
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 291人
- 募集終了日
- 2022年10月10日
原発事故から13年-核なき未来をめざして「シンポジウム」を3月2日(土) に開催!
福島第一原発事故の現状を知り、
地震大国・日本における原発やエネルギー政策について議論します。
核なき未来を一緒に考えてみませんか?

東日本大震災とそれに続く福島第一原発事故から13年がたとうとしています。
しかし、事故はまだ収束していません。公的な支援が打ち切られ孤独の中に取り残される避難者や、ALPS処理汚染水(注)や汚染土をめぐる地域コミュニティーの分断など、いまだに多くの人たちがあの事故によって苦しんでいます。
元日に発生した能登半島地震では、震源近くに立地する志賀原発も強い揺れと3メートルの津波に襲われ、外部電源の一部から受電ができなくなるなどのトラブルが生じました。道路の寸断、海岸の隆起、放射線モニタリングポストの故障などにより、改めて原発の脆弱性と避難計画の非現実性を浮き彫りにしました。
しかし、政府は「脱炭素」の名のもとに、原発を推進するエネルギー政策を進めています。
本シンポジウムでは、福島第一原発事故の現在や各地の状況、エネルギーの現状を概観し、脱原発やエネルギー政策を議論していきます。
原発事故避難者や原発立地・近隣地域に暮らす方々から現場の声を聞ける貴重な機会となっています。ぜひご参加ください!
【開催概要】
シンポジウム:原発事故から13年-核なき未来をめざして
日時:2024年3月2日(土)14:00~16:30
開催方法:会場・オンライン会議システムzoomを併用
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス大内山校舎402 (東京都千代田区富士見2-17-1)
市ケ谷駅または飯田橋駅徒歩10分
【申込】
オンライン参加:要申込です。
会場参加:申込なしでもご参加いただけますが、人数把握のためご登録いただけますと幸いです。
お申込はこちらから>https://foejapan.org/issue/20240129/15862/
【参加費】
無料(ご寄付歓迎)
【主催】
国際環境NGO FoE Japan、法政大学国際文化学部(FICオープンセミナーとして開催)
注)デブリを冷やした水と建屋内に流れ込んだ雨水がまじりあった水を多核種除去装置で処理した水。トリチウムなどの放射性物質が残留しているため、ここでは「ALPS処理汚染水」とします。
ギフト
1,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !1,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !3,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !1,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !3,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,080,000円
- 寄付者
- 373人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日
「浸水被害を受けた鹿児島の障がい者事業所を復活させたい!」
- 支援総額
- 1,356,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 8/31
有機農家の作業倉庫建設費用にご支援下さい
- 支援総額
- 1,385,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/9

親の「助けて」を受け止められる場所を創ります!!
- 支援総額
- 1,116,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/31
ふれあい観光牧場を作りたい!
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 10/23

保活難民のママたちが子連れではたらける会社をつくりたい!!
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 4/27
日本の車いすをベトナムに!
- 支援総額
- 1,207,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 10/31

アコーディオンの修理・調律師になるためにイタリアで修行します!
- 支援総額
- 1,228,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 6/16










