
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2018年12月10日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ペットショップよりも保護うさぎを選んでいただくために【継続支援】
#動物
- 総計
- 28人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
#地域文化
- 総計
- 16人

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋
#災害
- 総計
- 2人

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 17日

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
終了報告を読む
「アマチュア王座決定戦」開催!!
初めまして
初めまして。群馬県沼田市在住のスノーボーダー伊東と申します。
今回、クラウドファンディングという形でスノーボードのカービングの大会を企画致しました。おそらくこういう形での大会開催はこの業界では初になるのではないかと思います。
この形での大会開催の理由、私の想い、目標、など下記に書かせて頂きましたので、スノーボードが大好きな方は貴重なお時間を頂ければと思います。よろしくお願い致します。
アマチュアカービングボーダーへ夢と目標を

開催の目的と理念
①アマチュアカービングシーン最高峰の大会
アマチュアスノーボーダーの目標となるような大会を作り上げることで、カービングシーンの活性化、そしてスノーボード人口の増加を目指します。
協会や団体等からフリーでの開催ということで、縛りや分け隔てのないオープンな大会を目指します。
②企画運営の開示と参加
企画・運営段階から大会へ関わってもらうことで当事者意識を持ってもらい、自身も今後のスノーボードへの関わり方を考えていくきっかけにしてもらいたい、という考えです。
③カービング技術の成長と成熟
「最高のカービングとは何か」を毎年出場者と共に考え案を出し合い、カービングシーンの成熟を目指します。
舞台を用意するのは私共ですが、その舞台を盛り上げるのはみなさん自身です。
スノーボード、カービングシーンを自分たちの力で盛り上げていきましょう。同じお気持ちを抱いている方は多くいることと思います。ぜひ、共にこの大会を成功させてみませんか?
クラウドファンディングでの開催理由
①事前に運営資金を確定できる
前もって支援金額が確定されるので資金の持ち出しの可能性を低く抑えられます。これにより将来に渡り持続可能な運営が可能です。
②事前に参加者数を把握できる
大会開催決定と同時に参加者数、大会規模が確定されるのでそれを持って協賛メーカーへのアピールが可能です。これにより賞品の増額が見込まれます。
③アイデア次第で個人レベルでの開催が可能
これまで大会開催にはある程度の実績や組織が必要でしたが、アイデア次第で個人レベルでの開催が可能になります。これにより、情熱や素晴らしいアイデアを持った方が今後スノーボードシーンを盛り上げていく一つの道筋を示せるのではと思っています。
このようにこのプロジェクトが成功することで、スノーボード業界を盛り上げていく手段が増え、素晴らしいアイデア・人材が出てくることを期待します。
大会概要
・参加条件(全クラス共通)
スノーボードメーカー・ショップからのサポートを受けていないこと
(スノーボード以外のメーカーや整体院・地元の食堂などはセーフ)
U-20クラス以外は20歳以上であること(2019年4月1日時点)
・クラス分け
①ビギナークラス 男子/女子 カービングの大会への参加経験が1回以下
②オープンクラス 男子/女子
③オーバー45クラス 男子/女子 45歳以上(2019年3月10日時点)年齢増し加点検討中
④U-20クラス 男子/女子 20歳未満(2019年4月1日時点)年齢別細分化、もしくは若年齢の加点について協議中
※45歳以上の方は①、②、③どのクラスでも可
※全クラス、マテリアルによるクラス分け無し
・種目・採点方式
ショート系・ミドル系・フリーの3種目
詳細は大会の運営・企画参加者と共に案を出し合い決定していく
・ジャッジ
松本卓 他
・賞品
参加人数により変動。支援総額から運営費を差し引いた分を全て賞品へ回します
その他協賛メーカーからの商品提供あり
・開催日
2019年3月10日(日曜)
・会場
奥利根スノーパーク
大会出場について
大会へのエントリーの受け付けはクラウドファンディングのみの予定です。
出場希望の方は、クラウドファンディング終了期限(12月10日)までにリターンの選択からお申込み下さい。
支援金の使い道
・大会バーン使用料
・大会機材レンタル料
・大会諸費用(スタッフ当日人件費、ジャッジ謝礼)
・上記以外はすべて賞品へ使います
・プロジェクトの終了要項
2019/3/10に奥利根スノーパークにてスノーボードの「カービング」の大会開催をもってプロジェクト終了とする。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
青森県弘前市出身。関東での仕事を経て、群馬県沼田市へ移住。JSBA・A級インストラクター、ラフティングガイド、カヌーガイド。趣味はSUP。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
ただただ支援
スノーボードの発展を願う全ての方へ。
大会の理念へ賛同し、応援していただける方はこちらへお願いします。
お礼のメールを送らせて頂きます。
お一人様何口でも可。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
2,000円
大会の企画・運営に参加する権利
大会までの企画・運営についての意見を出し合い一緒に大会を作っていきます。秘密のfacebookグループへ招待します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
1,000円
ただただ支援
スノーボードの発展を願う全ての方へ。
大会の理念へ賛同し、応援していただける方はこちらへお願いします。
お礼のメールを送らせて頂きます。
お一人様何口でも可。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
2,000円
大会の企画・運営に参加する権利
大会までの企画・運営についての意見を出し合い一緒に大会を作っていきます。秘密のfacebookグループへ招待します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
プロフィール
青森県弘前市出身。関東での仕事を経て、群馬県沼田市へ移住。JSBA・A級インストラクター、ラフティングガイド、カヌーガイド。趣味はSUP。













