になっている地域の方々へ「感謝」を伝えています。
★開催概要
日程:2025年10月26日(日)
場所:桜美林大学町田キャンパス メイングラウンド
地域の方々に支えられ、恒例になりつつある桜李祭フィナーレを飾る打ち上げ花火。しかし、昨今の物価高騰や人件費の増加により花火の打ち上げ数を削減せざるを得ない状況にあります。
そんな想いから、私たちは花火の「打ち上げ数を増加」するクラウドファンディングを立ち上げました。
上記にもある通り、今年の桜李祭の花火では、予算の都合で例年より花火の数を削減せざるを得ない状況にあります。しかし、地域の方々や子どもたち、何よりもこの日を心待ちにしている方々へ、感謝の気持ちを込めて、とびきり綺麗な花火をお届けしたいです!
このクラウドファンディングでは、皆さまからのご支援によって花火の打ち上げ数を増やし、ご支援していただいた皆さまの気持ちをのせた「特別な一発」を夜空に添えること、皆さまから来年も再来年も行きたいと思っていただける思い出作りを目指しています。
また、今回のプロジェクトは目標金額250,000円を達成しなければ、集まった支援金は全て返金となり、花火の「打ち上げ数を増加」をすることは叶いません。
そのため、皆さまのご支援ご協力の程よろしくお願いします。
ご協力いただく『相模煙火店』さん
相模原の大島で祖父の代から引き継いでいる煙火店。お祭りや学校の行事で地域の皆様に笑顔になってもらうために安全に花火を作り、打ち上げている。
相模煙火店様からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。
今回のクラウドファンディングでご支援いただいた資金は、今までの花火よりも豪華で、長い時間夜空を彩り、たくさんの感謝と感動を伝えるために花火の「打ち上げ数を増加」を目的として活用させていただきます。
目標金額は250,000円を目標としています。
目標金額を達成いたしますと、花火の時間が10分以上になり、約160発の花火を打ち上げることができます。
目標金額の250,000円を達成しましたら、ネクストゴールとして400,000円を目標にして挑戦します!
目標金額を達成いたしますと、さらに花火の時間が延長され、打ち上げの数もその分増加されます!
桜李祭は実行委員会の力だけではなく、桜美林大学に所属する学生、教職員の方々、桜美林大学周辺地域にお住いの方々、実行委員として関わらせていただいた外部団体の方々、当日の来場者の方々、皆さまの協力と思いで作り上げたいと思っています。だからこそ、皆様のご支援とご協力でお力添えをいただきたいと考えています。
皆さまのお力添えをぜひお願い申し上げます。
※当日雨天で中止した場合は、改めて打ち上げ日を検討いたします。
打ち上げ日が決まりましたら、ご支援をいただきました皆様には詳細内容をご連絡させていただきます。
桜美林大学の寄付については、税制上の優遇措置が受けられます。
<個人の皆様>
2,000円以上の寄付をされた方は、寄付金受領書を添えて確定申告を行うことで所得税に関する優遇措置として「税額控除」か「所得控除」のうち有利な」方を選択できます。
一部の住民税についても優遇措置の対象となる場合があります。
<法人様>
「寄付金特別損金算入限度額」の枠が適用され、当該限度の範囲で損金算入ができます。
※詳しくは自治体や所轄税務署、国税庁のウェブサイトなどをご覧ください。
■寄付金受領書の発行について寄付をされた方には、後日「寄付金受領書」を送付いたします。
・受領書名義 :Readyfor アカウントにご登録の氏名を宛名として作成します。
・受領書発送先:Readyforアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします。
・寄付の受領日:Readyforから弊学入金された日となります。
・受領書発送日:2025年11月中旬頃を予定しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 「野口永遠(学校法人桜美林学園 桜美林大学桜李祭実行委員会)」
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月26日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2025年10月25日(土)・26日(日)に開催される桜美林大学の大学祭「桜李祭」にて打ち上げる花火の増発を行います。打ち上げ予定の金額から、いただいた20万円分以上の花火を増発します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 花火を打ち上げるために煙火消費許可申請が必要になる。 現在取得に向けて動いていて、2025年9月22日には取得予定である
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 2025年10月26日(日)、桜李祭2日目の夜に花火を打ち上げる予定であり、その座席などをリターンとして扱っているため、当日雨天で中止した場合は後日花火を打ちあげ、その時に優先的にお声がけをして優待をする。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は協賛金にて補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
桜美林大学町田キャンパスの大学祭「桜李祭(おうりさい)」でクラウドファンディングプロジェクトの責任者を務めています。大学3年生の野口永遠(のぐちとわ)です!よろしくお願いします! 桜李祭(おうりさい)」は今年で第59代になります。そんな59代桜李祭では、地域の方々へ感謝をより感動的なものにして伝えるために「花火の発数を増加」を目的としたクラウドファンディングを立ち上げました! ぜひ応援の程よろしくおねがいします!!そして、10月25・26(土・日)に開催される、桜美林大学町田キャンパスの大学祭「桜李祭(おうりさい)」に足をお運びください!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
500円+システム利用料

応援プランA
⚫︎感謝のメール
⚫︎寄付金受領書
⚫︎活動報告書
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
1,000円+システム利用料

応援プランB
⚫︎感謝のメール
⚫︎寄付金受領書
⚫︎活動報告書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
500円+システム利用料

応援プランA
⚫︎感謝のメール
⚫︎寄付金受領書
⚫︎活動報告書
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
1,000円+システム利用料

応援プランB
⚫︎感謝のメール
⚫︎寄付金受領書
⚫︎活動報告書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
プロフィール
桜美林大学町田キャンパスの大学祭「桜李祭(おうりさい)」でクラウドファンディングプロジェクトの責任者を務めています。大学3年生の野口永遠(のぐちとわ)です!よろしくお願いします! 桜李祭(おうりさい)」は今年で第59代になります。そんな59代桜李祭では、地域の方々へ感謝をより感動的なものにして伝えるために「花火の発数を増加」を目的としたクラウドファンディングを立ち上げました! ぜひ応援の程よろしくおねがいします!!そして、10月25・26(土・日)に開催される、桜美林大学町田キャンパスの大学祭「桜李祭(おうりさい)」に足をお運びください!










