
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2020年3月31日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
#地域文化
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19時間

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 24人

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 13人

サッカー好きな子ども全員がプレーできるクラブへ!此花区から夢を育む
#地域文化
- 総計
- 4人

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
#地域文化
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして、濵﨑めぐみと申します。幼少期からスポーツが大好きで、特にハンドボールに関しては青春時代の全ての時間を注ぎ込むほど打ち込んでいました。高校時代は、鹿児島屈指の強豪校でハンドボールの厳しい練習に明け暮れていました。現在は、シングルマザーとして二人の男の子を育てながら、(株)TO-YOUという経理のアウトソーシング会社を経営しております。子育て中のお母さま方と仕事を共有し、現代子育て課題解決に邁進しております。
東京都子供・子育て会議 都民委員(平成27年12月~平成29年12月)としても活動させていただいておりました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
なぜ世界で活躍するスポーツ選手を育成したいのか?
本気でスポーツに打ち込んでいる学生たちは、「中途半端な成果しか出せなくてもいい」なんて思って日々の練習に耐えてはいません。大会に出場すれば優勝を目指して全力でプレーしますし、練習試合ですら「負けてもいい」なんて気持ちではやっていません。
そういう熱い気持ちの先にあるのが「世界」です。世界で大活躍する選手になり、自分がプレーするスポーツの歴史に名を残すこと。こういったレベルにまで到達することが、本気でスポーツに打ち込む学生の夢です。
意志ある「本気でスポーツに打ち込む学生」にその夢を叶えてもらう為、大人である私たちがみんなで応援したい。その為、夢である「世界で活躍すること」を目標として、彼ら・彼女らを支援したいと考えています。
2.経済的な理由で、自分の意思と関係なくスポーツを断念する学生たちが後を絶たない
世界で活躍する選手になりたい!そう思う意志ある学生はたくさんいますが、自分の意思とは一切関係なくその道を絶たれてしまう学生もたくさんいます。その原因となるのが、親御さんの経済状況です。
チームの会費、ユニフォーム費、道具費、遠征費・合宿費などはスポーツを続ける上で誰もが必要になってきますし、質の高い練習をする為に強豪校へ通うとなると多額の下宿費まで必要になってきます。下宿をしている学生は、下宿費だけでも1名あたり年間50万円~100万円ほど必要です。他の費用と合わせると、下宿している学生は、1名当たり年間100万円~200万円ほど必要になります。
日本の世帯年収は約550万円、つまり手取りですと年間で約400万円が家族で使えるお金です。この中から100万円~200万円かかるということがいかに大変なことであるか、容易に想像できるかと思います。これが子供2名、3名と増えれば・・・とても子供全員に世界で活躍する機会を与えることなどできません。
私たちはテレビの中で大活躍するスター選手の輝いた部分だけを見ていますが、その陰では「経済的理由によって、そもそも機会を立たれてしまった学生たち」が星の数ほどいるのです。スポーツだけが人生ではない、それは分かっています。分かっていますが、スポーツに熱中している学生から本人の意思とは関係なく一方的に機会を奪うことはなくしたい。
▼プロジェクトの内容
日本全国に「部活の為に下宿が必要な学生へ質の良い安い寮を提供」しようと考えています。下宿が必要なほど遠方の学校で部活をするような学生は強い意志があるわけですが、一方で親御さんがその費用を捻出し続けるのは大変なことです。最も大変なのが下宿費となりますので、その部分をサポートしていきたい次第です。
当プロジェクトでは、この活動の第一弾として、長渕剛さんの母校である鹿児島南高校で部活をする学生向けに寮を建設致します。鹿児島南高校は鹿児島県の中でもスポーツに最も熱心な学校の1つで、水球部・バレーボール部・フェンシング部・柔道部・陸上部など全国優勝実績のある部活もたくさんあります。鹿児島南高校で部活をやりたいという学生は鹿児島県外にも毎年多数おり、鹿児島とは真逆の北海道から進学してくる学生もいます。
今回のプロジェクトでは、皆様からのご支援をいただいて「部活の為に下宿が必要な学生へ日本一質の良い安い寮を提供」する為に使わせて頂きます。もちろん、1円たりともそれ以外のことには使用致しません。内訳としましては、以下の通りです。
|
項目 |
費用 |
|
一軒家購入(男性寮) |
23,000,000円 |
|
マンション購入(女性寮) |
22,000,000円 |
|
一軒家のリフォーム |
4,000,000円 |
|
マンションのリフォーム |
1,000,000円 |
|
家具等の設備 |
2,500,000円 |
|
Wi-Fi設備導入 |
50,000円 |
|
合計 |
52,550,000円 |
▼プロジェクトの展望・ビジョン
家庭環境により、スポーツに打ち込めない、スポーツをあきらめざるをえない子供たちをなくす!
最近はラグビーも注目されるようになりましたが、それは選手たちが世界レベルの大きな結果を出したからです。私がやっていたハンドボールもそうであるように、今は世間一般的に日の目を見ていない競技も、経済的理由で無理やり途中退場させられる学生が減れば、必ず注目されるようになります。
夢ある学生にスポーツを続ける環境を提供しつつ、注目される競技が増えることで日本での経済効果も期待できる。人と社会の両面をより良くするのが当プロジェクトです。
【目標家賃】
|
1部屋の人数 |
男性寮 |
女性寮 |
一般的な学生寮 |
|
1名 |
38,000円 |
38,000円 |
68,000円 |
|
2名 |
35,000円 |
35,000円 |
65,000円 |
|
3名 |
30,000円 |
30,000円 |
60,000円 |
・プロジェクトの終了要項
オープン完了予定日:2020年4月1日
建築・改修場所:鹿児島県鹿児島市上福元町字住吉5169-147
建築・改修後の用途
「部活の為に下宿が必要な学生へ質の良い安い寮を提供」
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
皆様の支援が日本のスポーツ界を盛り上げる!お気軽ご支援
・御礼のメッセージをメールにて送付
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
皆様の支援が日本のスポーツ界を盛り上げる!オリジナルロゴステッカー
・御礼のメッセージをメールにて送付
・オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
皆様の支援が日本のスポーツ界を盛り上げる!お気軽ご支援
・御礼のメッセージをメールにて送付
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
皆様の支援が日本のスポーツ界を盛り上げる!オリジナルロゴステッカー
・御礼のメッセージをメールにて送付
・オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月












