
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
初めまして木暮美架です。長年にわたりボランティア活動として地域の外ネコちゃんたちを保護し、適切なケアを提供してきました。私自身も26匹の保護ネコと共に暮らしており、彼らの健康と安全を守ることに情熱を注いでいます。このプロジェクトを通じて、地域社会と協力しながら、コンテナハウスを購入してさらに多くの命を救うことを目指しています。コンテナハウスを利用してネコの譲渡会などの開催もしていきたいと考えています。
捕獲につきましては、自治会の許可をいただき
愛護センターに活動の報告をしています。
捕獲器を使用しての捕獲の場合
その場からははなれずに捕獲器を撤去するまでみています。
捕獲を行う際には避妊去勢手術の病院に事前に捕獲予定の頭数を伝えて予約をいれてから捕獲しています。
去勢避妊手術後は怪我、皮膚病など適切な処置を受けリターンできる子はリターンしていき、外での生活が困難な子は自宅で保護をして病院に協力を得て譲渡会を開催していただき里親探しをしています。コンテナハウスに入れるのは10匹以内です。
愛護センターに確認を取り第二種動物取扱業の届け出は譲渡して常にその数がいないので必要ないと確認しております。
<TNR活動や保護活動について>保護(捕獲)について予定通りに捕獲できなかった場合の対応なるべくねばりますが:まだ日を改めてチャレンジします。捕獲できるまで通います。
コンテナハウスの設置許可は取得しています。
動物福祉に配慮した飼育」のための対策として
エアコンを購入して温度管理、頭数管理を徹底してストレスのかからないように配慮します。
行政に相談し第二種動物取扱業不要であると確認済み。回答を「取得済み」コンテナハウスでの飼育頭は譲渡などで常にその数が変動する
ため、センターによれば不要とのことでした。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
各自自宅で保護していますが保護スペースが足りなくなってきていて、新しく保護が必要な子達を保護できなく足踏み状態になっており
考えた結果コンテナハウスが資金面、納期が早いので購入して早く保護してあげたいと言う思いから立ち上げました。
寒くなってきています。急いで作ってあげたいです。
皆様のご支援よろしくお願いします。
▼プロジェクトの内容
コンテナハウスを購入して
産業廃棄物の会社が集まっていて、建設現場の中に住んでいるネコ達を移してあげたい。
大型トラックやリフトが1日に100台近く通る場所から安全な場所コンテナハウスに移してあげたい
▼プロジェクトの展望・ビジョン
事故で亡くなる子をなくし
みんなが安心して住めるようになって欲しい
- プロジェクト実行責任者:
- 木暮美架
- プロジェクト実施完了日:
- 2029年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
木暮美架がプロジェクト実施完了日までに コンテナハウスをAmazon39万円で購入して別途工事費11万円を支払い設置してもらいます。 危険な場所にいるネコ達を敏速に保護してコンテナハウスに入居してもらいます。 コンテナハウスでの飼育頭数は10匹内であるため、動物管理センターセンターによれば不要とのことでした。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要資金と目標金額の差額は自己資金で補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
R3年頃から個人でTNRを行い保護が必要な子は保護して 治療が必要な子は病院に連れて行くなどして助けが必要なネコを助けています。 現在は危険な場所にいる子達を敏速に保護しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

お礼のメッセージ①
感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージをお送りさせていただきます。
寒くなってきていますがちゃんと時間になれば
道に沿ってごはん待ちしています。
車がたくさん通ってスピードもゆるめてくれません。事故で亡くなる子がたくさんいる地域です。早く保護してあげたいです
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
1,000円+システム利用料

お礼のメッセージ⓶
感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,000円+システム利用料

お礼のメッセージ③
感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージをお送りしまする
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料

お礼のメッセージ④
感謝のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
プロフィール
R3年頃から個人でTNRを行い保護が必要な子は保護して 治療が必要な子は病院に連れて行くなどして助けが必要なネコを助けています。 現在は危険な場所にいる子達を敏速に保護しています。

お腹の空いた野良猫達のために、居場所をつくりたい
#まちづくり
- 現在
- 844,000円
- 支援者
- 117人
- 残り
- 44日

奇跡をもう一度。胸腺腫の再発と闘うどんちゃんに生きる時間を
#医療・福祉
- 現在
- 1,484,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 22日

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
#動物
- 現在
- 309,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 23日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 3,029,000円
- 支援者
- 245人
- 残り
- 1日

LusBrancaサポーター募集中|命を繋ぐ「最後の砦」を守りたい
#まちづくり
- 総計
- 16人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 109人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 6,946,000円
- 支援者
- 414人
- 残り
- 29日










