第二回!保護犬活動も応援できる”命をつなぐ”平飼い養鶏場の規模拡大

支援総額

2,367,000

目標金額 1,300,000円

支援者
297人
募集終了日
2025年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/1993-0530?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月26日 13:40

これからも。

いつも応援ありがとうございます。🙇‍♂️

 

いつも頭のどこかには置いているのですが、

改めて考えるきっかけと場面があったので再度考えてみました。

 

他人から言われる事。

1.廃鶏をしない養鶏場なんて無理だ。

2.他力に頼りすぎ。

3.鶏を野放しにしてるだけだから簡単でいいな。

4.共感できない。

など言われる事があります。

このように言ってくる方のほとんどが子供、または何も行動に移さない方とは思っていますが、どんな言葉もまずは真摯に受け止めていきます。

 

1.廃鶏をしない養鶏場なんて無理だ。

今までの考え方でいけば無理かも知れません。

あながち間違っているとも言えません!

生産性や人間都合ばかりでいけば無理かも知れません。

ですが私達は人と動物が共生して生きれる世界を目指しています!

 

口だけでバタリーケージは辞めろ。

廃鶏をするのは辞めろ。と言ってるだけでは何も変わりません。

※言ってるだけでは変わりませんが行動する人と、言う人がいる事はとても大切です。

 

私達は行動する人になる為に現在進んでいます!

安さだけを求めるのではなく、

その子達が

・生きれる場所

・生きれる食料

生きる為に必要なお金を稼ぐ為に私達と鶏達は力を合わせています。

そこには大きな理解を沢山の方から得る必要があります。

 

2.他力に頼りすぎ

私達は、

良くみんなでやろう!

みんなでやっていく!

みんなでと声掛けをしています。

また保護活動などにおいても1人では無理でみんながいるからと良く言わせてもらっております。

クラウドファンディングも大きく皆さんに力を与えていただきました。

本当にありがとうございます!

私達は頼ってるかも知れませんが、

同じ考えを持って進んでくれる仲間だと思っています。

『捨てる人ゼロ』のスローガンを掲げていても1人で言ってるだけでは意味なんてないかも知れません。

ですが共感してくれる皆さんとなら大きく変えていける事が出来ると思っています!

食材を捨てない。

命を捨てない。

捨てられていく無駄な搾取がなくなれば、

きっと動物達ももっと生きやすい世の中に変わると思っています。

人間は奪い過ぎていると思っています。

だからこそ『捨てる人ゼロ』をスローガンに掲げ!保護活動においても「社会不適合」という言葉で殺処分にカウントされない殺処分ゼロという表の数字ではなく、

本当のゼロを目指していきたいと強く思っている。

それには頼ってるだけではなく!

1人ではなく皆んなで力を合わせてやる事が、

大きく変えていける力になると私達は思っています。

 

3.鶏を野放しにしてるだけだから簡単でいいな。

本当に簡単なら他の養鶏場の方々もそうやっているでしょう。

鶏達は可愛い一面も沢山ありますが、

その反面でイジメや攻撃的な部分もあります。

日々その子達を観察してイジメられている子はいないか、攻撃されてご飯が食べられていない子がいないかなど、毎日休みなく観察をして行かなければなりません。

少しの変化や許容範囲の部分なども判断していき『命』を守って行かなければなりません。

本日もお尻を突かれて内臓の一部を引っ張り出されてしまった子が一羽いてその子を処置して隔離したりなど、とくにイジメられている子は隠れてしまうので日々の観察が欠かせません。

また隔離するにも当然ながら場所などのスペースも広げていく必要があります。

image.jpeg

これ以外にも気をつけていかなくてはならない事で、野生動物からの攻撃や熱中症対策。鶏達が驚いた時におしくらまんじゅうのようになってしまう圧迫死など沢山あります。

とても簡単という言葉で言えるほど楽なことではないと思ってやっております。

また廃鶏をしないという部分に関しては、

現状の先住鶏達は4年生ということもあり、産卵数は日に10個〜20個になります。

ですので廃鶏をしない事も簡単とは言えません!

