京都やからできるねん!国境のない体験で子供らしい子供を育む

京都やからできるねん!国境のない体験で子供らしい子供を育む

支援総額

1,305,000

目標金額 1,000,000円

支援者
128人
募集終了日
2020年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/33249?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む


【目標金額を達成しました!心より感謝です!!(2020年4月27日追記)】
 

 お陰様で、第一目標金額を達成することができました。

皆様、あたたかい応援を誠にありがとうございます。

沢山の方々が我がごとのように心配してくださり、一緒に夢を形にしようとおっしゃってくださいました。

 

皆様の温かい応援と励ましのお言葉をこれからの活動のエネルギーとして、30日まで、最後まで粘ってみたいと思います。
 

まだ形の無い、実態の無い場所の為に、私を信じて未来への投資をしてくださった皆様方、本当にありがとうございます。

 

そして、このクラウドファンディング、あと数日、挑戦のチャンスが残っているのです。

 

全力で走り抜けることで、また何かを感じてくださる方がいるならば。

 

コロナ明けにみんなで思いっきり1つになるための場所だから、

 

伸ばせるところまで思いっきり、手を伸ばしてみたくなりました。

 

どこまで行けるかあと少し、もがいてみたいです。

 

挑戦させてください、お力をください。

 

もしもまだ、お寄せいただけるお気持ちがあれば。

 

あと数日。

『国境のないお家』に応援やご支援をよろしくお願いいたします。

 

ネクストゴール設定は130万円。

地域の方々だけに利用していただける場所とは思っておりません。

『英語学童』に関しては、地域性が出てしまいますが、ワークショップ、イベントなどを通して

 

1人でも多くの方に『国境のない体験』をお届けできるような場所作りをして行きたいと考えております。

 

そのための更なるゴール設定をさせていただきました。

 

最後の最後まで30日23:00まで何卒お力添えをいただけますと幸いです。

 

 

▼はじめまして▼

 

皆様はじめまして。

この度、『国境の無いお家』設立に向けてクラウドファンディングに挑戦させていただきます、
京都在住 Yuko April Ito(いとう ゆうこ)と申します。
 

ページをご覧いただきありがとうございます。
 

 

普段は主にオンラインで『英語をやりなおしたい大人の方々』に
寄り添わせていただいています。


有難いことに生徒さんは、ロサンゼルスや韓国。北は北海道から南は九州 宮崎まで。

 

今まで実に100人を超える方々に、『英語』という

世界の人達と楽しくコミュニケーションできるツールを

身につけることの素敵さをお伝えさせていただきました。

 

生徒さん達と学んで行くうちに辿り着いた次の目標。

 

それは京都に『国境のないお家』を創ること。

 

 

▼そもそもYukoってどんな人?▼ 

私と英語との出会いは10歳の時。
アメリカ留学から帰って来た、隣の家のお姉ちゃんから

教科書なんか一切使わない『生きた英語』を習い始めました。

 

このレッスンが最高に面白く、

そこから英語にどっぷりハマっていきます。

 

 

14歳で初渡米。

アメリカのスケールの大きさに衝撃を受け、

「世界はなんて広いんだ〜!」と開眼。

 

 

そして、どうやら『英語』を身につけると

世界中の人達とコミュニケーションが出来るっぽいぞ!

 

と気づきます。

 

・英語との衝撃的な出会い。

 

・お姉ちゃんとの衝撃的な出会い。

 

を10代で経験したことによって、

それまでとっても窮屈だった自分の枠・世界をどんどん広げていきました。

 

そしてアメリカ人の『遠慮の無い生き方』を目の当たりにして、

 

『遠慮なく、好きなことを堂々と自信を持ってやる』

 

ことの心地よさ。潔さも知るようになります。

 

大学卒業後は念願叶ってシンガポールに就職。

 

文字通り世界中から人が集まるこの国で暮らした3年半の生活は、

今までの常識なんて吹っ飛ぶような経験ばかり。

 

「そもそも自分が思っていた常識って何だったんだろう?」

とビックリすることの連続でした。

 

例えば、ある日のBBQでの出来事。

 

時間通り来るのは日本人とドイツ人。

ちゃんと最後まで片付けるのも日本人とドイツ人だけ。

 

最初は、
 

「なんで、みんな時間通りに来ないの?」
 

「何でみんな片付けないの?」
 

って1人でイライラしてたけど、こんなの日常茶飯事のことなんです。

 

いちいちイライラしても仕方ない!
 

「何でもALL OK!と受け入れられる自分になることで人生は楽しくなる。面白くなるんだ!」
と気づいて何でも笑い飛ばせるようになっていきました。

 

自分の枠を少し広げてあげることで見える世界が違って来るんですよね。

 

私の人生のキーワード。

それはALL OK!

