つくばで子どもたちに芸術鑑賞を!無料の演劇鑑賞会を開きたい!

支援総額

105,000

目標金額 100,000円

支援者
8人
募集終了日
2015年7月23日

    https://readyfor.jp/projects/298hanapuro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年06月23日 22:47

今日からよろしくお願いします!

こんにちは!つくば子ども劇場の浜渦です。

本日より、とうとうクラウドファンディングが始まりました。

多くの方にこの活動を知っていただき、ご賛同いただけたら嬉しいです。

 

この企画は、つくば子ども劇場の中の「花咲かせプロジェクト」という企画です。

 

ええと、そもそも、「つくば子ども劇場」って何?

ということから、簡単にお伝えしたいと思います。

 

 

 

つくば子ども劇場は、つくばで生まれて24年目。

文化・芸術活動を通して、大人と子どもが共に育ち合う環境を地域で作って行こうという目的をもった団体です。

主に、プロの舞台芸術を親子で鑑賞する会を開いています。

子ども劇場・おやこ劇場と名のつく団体は全国各地にあり、

それぞれの地域で独自の活動を展開しています。

 

「花咲かせプロジェクト」は、東日本大震災をきっかけに、始まりました。

被災地の子どもたちに舞台を届けよう!と、劇団やパフォーマー、無事だった地域の劇場がプロジェクトを立ち上げ、たくさんの子どもたちを公演に招待しました。被災地の大人たちも、子どもたちの笑顔のために、と

気持ちを奮い立たせて一緒に活動しました。

その時のコンセプトが、「子どもは無料で招待」「寄付で運営」「地域の大人で支える」でした。

 

被災地支援の公演は終了しましたが、その精神を引き継いだプロジェクトを現在も続け、今年は4年目の開催となります。

 

つくば市には17の小学校がありますから、

17年かけてすべての小学校をまわろう!という目標を語り合っています。

 

 

とはいえ、千里の道も一歩から。

 

直接のご寄付をいただければ大変ありがたいですが、

 

こんな活動があるよ、と知っていただくこと、

 

まわりの方に紹介していただくこと、

 

良い活動ですね、と賛同して声をかけていただくこと、

 

子どもの頃に観た劇を思い出して語ってもらうこと、

 

たくさんのことが、わたしたちの励みになります。

 

1ヶ月間の募集期間、どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

リターン

3,000


alt

・サンクスレター
 (劇にちなんだイラストはがきでお送りします)
・事業報告書
 (当日の様子・子どもたちの感想・会計報告等)
・当日会場に、支援者のお名前もしくは事業所名を
 掲示いたします。(希望者のみ)

申込数
5
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・事業報告書
 (当日の様子・子どもたちの感想・会計報告等)
・当日会場に、支援者のお名前もしくは事業所名を
 掲示いたします。(希望者のみ)
・つくばの名産品
  ふくれみかんの七味唐辛子 1袋
・公演にちなんだ冊子
  アナンシのお話がのっている冊子
  「おはなしのろうそく16」 1冊
・ハンドメイド マカロンコインケース  1個

申込数
1
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
 (劇にちなんだイラストはがきでお送りします)
・事業報告書
 (当日の様子・子どもたちの感想・会計報告等)
・当日会場に、支援者のお名前もしくは事業所名を
 掲示いたします。(希望者のみ)

申込数
5
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・事業報告書
 (当日の様子・子どもたちの感想・会計報告等)
・当日会場に、支援者のお名前もしくは事業所名を
 掲示いたします。(希望者のみ)
・つくばの名産品
  ふくれみかんの七味唐辛子 1袋
・公演にちなんだ冊子
  アナンシのお話がのっている冊子
  「おはなしのろうそく16」 1冊
・ハンドメイド マカロンコインケース  1個

申込数
1
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る