保護猫カフェをバリアフリーに!介護施設入所者さんに猫と絶景を

支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2019年11月1日

交通事故に遭った「クロ」君をご支援下さい!
#動物
- 現在
- 50,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 23日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,238,000円
- 支援者
- 307人
- 残り
- 8時間

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
#動物
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

にゃん2応援マンスリーでサポーター募集してます。
#環境保護
- 総計
- 32人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
#子ども・教育
- 総計
- 66人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
#まちづくり
- 総計
- 47人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
#動物
- 総計
- 48人
プロジェクト本文
▼自己紹介
昨年の夏、Readyforにて地域猫活動と室内飼いの普及のためのプロジェクトを達成。古民家保護猫カフェを今年の1月にオープンした「和猫本舗」です。
今回、介護施設の入所者さんが来店出来るようにテラスまでスロープを作る為に再度クラウドファンディングに挑戦する事にしました。

当初の予定していた元会社事務所の建物でオープンが難しくなり、別の古民家を改装しました。
そのため大幅に資金が足りず、融資を受けてのオープンとなりました。

偶然にも古民家に中庭があり、四方から猫を見ていただけるスペースが出来ました。
カフェスペースと完全分離となり、猫が苦手な方や猫アレルギーの方やお子さんにも来店していただける猫カフェと評判になっております。
地域猫活動の広報のためにも猫好きでない方に来店していただけるのはラッキーな移転でした。
また、景色を堪能できるテラス席も地元の業者さんのご提案で作って頂けました。
外から入れるようにしていただき、犬連れのお客様にもご来店頂け、「天空の犬猫テラス」と素敵な名前も付けていただきました。

融資を受けてのオープンのため、経営安定のために飲食メイン。
保健所からは直接の猫の預かりは不可と指導を受けました。
現在は保護団体さんと保健所から預かった猫たちがカフェ住人としてお客様と里親さんを待っています。

私は長野市若穂保科の地域おこし協力隊に応募したが落選。
事情を抱えており、そのまま若穂保科に移住を決めました。
離婚して高校生の娘と保護猫4匹連れて名古屋から来た私が始めた「和猫本舗」は、移住の住居からオープンに至るまで、本当に地元の若穂保科の方々に助けていただきました。
この素晴らしい若穂保科で頑張る方々のお品物と和猫本舗を応援してくださる団体様からのお品物をリターン品とさせていただきます。
全国に若穂保科の良さもお伝え出来たら嬉しく思います。

このプロジェクトでさらに保護猫活動の輪が広がってほしいと願っております。
ご支援と応援をよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年の1月に「古民家保護猫カフェ和猫本舗」をオープン。
中山間地域の山の中、テラス席正面には紅葉で有名な清水寺。
テラス左側は長野市街地を一望できる絶景です。

絶景が堪能できるという事は、当然ながらお店に入るまで段差はいっぱい!
オープンすぐにお客様から「ここの景色と猫たちを介護施設の入所者さんに見せてあげたい。なんとかバリアフリーにしてほしい。」とお話しをいただきました。
なんと、別の地域の事業所の職員さんからも同じようにお話しを何度もいただきました。
ご高齢のご家族を連れて、四苦八苦しながら来店してくださるお客様も見えます。
中山間地域の山の中にあるため、雪の坂道を登ってくる上、車から昇降するスペースもありません。
門から玄関までの道のりは段差がまちまちの階段を降りてくるしかありません。
融資を受けてのオープンのため、私には全てを賄える資金はありません。
介護施設の入所者さんには飼い猫と別れてきた方もみえます。
お年寄りに猫好きさんは多いそうです。
なんとかしたいと切に思い、また心ある皆様からのご支援を受けるべくクラウドファンティングに挑戦することにしました。
▼プロジェクトの内容
門からテラス入口までスロープを作り、車いすで来店できるようにする。
門とブロック塀を撤去して、車からの昇降スペースを確保する。
門から玄関まで手すりを設置する。

2019年11月7日までに和猫本舗に門からテラス入り口までのスロープを設置したことをもってプロジェクトを終了とする。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
保護猫カフェの経営安定は地域猫活動と猫の室内飼い普及の広報につながります。
セラピードッグのように移動のできない猫は、入所者さんの癒しやリハビリにのために介護施設で引き取り飼養していただけたら素晴らしいと思います。
その仲介役としての役割を果たせたらうれしく思います。
猫もお年寄りも幸せに過ごすお手伝いできるようになりたい。
2019年11月7日までに和猫本舗に門からテラス入り口までのスロープを設置したことをもってプロジェクトを終了とする。
着手予定日9月2日
外部委託(株)スタジオサヤップ
https://www.studiosayap.com
長野県長野市若穂保科1745-1
委託先の許諾、取得済み
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
愛知県豊田市生まれ、結婚し名古屋で初代の猫を20歳まで育てる。一時5匹まで飼う。長野に移住し、こちら肉球クラブでタケルくんを含め6匹を一時預かり。タケルくんは亡くなったが他の子達は無事譲渡済み。現在「室内飼いの訴求」のため、地域猫の活動を始める。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

保護猫カフェバリアフリー全額応援
心からの感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

保護猫カフェバリアフリー全額応援
心から感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

保護猫カフェバリアフリー全額応援
心からの感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

保護猫カフェバリアフリー全額応援
心から感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
プロフィール
愛知県豊田市生まれ、結婚し名古屋で初代の猫を20歳まで育てる。一時5匹まで飼う。長野に移住し、こちら肉球クラブでタケルくんを含め6匹を一時預かり。タケルくんは亡くなったが他の子達は無事譲渡済み。現在「室内飼いの訴求」のため、地域猫の活動を始める。