 

 

日本に帰国してからも窮屈な体験は沢山ありました。

 

でもまた、ALL OK!と思える体験がやって来て。

 

人生、その繰り返しです。

 

でも、常にALL OK!精神を軸に持っておくことで

色んなことが笑い飛ばせて楽しくなります。

 

オンラインの英会話コーチとして

そのことを今まで実に100人を超える大人の方々に
『英語』という世界の人達と楽しくコミュニケーションできるツールを

使ってお伝えさせていただきました。

 

 

生徒さん達と学んで行くうちに辿り着いた次の目標。

 

それは『京都に国境のないお家』を創ること。


そこは、国籍・年齢・性別関係なく集い、皆が笑って素のままの姿でいられる場所。

親も子も、物怖じせずに色々な国から来た人たちと楽しく集える場所。

 

あれ?ここって日本だっけ?

と何処にいるのかさえ忘れさせてしまうような場所。

 

そんな『国境のないお家』を2020年7月、オープンします。応援頂けると嬉しいです!

 

▼国境のないお家ってどんな場所?▼

 

子供の頃から多様性に触れて、目の当たりにして

 

ALL OK!な子供達を育む場所。

 

『当たり前の枠から飛び出して思いっきり楽しめる場所』。


 

此処に来てもらう1つの入り口として、国境のないお家には『英語学童』を設置します。

英語はあくまでも『コミュニケーション・ツール』なので、『英語を教える』ということはしません。
ただ、小学校から帰ってきた子供達を様々な国から来た人たちが迎えて、

・『一緒に英語の宿題をする。』

・『一緒にボードゲームをする』
・『プログラミングを教えてくれる』

そんなひと時を普通に毎日過ごせる『場』を作りたいと思います。

そんな中で当たり前に育っていく子供達は、◯◯人だから、大人だから、女性だからとか、さほど意識することなく、『人が大好き。地球が大好きな人』に自然となっていってくれたらなぁと願います。

 

 

▼小さな地球▼

どんどん国境という”違い”をなくし、

お互いを「知り」”違い”を”違い”として身をもって受け入れた時、そこは『小さな地球』になります。
 

此処に集う子供達はそういう違いが共存する中、それを認め受け入れて育って行きます。
 

そんな経験を経て育つ子供達はきっと

「何処にだって出ていける、枠なんてそもそも無い大きな人」

へと成長して行くでしょう。

 

 

 

▼子供らしい子供ってどんな子供?▼

素直、のびのび、好きなことに没頭する、おおらか、天真爛漫、屈託のない笑顔。

この場所でそんな子供らしい子供を育むことができたら、私はとっても幸せです。
 

たくさんの子供たちの、いろんな人の笑顔が見たい。

そんな笑顔が生まれる場所をみんなで創り上げてたいです。
 

境界なんて無い!
 

こんなに世界は安心安全で、皆んなOKで、

皆んなで笑える場所がある。

 

 

▼どうして、国境のないお家を作りたくなったのか?▼

 

生徒さんとオンラインで英語レッスンをさせていただくうちに、
英語ってそもそも『世界最高・最強のコミュニケーション ツール』なのに

 

「私とばっかり英語を話していても勿体無い。」


「そもそも皆さんが英語を話せるようになりたい!と思ったのは何故?」

 

「習った英語をすぐにに実践してもらえる場所があったら・・・。」

 

と思うに至りました。
 

とは言うものの、生徒さんがご自身達で国際交流イベントなどを探して

実際そこに自分を連れて行くとなると、

 

「私の英語は、まだまだそのレベルでは無いです。」

 

「自信が無いです。」
 

「まだ実際に話してみる勇気が無い。」
 

と皆さん口を揃えて仰います。
 

「生徒さんが英語を実践する場所がないのなら、私が作っちゃえ!」

 

と2018年の秋より、

京都市南区の元銭湯の『レンタルスペース九条湯』さんにおいて

国籍・年齢・性別問わずに集まり、日本文化のワークショップイベントを

開催するようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

毎回必ず決めていたこと。

それは、

 

・何かに一緒に取り組み

 

・一緒にご飯を食べる

 

この2つです。


ただ集まって話すだけのイベントではなく、

『その時間をいかに自然にコミュニケーションのはかれる時間にするか?』

を大事にして参りました。

 

もちろん最初から順調に人が集まってくださった訳ではありませんでした。

 

でも、
 

一緒に何かに取り組むことで自然と会話が生まれ

 

一緒にご飯を食べることで仲が深まり
 

九条湯さんという場所に出会うまでも含めると

これまで計15回、このようなイベントを実施させていただきました。

 

 

▼次第に芽生えて来た思い:ジェームス体験で我が子が開眼▼

 

