台湾の老人の思いを広めたい

支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2021年5月10日

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 305,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
#子ども・教育
- 現在
- 744,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 22日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
#地域文化
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
#子ども・教育
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
#地域文化
- 現在
- 96,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
◎「心は日本人である」という人たちの思いを残す為に
わたし達、台湾人国籍確認支援の会は、
戦争で負けて失った台湾の人達の中に「『心は日本人である』という思いでいらっしゃる方がいるのだ」という事実を現代の日本人に知ってもらいたいという思いで活動しております。
何で日本という国に対して訴訟という形で活動するの?という疑問は皆さんお持ちでしょうが、
これが「90歳を超える高齢の台湾のご老人」が唯一、その思いを日本という国に対して足跡を残せる方法だと思ってるからなのです。
「旧日本国台湾県の方が日本国に対して国籍が未だ日本人であることを認めてもらう訴訟をした」
これが、客観的事実として日本の裁判の裁判記録としてしっかりと公文書として残り続ける。
日本という国がある限り、形に残せる方法だと考えての行動です。
『今も心は日本人です。残された時間は少なくなりましたが、最期は日本人として死にたい。』
こう仰られる方々に触れた時に非常に申し訳なく感じました。
現代の日本に生きる私たちはこの思いに向き合って、そしてこの思いを形に残して行かないといけないと考えています。
◎踏み出した一歩とクラウドファンディングという手法を使う理由
実は訴状はもう提出済みです。

訴状提出の模様(大阪地裁2019.10.7)
大阪地方裁判所に訴状を提出しましたが、裁判所と国と我々の3者の協議で東京地方裁判所に裁判所が移っております。
大阪を中心とした全国有志の組織で支えていく予定です。
一度はマスメディアに取り上げられましたが、
日本国籍確認求め台湾人3人が国を提訴へ、大阪地裁(産経新聞2019.10.3)
台湾の高齢男性3人、日本国籍確認求め提訴=大阪地裁(時事通信2019.10.04)
もっと多くの人に知ってもらいたいと思っております。
今回クラウドファンディングという手段を用いて、まずこのお年寄りの方々の思いを伝える手段として、そして賛同応援頂ける方を集める方法として使わせて頂こうと考えました。
▼プロジェクトの内容
訴訟の周辺支援の為の事務局の運営です。
原告の三人の台湾人と弁護士との私達の三者の連携により訴訟関係の事務連絡等のお手伝いと、協力と全国組織の運営と訴訟経緯の広報発信活動等を行います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
私達の活動により、戦前台湾の人達がどのような思いでいらっしゃったかというものを記録に残す事。
三人の方の思いを通して、マスコミなどが取り上げない日本と台湾の歴史や台湾の人達の考えなど、学者やマスコミ・一部政治家がが主導してきた戦後歴史観を見つめ直す記録資料になればと思っています。
そしてそれを多くの人に知ってもらう事が我々の活動の主旨と考えています。
ご協力をお願い申し上げます。
▼プロジェクトの終了要項
・運営期間
2021.4.1~2022.3.31
・運営場所
〒565-0874 大阪府吹田市古江台2-10-13-3F M情報 事務局内
・運営主体
台湾人日本国籍確認請求事件を支援する会
・運営内容詳細
台湾人日本国籍確認請求事件(旧日本領台湾の台湾人の国籍を回復するよう国に求めている訴訟)の原告並びに関係者の日本側サポートと情報公開の活動を運営します。
・その他
この訴訟で元日本人である台湾人のご老人の為に訴訟のサポートなどを現在を含め行っております。
台湾のご老人の方々が未だ日本人であるという認識を持っていることを皆様に知って頂くとともに、その思いを裁判判例という公文書に形として残したいという思いで行っております。
ご老人方の思いを知って頂くとともに、賛同する皆様のご支援をお願いしたく思います。
複数年に跨るプロジェクトで、まず2021.4.1より翌2022.3.31の一か年分に区切って募集をさせて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円
訴訟情報のご案内と活動状況報告の定期メール1
会よりの御礼状の送付と活動状況と訴訟の傍聴等のご案内をの定期的にメールで配信させて頂きます。
(四半期に一度の状況報告と訴訟状況に合わせての不定期送信を考えております)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
訴訟情報のご案内と活動状況報告の定期メール2
会よりの御礼状の送付と活動状況と訴訟の傍聴等のご案内をの定期的にメールで配信させて頂きます。
(四半期に一度の状況報告と訴訟状況に合わせての不定期送信を考えております)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
500円
訴訟情報のご案内と活動状況報告の定期メール1
会よりの御礼状の送付と活動状況と訴訟の傍聴等のご案内をの定期的にメールで配信させて頂きます。
(四半期に一度の状況報告と訴訟状況に合わせての不定期送信を考えております)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
訴訟情報のご案内と活動状況報告の定期メール2
会よりの御礼状の送付と活動状況と訴訟の傍聴等のご案内をの定期的にメールで配信させて頂きます。
(四半期に一度の状況報告と訴訟状況に合わせての不定期送信を考えております)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月












