
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2025年8月16日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 590,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,881,000円
- 寄付者
- 2,869人
- 残り
- 28日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ナチュラルダンステアトル90万円達成!
支援者の皆様に心から感謝申し上げます。
ネクストゴールに挑戦します!
たくさんの温かいご支援、応援コメントありがとうございます。おかげさまで、当初の目標金額900,000円を達成することが出来ました。ご支援いただいた皆様に一同心より御礼申し上げます。ありがたいことに目標金額を達成してからもネクストゴールに向けてご支援を募集させていただく運びとなりました。
ネクストゴールでは、合計1,200,000円を目標に、ご支援金の活用使途は、衣裳・小道具費・装置作成費として大切に使わせて頂きます。仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
🔴ネクストゴールに挑戦します!ステージアートづくりを未来へつなぐ、ここからの一歩
クラウドファンディングの参加は今回2回目です。昨年のプロジェクトは「次世代ダンサー応援団」として20代のダンサーを中心に始めからみんなデジタルツールを使いこなしていました。私はそのスキルに驚くばかりで、若い世代の方々に教わりながらこれまでにない対話が成立することを発見、若い世代の方々がリードして対話の道を切り拓く大切さに気づかされました。
ステージアートづくりの現場では日々起きているさまざまな課題や新たな挑戦があります。たとえば、SNS時代、鑑賞の選択肢が広がり、作り手自らデジタルツールを使って作品を創造・発信するケースも増えました。また、モデル、バックダンサー、ミュージカルなど、ダンサーの職の選択肢が広がっていることも、新規作品や舞台の作り手が増加しない理由となっています。
ステージアートは、はじめて一般公開されるプレミアル公演を、さまざまな事業性に応じて継続上演することで純粋利益につながります。しかしながら経済不況、資材高騰が続くなかでは、これまでの正論だけでは語りきれない。クラウドファンディングを通じて日本のステージアートの魅力を再発見し、持続可能なステージアートの未来と、新たな作り手、鑑賞者の出会いを支えていきます。最後まで応援ご支援よろしくお願い申し上げます。
▼ナチュラルダンステアトル
Natural dance theatre
90万円達成私たちナチュラルダンステアトルは、演劇とダンスを融合したダンステアトル(演劇舞踊)の上演に意図を持って設立(1991)したダンスカンパニーです。国内、海外の各地で上演したオリジナルのステージアート15演目、ダンスレパートリーは約300作品を保有します。誰とでもすぐに仲良くなれるダンスの特性を活かし、学校巡回公演、一般参加型公演など、芸術体験事業にも力を入れて来ました。
ナチュラルダンステアトルのステージアート一覧(1998-2020)
パートナーシップ
1983年 モーリス ベジャール主宰 "ベルギー国立舞踊学校ムードラ" 卒業
1985年 ミーシャ ヴァン ノック主宰 "ロンソンブルバレエ団" 入団
ヨーロッパで7年間ダンサーとして活動
ロンソンブルバレエ団:マギー マラン、アン テレサなど、
世界的に有名な振付家を輩出するバレエ団。ダンステアトル(演劇舞踊)の特徴を持つ
1991年 ダンスカンパニー "ナチュラルダンステアトル" を設立
1998年 新国立劇場委託公演
『ありす』(1998) 『ピノッキオ』(2000) 『東京ダンスホール』(2003) 他
2003年より海外公演を展開
デンマーク国際演劇舞踊フェスティバル(2003)
ジェイコブズピロー ダンス フェスティバル(2008)
アメリカン ダンス フェスティバル(2008)
2006年 芸術選奨文部科学大臣賞 受賞
2008年より文化庁事業(学校巡回公演)委託
『孤高のパレード』(2008-2011) 『ありす』(2012-2015)
『さーかす』(2016-2023) 『ねむり姫』(2024)
ねむり姫:2025年11月に福岡県、熊本県、佐賀県にて実施予定
2012年 株式会社ナチュラルダンステアトル設立
1990年 中村しんじ振付作品で社団法人現代舞踊協会 新人賞 受賞
1991年 ナチュラルダンステアトルの立ち上げに参加
1999年より世界各地の振付家とのコラボレーションを展開
ダグ バローン(1999/アメリカ) テッドロビンソン(2000-2003/カナダ)
上海華舞団(2002/中国) デンマーク国立演劇学校(2003,2004/デンマーク)
リー ウォーレン(2005,2006/オーストラリア)
2003年 財団法人松山バレエ団芸術奨励賞
2005年 文化庁新進芸術家公演事業『さーかす』振付
さーかす:新国立劇場(2005,2008) 北米ツアー(2008) ドイツツアー(2009) 韓国公演(2017)
東京新聞中川鋭之助賞 受賞
2007年より芸術体験のプロデュースを展開
文化庁芸術の魅力発見事業 一般参加型公演(2007-2009)
学校巡回公演 子供の芸術体験ワークショップ・参加型公演(2008-2025)
プログラム、カリキュラム、指導員養成