このイベントを始めてから、1年と少しで実にいろんなストーリーが生まれています。

会を重ねていくうちに最初は『自分の生徒さん達のため』だったのが、

生徒さん達がお子さんを連れて来てくださるようになり、

 

『子供達にこそ、こういう経験を沢山して大きくなって行って欲しい』

という気持ちがムクムクと沸いて来るようになりました。

 


息子が10歳の時に起こった出来事。
 

ゲーム三昧で親の私が何を言っても聞かなかった我が子が、奨学金をもらって日本にやって来ている留学生のジェームスと交流することを通じて、ガラリと変わった瞬間を目の当たりにしました。

 

 

親がガミガミ一方的に怒るよりも、

海外から来たお兄ちゃん・お姉ちゃんからの一言の方がずっと心に染みる。残るんです。

 

私と隣の家のお姉ちゃんとの出会いも10歳。

 

息子のジェームス体験も10歳。

 

人生において『誰とどんなタイミングで出会うか?』って

とても大事なことだと思います。

 

こんな”ジェームス体験”をたくさんの子供たちに味わって欲しい。

そう思うようになって来ました。

 

 

【ジェームス体験】

 

 

「13歳までに英語のある環境を経験した方が良い」ということをよく聞きます。

 

難しいことはよく分からないのですが、実体験として

あながち間違っていないと感じます。

 

英語が話せるようになる!というよりも、

『世界の何処ででも、国籍が違う人達と堂々と渡り合っていける人』

になる確率はグンと変わって来るように思うのです。

 

それは『生きる場所を限定しなくて良い。』という非常〜にスケールの大きい選択肢を子供達に

プレゼント出来ることでは無いか?と思う訳です。

 

これから子供達に私が10歳で経験したようなあの衝撃的な出会いを

此処、『国境のないお家』で世界中の素敵な人達と沢山体験してもらえたらと

思っています。

 

そんな『出会いの場』を作れたら。と思っています。

 

 

 

京都には沢山、海外から来ていらっしゃる方々がおられます。

日本のことが大好きでやって来る方々です。

 

でも、こんなに沢山の人が来てくださるのに、

実際「一緒に何かに取り組む機会・場所」はまだまだ少ないです。

 

それなら私が作りたい!

これからの子供達の為に作りたい。
 

ドンドン子供達が世界に出て行けるきっかけ作りにもなる筈。

 

此処に来たら自然とALL OK!になれる。ALL OK!に戻れる。

そんな場所を京都に作りたいです。

 

先ずは古民家を借りて、『国境のないお家』をスタートさせたい。

 

そのための費用一部を集めるのと同時に、

『国境のないお家』のことを沢山の方々に知っていただきたい。

という思いから、クラウドファンディングにチャレンジします。

 

 

▼皆さんのご支援の使いみち▼

国境のないお家の開設には沢山の費用が必要です。

 

・施設改装費や設備費

・webサイト制作

・チラシ、ポスター

・ロゴ制作

・開設場所のための家賃、保証金など。

 

今回は、その一部として100万円をクラウドファンディングでチャレンジします。

クラウドファンディングのチャレンジ期間

2020年3月〜4月

 

国境のないお家OPEN(予定)

2020年7月26日

場所は現在、京都市伏見区、南区、宇治市で視察中。

4月中には決定の予定。

随時新着状況でお知らせしていく予定です。

 

 

 

▼子供らしい子供ってどんな子供?▼

素直、のびのび、好きなことに没頭する、おおらか、天真爛漫、屈託のない笑顔。

この場所でそんな子供らしい子供を育むことができたら、私はとっても幸せです。
 

たくさんの子供たちの、いろんな人の笑顔が見たい。

そんな笑顔が生まれる場所をみんなで創り上げてたいです。
 

境界なんて無い!
 

こんなに世界は安心安全で、皆んなOKで、

皆んなで笑える場所がある。

 

 

そんな国境のないお家をこの京都で皆んなと一緒に作りたい!

 

このプロジエクト『京都やからできるねん!国境のない体験で子供らしい子供を育む』

 

応援よろしくお願いします!

 

 

▼実は子供さんとの関わり、得意です!▼
 

実は、実家は奈良で40年続く幼稚園、寺子屋教室のようなものを運営しています。

私自身も子供にまみれて育ちました。

 

そして2018年まで13年間、この幼稚園で勤めており、

幼児教育インストラクターの資格も取得しました。

 

実家の幼稚園、寺子屋も正にALL OK!な場所でした。

 

私の中の日本のALL OK!体験はここにあります。

 


▼『国境のないお家』は日本と海外のALL OK!を体験できる場所
 

 

私が今まで海外で体験して来たALL OK!体験と、

この実家の幼稚園でずっと見て来たALL OK!体験を融合させた

全てのALL OK!体験が体験できる場所を

ここ『国境のないお家』で実現させたいと思います。

 

 

▼現在考案中のロゴマーク▼

 

考案中ですので、決定ではありません。

NO BORDER
のNとBでハートを描いています。

 

子供達を育むもの。それは究極のところ『LOVE』です。

 

国籍・年齢・性別 問わずに平和に人が集まる場所

そこにはLOVEしか無い筈です。

 

そんな思いも込めて、現在デザイナーさんとロゴマークを

練っています。

 

上記はオレンジ色ですが、

色は限定せず、使う人によって用途・目的によって

色が変わっても良いのでは?

