
支援総額
目標金額 680,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2015年6月9日
パラパラマンガ(動画)が完成しました!
NPO法人MAMIEの代表、安藤美紀&聴導犬レオンです。
このたび、このクラウドファンディングに賛同して下さり、ありがとうございます。
聴覚障がい者と聴者のマナーの認識の違いについて伝えるパラパラ漫画(動画)が完成しました!
下記をクリックしてください。ユーチューブにアップさせて頂きました。
https://youtu.be/YJ4ZFhLv37g?t=7

職場でどうしても孤立してしまいがちの聴覚障害者。どんなところに困るのか?どうしたらよいのか?をまとめさせて頂きました。
聴覚障がい者が職場で孤立することがないよう、お互い、寄り添いながら共に働く場ができることを考え、動画を作成しました。
聴覚障がい者だから、合わせてほしい、フォローしてほしいのではなく、
お互い、できる範囲で困ることがないようにするにはどうしたらよいか、考えながら支え合うという関係が一番望ましいと思います。
職場とは、「働く広場」であり、社会参加のひとつの場でもあるので、聴覚障がい者が自立し、共に働けるようにするにはどうしたらよいか、皆さんで考え、意見を出し合う。それが、いい職場へとつながっていくと思います。
この動画を多くの方に見て頂き、職場改善の一つになれたら、と思っております。
皆さん、最後までお付き合い頂き、心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
NPO法人MAMIE 安藤美紀&聴導犬レオン
リターン
3,000円
1)イラストお礼状
2)「聴覚障がい者と聴者のマナーの認識の違いって?」小冊子1冊
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【個人用】
1)パラパラ漫画の最後にお名前掲載(ロール)
2)色紙に描いた似顔絵1枚(※子ども、家族、ペット似顔絵おひとりまで)
+3,000円の引換券の品
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)イラストお礼状
2)「聴覚障がい者と聴者のマナーの認識の違いって?」小冊子1冊
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【個人用】
1)パラパラ漫画の最後にお名前掲載(ロール)
2)色紙に描いた似顔絵1枚(※子ども、家族、ペット似顔絵おひとりまで)
+3,000円の引換券の品
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 55日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 665人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日









