
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2019年3月31日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,451,700円
- 支援者
- 13,084人
- 残り
- 28日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
#観光
- 総計
- 43人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
終了報告を読む
新着情報にて、お礼を述べさせていただきましたが、あらためまして、みなさま、ご支援をありがとうございました!!! まさか1日で目標が達成できるとは思っていなかったので、夢のような気持ちで、ずっとふわふわしています…… 転ばないよう、足元に気をつけなければと、心して歩いています。
これからのお話をさせてください。『五月の虹』を開催したいと僕が言いはじめてから、「ほかの街でも展示をしてほしい」というお声をたくさんいただきました。僕自身もずっと「いつか東京以外の街で展示を見てもらえたら」と思ってきたので、ネクストゴールを設けて、それを実現するための資金を募りたいと思います。
目標金額は、ほんとに夢の金額ですが… 100万円に設定させていただきます。自分なりにほかの街で1週間ほど展示を行う際の費用を概算したところ、1都市につき25万円前後必要になりそうでした。もし100万円が達成できたら、東京のほかに3都市に巡回できそうだと思い、これをゴールとさせていただきました。それが今回の資金の使用目的です。
もし100万円集まらなくても、いただいた資金を目一杯つかって、できるだけ多くの都市に巡回したいと思っています。ご無理のない範囲で、応援していただけたらと思います。今回、新たにリターンを増やしましたので、ご覧いただけましたら嬉しいです。
なお、開催する都市については、これから僕なりに考えて、どこでやるか決めたいと思います。せっかくご支援いただいても、お近くで展示が行われない、という可能性もありますので、その点はほんとうに申し訳ありませんが、ご了承くださいませ…… ご支援頂く際、コメント欄にてどちらの都市で開催希望か、お知らせいただけましたら嬉しいです。それでは、ネクストゴールもよろしくお願い致します!
<以下、初回に掲載した文章に戻ります……>
トナカイと申します。東京で暮らしている会社員です。10代から写真を撮りはじめ、いままで撮り続けています。現在、主にツイッターとインスタグラムで身のまわりのことを撮った写真を公開しています。

いままで、僕は2回、写真展を開きました。最初の写真展は、とあるギャラリーの公募展に入賞し、無料でギャラリーを使用できることになったので、実施することができました。2回目は、友人と一緒の二人展でした。ギャラリーの使用料金を折半できたので助かりました。毎日のように写真を撮っているので「写真展をしたい」という気持ちはいつもあるのですが、今までの僕は「写真展はお金がかかるからやめよう…」と思ってしまい、やめていました。でも、もし今回、費用をじぶんで集めることができたなら開催しようと思い、勇気を出して試みることにしました。

今回、僕がどうしてもここで写真展をやりたいと思ったギャラリーがありました。それは、谷中にある「トタン」というギャラリーです。ここはある方の展示の会場として使われていた場所で、僕はその展示にとても感銘を受け、3度通いました。谷中の静かな住宅街の中にある、古い一軒家。はじめて行くのにどこか懐かしいようなその家に行く道のりは、僕を幸せな気持ちにしてくれました。「トタン」は、本来はオーナーがお知合いの方にしか貸さないという特別なギャラリーでしたが、
「ぜひここで写真展を開かせていただきたい」とお願いしたところ、快くお引き受けいただきました。

そもそも、今回「展示をしたい」と強く思ったのは、何となく、むかし自費で出版した「この星」という写真集を見返したのがきっかけでした。その写真集は、僕が仕事でいろいろな国を訪れた際に撮った写真をまとめたもので、改めてじぶんで見て「この写真たちを見てほしい」という思いが、じわじわと湧いてきたのです。その時はじぶんのためだけの写真でもいいような気持ちでいたのですが、どうしてなのかはじぶんでもはっきりわからないのですが、今、これをみなさんに見てほしいと思ったのです。ただ、写真集の内容そのままではおもしろくないと思ったので、僕は生まれて初めて詩を書き始めました。そこで、今回の写真展は、正確には「写真と詩の展示」にしようと思っています。むかしのじぶんが撮った写真と、いまのじぶんが書いた詩と、それを組み合わせて、「トタン」という素晴らしい場所で、新たな何かをつくって、それを見てもらえたならどんなに幸せだろうと思っています。

リターンにつきましては、5種類ご用意しております。どれも心をこめてご用意させていただきます。お気に召すものがあったら、嬉しいです。

・プロジェクトの終了要項
2019年5月3日~2019年5月12日までの間、谷中のギャラリー「トタン」で写真展「五月の虹」を開催したことをもって、プロジェクトを終了とする。
※天災等やむを得ない事情により予定していた日にイベントが開催できなかった場合は、可能な限り延期して実行いたしますが、延期不可能と判断した場合は、返金します。延期につきましては、2019年8月31日までに決定致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
会社員。写真と詩と妻を愛しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

お礼のポストカード
今回の展示のためにつくったポストカード(DM)に、お礼の言葉を書いて郵便でお送りします。ポストカードには皆様のご住所を書いて切手を貼って投函いたしますので、ポストカードとしては再利用できませんが、お礼状と思っていただければさいわいです。もしよろしければ、おうちの壁に貼ってもらえたりしたら、なお嬉しいです。
どの写真が採用されるか未定ですので、今のところ、僕が気に入っているユーカリの木の写真を挙げさせていただきます。たぶんこの写真にはなりませんが……
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2019年8月
2,000円

展示風景の映像
今回の展示の様子を撮影した映像を共有させていただきます。展示には行けそうにないが、どんな様子か見てみたい、という方のためのリターンです。ほんとうは展示を見ていただきたいのですが、いろいろな事情があって、ご覧いただけない方も多くいらっしゃると思いますので…
なお、この映像はYOU TUBEでの限定公開というかたちで、共有させていただこうと考えております。映像が完成しましたら、メールでリンクをお知らせいたします。それでもよいとご了解頂ける場合は、こちらをお選びくださいませ。
画像は、映像っぽい写真がないかな…… と思って探していて見つけた、南フランスのモーテルにあったテレビです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
2,000円

お礼のポストカード
今回の展示のためにつくったポストカード(DM)に、お礼の言葉を書いて郵便でお送りします。ポストカードには皆様のご住所を書いて切手を貼って投函いたしますので、ポストカードとしては再利用できませんが、お礼状と思っていただければさいわいです。もしよろしければ、おうちの壁に貼ってもらえたりしたら、なお嬉しいです。
どの写真が採用されるか未定ですので、今のところ、僕が気に入っているユーカリの木の写真を挙げさせていただきます。たぶんこの写真にはなりませんが……
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2019年8月
2,000円

展示風景の映像
今回の展示の様子を撮影した映像を共有させていただきます。展示には行けそうにないが、どんな様子か見てみたい、という方のためのリターンです。ほんとうは展示を見ていただきたいのですが、いろいろな事情があって、ご覧いただけない方も多くいらっしゃると思いますので…
なお、この映像はYOU TUBEでの限定公開というかたちで、共有させていただこうと考えております。映像が完成しましたら、メールでリンクをお知らせいたします。それでもよいとご了解頂ける場合は、こちらをお選びくださいませ。
画像は、映像っぽい写真がないかな…… と思って探していて見つけた、南フランスのモーテルにあったテレビです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
プロフィール
会社員。写真と詩と妻を愛しています。









