このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
愛媛県松山市の海の家を改築し、湘南のような景色を実現したい!
愛媛県松山市の海の家を改築し、湘南のような景色を実現したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

35,000

目標金額 2,000,000円

支援者
7人
募集終了日
2014年12月1日

    https://readyfor.jp/projects/2014-10-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月30日 15:54

FMラジオ番組「海アフロ」始まりまーす!!

はじめまして。9月29日よりプロジェクトスタートいたしました。

約2か月間の短い間ではございますが、私がプロジェクトを進めていく行く過程を、こちらのページにて集っていきたいと思います♪

 

昨日はプロジェクトの中にも書いてあります、海遊び情報ラジオ番組「海アフロ」の収録テストをカフェ店内にてやりました。

普通ラジオ番組の収録はスタジオ内で録音されることが多いんですが、「海アフロ」では臨場感にこだわり、波音が聞こえるカフェ店内にて収録します。

しかしなにぶん素人がやるものですから、音の入り方から波の音以外の雑音の入り方等々やって見ないと分からない(@_@)

録音に関しては素人ながらプロ並みに精通しているHさんのおかげで、機材から録音データの編集までおまかせでございます。

 

 

とりあえずカフェ店内での収録は「問題なし」となりまして、今後の収録はここカフェスタジオで出来ることが決定♪

どうしてこの場所にこだわったのかと言うと、やっぱり海の番組なので実際に海を目の前にしてしゃべりたいというのと、映画「波の数だけ抱きしめて」のイメージなんですよね~。湘南っぽいでしょ。

 

録音テストが終わった後、海アフロが放送される「今治コミュニティFMラヂオバリバリ」のスタジオにて「海アフロ エピソード0(ゼロ)」の収録に行きました。

10月から番組がスタートするわけですが、第1回目の放送は松山市の人間が今治市の電波をお借りするということで、敬意を払うという意味も含め、スタジオにて収録させていただきました。

コレが実際は第1回目のオンエアとなるのですが、実質的には次回のカフェスタジオ録音からが初めてのスタートとなります。

ですのでこの回は「エピソード0(ゼロ)」と呼んでます。

エピソード0(ゼロ)の放送日は10月4日(土)午後4時~の30分、その後毎週土曜日の午後4時にオンエアされます。

サイマルラジオというネット配信ラジオで同時放送されますので、今治市以外の方は「FMラヂオバリバリ」のHPを検索いただき「サイマルラジオ」のバナーをクリックしていただければ、全国どこででも聴いていただけますので、よろしくお願いいたします。

 

ということで今回のレポートはここまで。

 

リターン

3,000


alt

・お礼のメッセージカード

申込数
5
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のメッセージカード
・オリジナルロゴ焼き印付き流木キーホルダー
・FM番組「海アフロ」オリジナルステッカー
・愛媛県特産品「”愛”あるブランド産品」1000円相当

申込数
2
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼のメッセージカード

申込数
5
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のメッセージカード
・オリジナルロゴ焼き印付き流木キーホルダー
・FM番組「海アフロ」オリジナルステッカー
・愛媛県特産品「”愛”あるブランド産品」1000円相当

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る