 

それこそALL OK!な世界だよね!とワクワクしながら

進めています。

 


 

 

 

▼完成イメージ図▼

 

 

▼プロフィール▼

「やりなおし英語サロン」伊藤裕子。奈良県奈良市出身。京都宇治市在住。

大阪大学外国語学部(大阪外国語大学外国語学部)卒業。

大学卒業後はシンガポールに日本語教師として就職。
 

多民族国家であり、世界各国から人が集まっているシンガポールで過ごし、自分がそれまで持っていた概念や価値観、常識を大きく覆されたことで、『そもそも自分が思っている常識って何なんだろう?』『何でもオールOK!と受け入れられる自分でいることで人生楽しくなる。面白くなる!』と開眼。

ジェームス体験で子供がガラリと変わり、子供も大人もワクワク楽しい『国境のないお家』の設立を決意。

 


 

≪『国境のないお家』設立までの歩みと今後の予定≫

 

2020年

・3月 クラウドファンディング スタート

・4月 クラウドファンディング 終了

・5月 物件改装・改修スタート

・6月 ホームページ完成・内覧会
・7月 『国境のないお家』オープン!

 

 

▼支援金の使途内訳につきまして▼

・webサイト制作・チラシ、ポスター、ロゴ制作・施設改装費や設備費・開設場所のための家賃、保証金など本当はもっともっと費用はかかるのですが、今回その一部として100万円をクラウドファンディングでチャレンジします。

 

国境のないお家OPEN(予定):2020年7月29日

 

 

▼プロジェクトの終了要項▼

 

オープン完了予定日    

2020年7月29日

 

建築・改修場所    

京都市伏見区、南区、宇治市で検討中

 

建築・改修後の用途    

国境のないお家。国際交流の場として活用

 

その他    

着手予定日:2020年5月2日


 

何卒よろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/33249?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

京都府宇治市在住。大学卒業後はシンガポールに日本語教師として就職。帰国後結婚し、オンライン英語コーチ「やりなおし英語サロン」の伊藤裕子として起業。 多民族国家であり、世界各国から人が集まっているシンガポールで過ごし、自分がそれまで持っていた概念や価値観、常識を大きく覆されたことで、『そもそも自分が思っている常識って何なんだろう?』『何でもオールOK!と受け入れられる自分でいることで人生楽しくなる。面白くなる!』と開眼。 ジェームス体験で子供がガラリと変わり、子供も大人もワクワク楽しい『国境のないお家』の設立を決意。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/33249?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


『国境のないお家』をとにかく応援したい!

『国境のないお家』をとにかく応援したい!

とにかく応援したい!と思ってくださる方へ!
とことん感謝を込めたメールをお送りさせていただきます。

申込数
30
在庫数
70
発送完了予定月
2020年6月

5,000


『国境のないお家』をとにかく応援したい!

『国境のないお家』をとにかく応援したい!

とにかく応援したい!と思ってくださる方へ!
とことん感謝を込めたメールをお送りさせていただきます。

申込数
31
在庫数
268
発送完了予定月
2020年6月

3,000


『国境のないお家』をとにかく応援したい!

『国境のないお家』をとにかく応援したい!

とにかく応援したい!と思ってくださる方へ!
とことん感謝を込めたメールをお送りさせていただきます。

申込数
30
在庫数
70
発送完了予定月
2020年6月

5,000


『国境のないお家』をとにかく応援したい!

『国境のないお家』をとにかく応援したい!

とにかく応援したい!と思ってくださる方へ!
とことん感謝を込めたメールをお送りさせていただきます。

申込数
31
在庫数
268
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 25

プロフィール

京都府宇治市在住。大学卒業後はシンガポールに日本語教師として就職。帰国後結婚し、オンライン英語コーチ「やりなおし英語サロン」の伊藤裕子として起業。 多民族国家であり、世界各国から人が集まっているシンガポールで過ごし、自分がそれまで持っていた概念や価値観、常識を大きく覆されたことで、『そもそも自分が思っている常識って何なんだろう?』『何でもオールOK!と受け入れられる自分でいることで人生楽しくなる。面白くなる!』と開眼。 ジェームス体験で子供がガラリと変わり、子供も大人もワクワク楽しい『国境のないお家』の設立を決意。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る