このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 6,250,000円

支援者
0人
募集終了日
2019年12月7日

    https://readyfor.jp/projects/27324?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月21日 23:48

車椅子と自転車のアシスト電源・・・

前回の展開でハブダイナモサイズの小さな筐体が可能に!

 
但しそのためには24V駆動が必須で、そうでなければ大型の駆動ユニットが必須!
 
出来るだけ小さく軽くするには駆動ユニットだけでなく電源の小型化も必要です。
 
使用する予定で容易に入手可能な市販小型バッテリーは10.8V、14.4V、18Vの3種。
{{{
10.8+14.4または14.4+14.4で24V以上の起電圧を得られますから問題無い?
本来はユニット一つで25.2Vまたは28.8Vを得られる事が一番かな…
 
3.6×3=10.8、3.6×4=14.4、3.6×5=18なので…10.8+14.4=25.2とピッタリ。
そうでなければ14.4+14.4=28.8で若干大き過ぎるが電圧調整範囲内だから…
 
DCモータコントローラは最低でも30V程度の耐圧の物を使用する事になるが?
そうであれば14.4+14.4=28.8で24V駆動に制限するのが得策なんだろうけど!
 
ならば14.4Vのバッテリーパック2個直列となるが2個直列は不都合が色々…
バッテリーは複数のバッテリーセル(乾電池のような電池)により構成され?
 
正直な処、出来るならバッテリーパックは一つで済ませたいが18Vは不足。
そこでちょっと思いつくのはミラーバッテリー回路ですけど懐かしいよね?
}}}
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
https://readyfor.jp/projects/27324
 

リターン

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

・開発の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします
(開発の様子を記載したメールを送付いたします。)
・お礼のメッセージメール

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!

・開発の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします
(開発の様子を記載したメールを送付いたします。)
・お礼のメッセージメール

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る