【逗子ごと全部自分ごと】老若男女が学び合う寺子屋をつくろう!

支援総額
目標金額 1,110,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2018年5月31日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
#地域文化
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
#地域文化
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
#地域文化
- 総計
- 13人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人
プロジェクト本文
「こんな場所が、こんなサービスがあったらいいな、を自分たちの手で叶えよう!」そんな想いで始まった【逗子ごと全部自分ごと】プロジェクト。
住民の方々と何度もワークショップを行い、理想とする居場所について話し会ってきました。そして今回ついに、一軒家の空き家をリノベーションし、理想とする街の寺子屋を形にすることとなりました!
この場所はみんなの想い、知恵やプロフェッショナル性を組み合わせて、老いも若きも、犬も猫も共に「学び合い」思いもよらない化学反応が起こる場所。そんな、学ぶことが楽しくなる場所をつくります!

小さな不動産屋さんの私が、街の為にできることはなんだろう。
模索するなか思いついたのは、空き家の利活用でした。
こんにちは。株式会社UNIQUE HOMES、代表のあべまみと申します。
「古き良きものと新しいものとを繋ぐ街づくり、その街にある良いものと、住む人とを大切にし、新しいものや発想と繋いでいく」そんな企業でありたい。この思いをモットーに、2年前、湘南・逗子に小さな不動産会社を作りました。
「不動産屋が街の為にできること」はなんだろう。
模索するなか思いついたのは、空き家の利活用でした。
古民家でもなく、普通の少し古くなった家。人口減少のなか、家をそれ以外の用途にも活用することが必要とされています。特に、成熟した逗子のような街は、新しく開発した綺麗なビルディングよりも、街を生かした進化を欲しています。
自分が住む街を愛し、一緒に暮らす街の人達と共に、より良い街をつくりたい。まずは、私自身が行動することに決めました。
お爺さんやお婆さん、お父さんやお母さん、大学生から小さな子供まで、異なる世代同士が「学び合う」場所をつくれないだろうか。
■ 活動のきっかけ
昨年の夏、逗子に住む一人の青年が、私たちの活動に興味をもち、相談にやってきました。彼は育児休暇を利用し子育てに関わることで、いまの日本の育児環境について違和感と不安を抱き、逗子の子育て環境について何かできることがないだろうかという相談をしてくれました。
残念ながら私には子供がおらず、リアルな想像はできなかったのですが、この課題感を解決しようと、逗子・湘南のとくに子供を持つ世代の方々を巻き込んで、プロジェクトを進めてきました。

そのなかで育児に限らず、お爺さんお婆さん、子育て中のお父さんお母さん、大学生から小さな子供まで、共に違う世代から「学び合う」場所をつくったらどうか、ひいてはそれが、子育て環境をつくることにならないだろうかと思いました。
学び(インプット)から 仕事・催事の開催(アウトプット)が生まれる場所をつくる。人が目をキラキラさせ、ワクワクしてアイディアを出し合う場所。漠然としていた青写真を形にするための活動が始まりました。
無数のアイディアが生まれていきます。
■ 皆さんとアイディアを出し合うワークショップを開催
これまで逗子の皆さんと一緒に、4回のワークショップを開催してきました。参加者の皆さんと一緒に物件の候補を内覧したあと「ここで何がしてみたいか?どんな道具があったら面白いか?」というアイディアを出し合い、プレゼンなどを行いました。
面白いアイディアも数多くあり、それぞれの個性を持ち寄る場所さえあれば、できることは無限大だと感じています。
・名物お爺さんやお婆さんをYoutuberとして育ててみては? ・逗子市と提携のある大学と連携できないか?
・地域で集めた不要な古着・着物を集め、それを材料に商品を作成、展示できないか?
最近は空き家の利活用の事例として、テレビからも取材を受けるなど、皆さんからの認知度・期待も高くなって来ています。
学びがテーマではありますが、地域のふらりと立ち寄れる場所でありたい。
さまざまな地域の取り組みをみていると、世代が分断されていたり、ある世代限定の場所が多く、私自身も日々の活動の中、全く関わることができない層があります。高齢者層と中学、高校生などの学生層とどうやって関われるか「きっかけ」がどうにもありません。
多世代が「学び合い」というコンセプトでは、先生・生徒といった上下関係はなくフラットな環境で学べる場所です。また、学びがテーマではありますが、本をどこか違う環境で読みたい時、少し集中して仕事がしたい時などに、ふらりと立ち寄れる場所でありたい。理想なのかもしれません。でもあえて理想にトライしてみたい。
このプロジェクトで決まっていることは、まだほんの少しだけです。そのため、これからも地域の皆さんと一緒に進化し続けます。
・空き家をリノベーションするということ
・逗子市海の近くの一軒家であること
・お庭が交流するスペースになること
・猫ちゃんを二匹飼うこと
クラウドファンティングで集まったご支援金は、寺子屋の開設に向けてDIYや設備、家電の購入費用の一部に充てさせていただきます。
*オープン完了予定日
2018年10月01日(月)
*オープン場所
神奈川県逗子市新宿2丁目11−25
*オープン後の用途
地域の方や湘南移住希望者などが集い”学び合う”、「街の寺子屋」としてオープンする予定です。
「なんだかここは落ち着くな」「気づいたらここに足を運んじゃうんだよね」なんて言ってくださる未来を想像し、一生懸命頑張ります!
学び合いの場所を通じて、どんな世代ともフラットで話しやすい場所になると信じています。そして、そのこと自体が人生における重要な財産の一つになるはずです。
これまで事業をするなかで、予算をつけないで事業を始めるなんてあり得ないと。一度もクラウドファンディングに頼らずにに来ました。しかし、今回は厳しいんです...
それでも、私たちがみんなでつくった場所を利用してださった人が「なんだかここは落ち着くな」「気づいたらここに足を運んじゃうんだよね」なんて言ってくださる未来を想像し、一生懸命頑張ります!
多くの方々の想いを背負って、必ず素晴らしい場所をつくります!
皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします
理想とする「学びの家」の風景を絵にしてくれました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
株式会社UNIQUE HOMES、代表のあべまみです。湘南・逗子で小さな不動産会社を営んでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスレターをお送りします!
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円
【ふらっと逗子へ】寺子屋お試しコース
・講座受講券3,000円分+コワーキングスペース7日分利用券
・チュール付き サンルームで猫と遊べる券
・サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
サンクスレターをお送りします!
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円
【ふらっと逗子へ】寺子屋お試しコース
・講座受講券3,000円分+コワーキングスペース7日分利用券
・チュール付き サンルームで猫と遊べる券
・サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
プロフィール
株式会社UNIQUE HOMES、代表のあべまみです。湘南・逗子で小さな不動産会社を営んでいます。














