
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2020年8月18日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,837,000円
- 支援者
- 12,294人
- 残り
- 29日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
#台風
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
#子ども・教育
- 総計
- 2人

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
#災害
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 23時間

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
#子ども・教育
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 7日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
#災害
- 総計
- 54人
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆さんのご支援のお陰で当初の目標金額を超えました。これで7人のこども達を招待することができます。外村さんのお誕生日をお祝いし、豪雨被害にあった熊本のこども達に癒しと楽しい時間を過ごしてもらうことが実現に近づいてきました。少しでも多くのこども達を招待する為に第2ゴールとして100万円を設定しました。引き続き応援をよろしくお願いいたします。 2020年8月6日 追記
▼プロジェクトの内容
2020年7月に九州を襲った豪雨。熊本県で被害にあったこども達を、東日本大震災により壊滅的な被害を受けた宮城県石巻市雄勝町に招待。 1923年に設立され、 2002年に廃校となった校舎を再生して
森と海が験がる豊かな自然と住民や世界中から集まるプロフェッショナルから、こども達がサステナプルに生きる力を学ぶ複合体験施設「MORIUMIUS(モリウミアス)」に招待する交通費と滞在費を集めています。
熊本県出身の外村さんは2014年から毎年ご家族でモリウミアスにお越しいただいています。オープン前から場を一緒につくっていただき、オープン後はプログラムに参加していただいている強力な応援者です。誕生日である8月5日を記念し、バースデードネーションとして地元熊本で豪雨による被害を受けたこども達に豊かな学びの機会を届ける為に我々と話し合い、このクラウドファンディングをはじめることになりました。
新型コロナウィルスの感染がまだ広まっていますが、社会状況を見つつ、来年の春までに2泊3日の招待ツアーの実施を目指しています。その為には熊本からの飛行機、仙台からのバス、現地での滞在費が必要になります。モリウミアスがツアーを企画・運営し、外村さんは皆様からの応援を得るために情報を発信していただきます。現地熊本ではこども達を応援しているNPOや教育委員会と連携して参加者を募集し、選考してツアー参加者を集める予定です。
これまでも熊本地震により被害を受けた熊本市と益城町のこども達を2016年の10月より毎年招待してきました。同じく自然災害があった雄勝町の森と海が験がる豊かな自然の中で、住民と交流し、熊本を離れることでたくさんの刺激と癒しを得ていました。昨年も外村さんがバースデードネーションとして応援を呼びかけたことで11名のこどもを招待。2018年にはこども10名を招待しています。
雄勝町の豊かな自然や東日本大震災による被害の爪痕を体感し、たくましく生きる住民からパワーを得ていました。また、スペインのEl BulliやぺルーのAstrid &Gastonで活躍された太田哲雄シェフを招き、こども達が漁師と一緒に水揚げした海の幸を使ったペルー料理を調理する体験で大盛り上がりでした。
自然災害により避難生活や仮設住宅での生活を強いられ、ストレスが溜まっているこども達が地元を離れ、自然の中でのびのびと過ごす時間はとても有意義なものとなっているようでした。そして東日本大震災により甚大な被害を受けた雄勝町で、震災を乗り越えて逞しく生きる住民との時間は、未来の熊本をイメージして勇気や希望を持つ機会にもなっていました。
九州での豪雨の被害を見ていて何かできないかと考えた結果、この度クラウドファンディングに挑戦し下記の実現を目指します。
・豪雨被害を受けたこども達にも自然の中で豊かな学びの機会をつくる
*熊本地震により被害を受けたこども達と共に招待することを想定しています
こども達が元気に明るく笑顔で過ごし、自然からエネルギーをもらう学びの時間をつくる為に是非とも応援をお願い致します!
▼MORIUMIUSについて
豊かな海と山に囲まれ、自然風景と伝統が色濃く残る宮城県雄勝町(おがつちょう)に2015年に誕生した、こどもの複合体験施設「MORIUMIUS(モリウミアス)」。宮城県雄勝町(おがつちょう)は、東日本大震災によって町の8割が壊滅したと言われています。かつて約4300人が暮らしていた町の人口は震災後、1000人ほどにまで減少してしまいました。

モリウミアスの立ち上げメンバーがボランティアとして訪れるうちに雄勝の人との縁が深まり、2013年には町に残されていた築94年の木造校舎を発見。周囲を山に囲まれ、眼前には青々と輝く雄勝湾を望む高台にひっそりと佇んでいた木造校舎は、新しい学び場として再生されることを待ち望んでいるようでした。

その後、のべ5,000人ものボランティアと一緒に2年の時間をかけて、2015年に地元の方々や世界中から駆けつけたたくさんの方々の希望を宿し、モリウミアスは誕生しました。以降、年間約1,500人が滞在し、こども達に豊かな学びを届けると共に、雄勝町の町の未来を明るくする為に活動しています。
モリウミアスの詳しい情報はこちらから
定期的にモリウミアスの様子をお伝えるすメルマガの登録はこちらから
http://moriumius.jp/mailmagazine
▼プロジェクト概要
・開催日時 : 2021年4月中 2泊3日
※コロナの影響を鑑みて調整
※2021年1月末にはスケジュールを確定する予定
・開催場所 : 宮城県石巻市雄勝町MORIUMIUS
・主催者 : 公益社団法人MORIUMIUS
・イベント内容 : 九州の豪雨で被害のあった熊本のこどもたちを招待し、自然と共に生きる体験プログラムに参加するツアーを実施。募集した支援金はこどもたちの招待費用に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
森と、海と、明日へ。宮城県石巻市雄勝町でこども達がサステナブルに生きる力を育む複合体験施設を運営しています。東日本大震災により甚大な被害があった雄勝町でこども達の未来をつくることが町の未来になることを目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【リターン不要の方向け】誕生日をお祝いし、こども達を応援!
皆様からいただくご支援は熊本から仙台への飛行機、仙台からのバス、現地での滞在費に活用させていただきます。
クラウドファンディング終了後にお礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

【リターン不要の方向け】誕生日をお祝いし、こども達を応援!
皆様からいただくご支援は熊本から仙台への飛行機、仙台からのバス、現地での滞在費に活用させていただきます。
クラウドファンディング終了後にお礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

【リターン不要の方向け】誕生日をお祝いし、こども達を応援!
皆様からいただくご支援は熊本から仙台への飛行機、仙台からのバス、現地での滞在費に活用させていただきます。
クラウドファンディング終了後にお礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

【リターン不要の方向け】誕生日をお祝いし、こども達を応援!
皆様からいただくご支援は熊本から仙台への飛行機、仙台からのバス、現地での滞在費に活用させていただきます。
クラウドファンディング終了後にお礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
プロフィール
森と、海と、明日へ。宮城県石巻市雄勝町でこども達がサステナブルに生きる力を育む複合体験施設を運営しています。東日本大震災により甚大な被害があった雄勝町でこども達の未来をつくることが町の未来になることを目指しています。








