伊賀牛(黒毛和牛)を一頭買いして、みんなで山分けしよう!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2020年5月31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
『肉の横綱伊賀牛』を広めたい
初めまして。
三重県伊賀市で伊賀牛を扱う肉屋を営んでおります。
『精肉のもりなが』代表の森永幸佑と申します。
私がこの伊賀牛を本格的に売り出して約3年。
まだまだ駆け出したところではありますが、一つ感じた事、
それは『歴史は古いが、世に知れ渡っていない!』
三重県には松阪牛もありますが、認知度で言えば雲泥の差。
肉質は松阪牛に負けず劣らず。
このままでは伊賀牛ブランドが哀退してしまう・・・
私の経験はまだ不足していますが、伊賀牛を世に広めたい気持ちは
誰よりも強くあり、一人でも多くの方に伊賀牛を知って頂きたいと思っています。
https://www.morinaga-cook.co.jp/

三重県には『松阪牛』に並ぶ黒毛和種があります。
伊賀牛は松阪牛よりも歴史が古く、鎌倉時代末期の書物に登場します。
伊賀牛は自然のなかでのびのびと飼育されており、周囲を山に囲まれた『上野盆地』でもあるため、寒暖の差が大きい一方で、暑さに弱い牛の飼育には適した気候です。
伊賀市と名張市で肥育されたメスの黒毛和種である伊賀牛は生産量が少なく、伊賀やその周辺にしか流通しないため、幻の牛肉と言われてます。牛本来の旨味や甘みが強いのが特徴です。

皆さんから支援頂いて伊賀牛を一頭買いして金額に応じてみんなで山分けします。
伊賀牛の美味しさを知って貰って全国に広めたい。

『伊賀牛』をもっとたくさんの人に知って貰って
食べてもらってまた食べたいと思ってもらえるように。
全国に伊賀牛を広める。
どこにいても伊賀牛を買えるように。
https://www.kodawari-cook.com/
プロジェクト終了要項
運営期間
2020年4月1日~2020年5月31日
運営場所
三重県伊賀市白樫5835
運営主体
森永食品クック 代表取締役社長 森永幸佑
運営内容詳細
一頭買いして伊賀牛山分けします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
御礼の手紙
御礼の手紙
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
にーく
御礼の手紙
伊賀牛小間400g
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円
御礼の手紙
御礼の手紙
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
にーく
御礼の手紙
伊賀牛小間400g
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月











