
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 335人
- 募集終了日
- 2020年3月2日
2023年最後の保健所レスキュー。
2023年、最後の保健所レスキュー。
年末、なぜ殺処分が増えるかわかりますか?
色々な理由が挙げられるし、各地域の保健所によっても違うでしょうが、まず単純に行政は正月休みがありますよね。
子犬、子猫はまず餓死します。
これも各地域の保健所によって違いますが、例えば子猫。
正月関係無く200g以下はほぼ全滅の地域もあります。
職員さんが12時間とか保健所を空けることになりますから。
2時間置きのミルク、3時間置きのミルクが必要な子は勤務終了の夕方から朝まで保たない。
餓死します。
圧倒的に幼犬、幼猫の殺処分頭数が多い理由もこれです。
中には、【殺処分】の枠組みに入れてないところもあると思います。
もちろん保健所の職員さんを責める気もない。
みんな家族があって、守るべきものがあってお仕事してる。
勤務時間内で帰宅することなんて企業からすると当たり前。
残業なんて働き方改革?でしてるところもどんどん無くなってる。
ましてや、この内容の仕事を好んでする人がいるのでしょうか?
「命」だからそこは別視点で考えてほしいと思うし、出勤時間を変えたりはできないのか?とも思う。
お国の考えとかにも疑問もたくさんある。
その中で私は引き取ることを選んだ。
疑問をぶつけてる間、法律を変えてほしいと言っている間にも、まさに今日にも命が散ってる。
芸能人の方や、議員さん達も法改正のために色々進めてくれてる。
めちゃくちゃ必要で大切なこと。
同時進行として、私は体を使って目の前の命をどうにかする。
もうこれ以上、無駄に死んでほしくないんよ。
私自身は噛まれようが糞尿まみれになろうが虫に刺されまくろうがどうでもいい。
「助けて!」って言えるから。
でもこの子達は言葉も話せない。
だからこそ、だからこそ!やと思う。
人がどうにかできること、絶対あるよ。
食物連鎖の頂点?なんやろ?
頂点なりに生命を大切にする存在でありたい。
【人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ】
https://readyfor.jp/projects/osakanoyaken
◆第一目標金額|1,000万円
支援募集期間:2月9日(金)23時まで
リターン
3,000円

リターン①
サンクスレター
野犬ポストカード
活動報告書(紙媒体)
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

リターン②
サンクスレター
野犬ポストカード
活動報告書(紙媒体)
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

リターン①
サンクスレター
野犬ポストカード
活動報告書(紙媒体)
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

リターン②
サンクスレター
野犬ポストカード
活動報告書(紙媒体)
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,990,600円
- 支援者
- 13,041人
- 残り
- 28日

一般譲渡ができない犬猫たちを救い続ける|アニパレサポーター募集
- 総計
- 174人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

さくらねこTNR活動で大阪 梅田を世界一猫に優しい歓楽街に!
- 支援総額
- 2,010,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 10/23

未来の子供達の為に安心安全な調理器具でお料理を作りたい!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 7/26
猫砂やグッズを買って保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 520,610円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 9/30

都心に根付いた、岡山県からの野菜を届ける八百屋を継続したい!
- 支援総額
- 164,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/25
一陽来復!茨木麦音フェストの継続にご支援を!!
- 支援総額
- 1,781,500円
- 支援者
- 507人
- 終了日
- 8/12