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2025年8月に 新ステージアート 創成!プロジェクト ナチュラルダンステアトル公演 『DANCE THEATRE』を開催します。ステージアートを未来へつなぐ活動資金として舞台制作に必要な費用をご支援いただくプロジェクトです。
【活動報告】より稽古期間から本番前後まで、出演者たちの挑戦、中川 賢、古澤友菜 他、キャストの魅力を随時公開、ステージアートにダイレクトにつながるプラットフォームを目指します。
ご支援、応援、心よりお願い申し上げます。尚、プロジェクトの成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウィルスによる影響を含む)により公演が開催できなかった場合、延期公演に使用します。
▼プロジェクトの内容
新ステージアート 創成! プロジェクト
ナチュラルダンステアトル公演
『DANCE THEATRE』
開催日:2025年8月29日(金)
開場:18:30 開演:19:00
会場:座 高円寺2
チケット:前売券4,500円 当日券5,000円
(全自由席)
チケットご予約開始日:2025年6月20日(金)
▼ダンスカンパニーの新たな役割
昨今、兼業、フリーランスと様々な活動の仕方がある中で、特定の団体やジャンルで踊り続けるのは、ダンサーにとって当たり前ではなくなりました。だからこそ、誰もが納得するカンパニーの存在意義を打ち出さなければならないと考えました。
そういった存在意義のもと、新ステージアート 創成! プロジェクト を打ち出しました。「カンパニーとしてこういった新しい舞台の作り方を取り入れてはどうだろうか」と提言する機会を持たせてもらっています。各々のダンサーが「自分のやりたいこと」、「社会のためになること」、また将来のことを考えながら、自主的に活動できるような素地を作りたい。成長意欲のあるダンサーや新たな作品の作り手を支援するべきだという思いがありこれからも必要な施策を打ち出し続けていきたいです。
舞台制作とクラウドファンディングの計画は、多様な働き方や活動の仕方を実現しつつ、公演活動の根幹になる舞台制作のリスクマネジメントに取り組むための選択肢の一つです。クラウドファンディングのプロジェクトの立ち上げにおいては、何事もみんなで話し合って、アイデアを出し合い、SNSなど個人の発信力を活かしてもらうこともそうですが、ひとりひとりの意見を適切に反映していかれますから、どうしたらこの舞台を成功に導くことができるか、舞台制作特有の課題に柔軟に取り組むプラットフォームに適しているのです。
私たちナチュラルダンステアトルが取り組む新しい課題は、従来の活動に加え、多様な働き方、活動形態への対応。挑戦する人と応戦する人が共にワクワクを形にストーリーの再生、社会貢献を考慮した取り組みなど、多岐にわたります。
🔴 Challenge Spirit
新たに舞台に挑戦する人を増やすこと、
創成が生まれ続ける世界を目指して
舞台制作は自立した公演活動の根幹になる部分です。新たな作品の作り手にとってネックになる部分でもあります。ノウハウを共有する場も少ない。新ステージアート 創成! プロジェクト をセーフティーネットとして機能させてより良い方案を提案しながら新たに舞台に挑戦する人を増やすこと、創成が生まれ続ける世界を目指して。
- プロジェクト実行責任者:
- 中村伸二(株式会社ナチュラルダンステアトル)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年8月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社ナチュラルダンステアトルが座高円寺2(東京都杉並区)にて公演「DANCE THEATRE」を開催する。集まった資金は、人件費(新進芸術家10名の出演費750,000円、スタッフ人件費150,000円)として使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額はチケット収入にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
●感謝のメールをお送りします
●出演者全員の記念写真をお送りします
(メールに写真を送付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

ネイティブポストカード
⚫︎ネイティブポストカードをお送りします
10枚1セット
写真の被写体は、8月29日に開催する公演『DANCE THEATRE』出演 DANCER'sです。
地球を感じるネイティブなポストカードをお届けします!
(サンプル写真被写体:水島晃太郎)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
●感謝のメールをお送りします
●出演者全員の記念写真をお送りします
(メールに写真を送付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

ネイティブポストカード
⚫︎ネイティブポストカードをお送りします
10枚1セット
写真の被写体は、8月29日に開催する公演『DANCE THEATRE』出演 DANCER'sです。
地球を感じるネイティブなポストカードをお届けします!
(サンプル写真被写体:水島晃太郎)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月












