
支援総額
322,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
https://readyfor.jp/projects/42814?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年10月08日 09:00
皆様ご支援ありがとうございます!
おはようございます!
河辺(株)レディフォー運営チームです。
「捨てられてしまう糸を使って靴下産地を盛り上げたい!!」のプロジェクトをスタートして6日が経過しました。皆様から応援頂き現時点で目標金額の26%のご支援を頂いております。本当にありがとうございます!
捨てられてしまう糸を無くしたい、奈良をはじめとする日本の靴下産地を盛り上げたい、という想いでこのプロジェクトを立ち上げましたが、ご支援頂いた方々からの応援のメッセージや賛同頂ける気持ちを受け取り、プロジェクトの成功に向けとても大きな力を頂いていると感じています。
本当に皆様からの応援メッセージには励まされています!
プロジェクトがスタートしたときに、これまで一緒に仕事をさせて頂いていた工場さんや関係する会社さんからも応援のお言葉をたくさん頂きました。このプロジェクトが産地の活性化につながれば本当に嬉しいです。
プロジェクトを成功させて、是非多くの方に捨てられてしまう糸で作った国産・奈良県産の靴下をお届けできるように引き続き頑張っていきます!
どうぞ応援宜しくお願いいたします。
リターン
3,000円

産地からのお礼のメール
●産地からのお礼のメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

産地からのお礼のメール & 捨てられるはずの糸で作った奈良県の靴下
●産地からのお礼のメール
●捨てられるはずの糸を使って作った奈良県の靴下 3足
奈良県の靴下をお届けします。
女性用と男性用とサイズは区別しています。
靴下の素材や色、デザインはそれぞれ異なりますがご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

産地からのお礼のメール
●産地からのお礼のメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

産地からのお礼のメール & 捨てられるはずの糸で作った奈良県の靴下
●産地からのお礼のメール
●捨てられるはずの糸を使って作った奈良県の靴下 3足
奈良県の靴下をお届けします。
女性用と男性用とサイズは区別しています。
靴下の素材や色、デザインはそれぞれ異なりますがご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ほにほにほ
無花スピリッツ蒸留所
橋本 隆
わーくさろん楽
木村充慶(武蔵野デーリー)
立教大学 観光学部 野原ゼミ
GAGNON

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
71%
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
4%
- 現在
- 12,800円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 53日

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
0%
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 27日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
継続寄付
- 総計
- 14人

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
6%
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
継続寄付
- 総計
- 0人
最近見たプロジェクト