だからこそ沢山考えてやっています。

ただそれでやらないとなれば何も変わりません!

だから行動をして実際にできるということを証明していきたいですし、それはやはり日本人皆んなで動物達の『命』とは『食』とは何かを考えていかなくてはならない事だと思っています。

 

4.共感できない。

これに関しては無理しなくていいと思います。

ただし共感出来る人を見つけたり自ら行動して『命』を繋いでいくために進むとしたのなら、

いつか達成できて良かったですねとお話ししたいですね。

『命』を守りたいという気持ちは一緒ですのでわざわざ人へ共感出来ないと伝えてこなくてもいいです。

『命』を繋いでいくために共に素敵な考えを持ち進んでいきましょう!

 

私達はこれからも自分達の信念を強く持ち!

『命』を繋いでいきます!

引き続き頑張っていきますので宜しくお願い致します🙇‍♂️

 

9月は保護した子達の2回目の受診となり

予想では約30万近く掛かると想定しています!

引き続き自分自身でもしっかりお金を稼いでいきこの子達を守っています!😊

笑顔を途絶えさせないために必死にやっていきますので宜しくお願い致します!

image.jpeg

明日はプレハブの搬入となりますので、

バタバタしますが😊活動報告で搬入しているところなどの写真をアップ出来ればと思っています🙇‍♂️

 

本日もとても暑いですので!

熱中症などお気をつけてお過ごしください!🙇‍♂️

リターン

10,000+システム利用料


応援コース10,000円

応援コース10,000円

◯お礼メール
◯名前の掲載
※複数ご支援がある場合は掲載はひとつに限ります。
※会社名・イニシャル・本名が可能です。
※不適切な内容は掲載致しません。
※名前をシールで額に貼り付けまとめて掲載致します。
※金額は掲載されません。

※一度に複数口でのご支援も可能です。
※掲載期間:事業が存続する限り掲載

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


卵リターン10,000円

卵リターン10,000円

◯お礼のメール
◯卵20個入り
※きみ萬露ファームの新鮮な放し飼い鶏ちゃんの卵20個入りをお届けします。(破損補償分2個含む)
◯名前の掲載
※複数ご支援がある場合は掲載はひとつに限ります。
※会社名・イニシャル・本名が可能です。
※不適切な内容は掲載致しません。
※名前をシールで額に貼り付けまとめて掲載致します。
※金額は掲載されません。

◇商品説明(国産品・鶏卵・無精卵)
※卵は輸送中に割れやヒビが入らないように包装して発送しますが、万が一破損が起きることを考慮し、予め破損保証分を2個含ませていただきます。
※自然災害等の不可抗力などで卵の発送が遅れてしまう場合はご了承ください。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※掲載期間:事業が存続する限り掲載

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年9月

10,000+システム利用料


応援コース10,000円

応援コース10,000円

◯お礼メール
◯名前の掲載
※複数ご支援がある場合は掲載はひとつに限ります。
※会社名・イニシャル・本名が可能です。
※不適切な内容は掲載致しません。
※名前をシールで額に貼り付けまとめて掲載致します。
※金額は掲載されません。

※一度に複数口でのご支援も可能です。
※掲載期間:事業が存続する限り掲載

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


卵リターン10,000円

卵リターン10,000円

◯お礼のメール
◯卵20個入り
※きみ萬露ファームの新鮮な放し飼い鶏ちゃんの卵20個入りをお届けします。(破損補償分2個含む)
◯名前の掲載
※複数ご支援がある場合は掲載はひとつに限ります。
※会社名・イニシャル・本名が可能です。
※不適切な内容は掲載致しません。
※名前をシールで額に貼り付けまとめて掲載致します。
※金額は掲載されません。

◇商品説明(国産品・鶏卵・無精卵)
※卵は輸送中に割れやヒビが入らないように包装して発送しますが、万が一破損が起きることを考慮し、予め破損保証分を2個含ませていただきます。
※自然災害等の不可抗力などで卵の発送が遅れてしまう場合はご了承ください。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※掲載期間:事業が存続する限り掲載

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年9月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る