卓球ラケット貸し出しサービス

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2020年11月30日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 649,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 24日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人
プロジェクト本文
▼自己紹介
スポーツショップで働いている伊藤と申します
卓球は中学から始め、現在も埼玉で続けています🏓
主な選手としての実績は、、、、、ありません。
ただ、大学では卓球部の立ち上げをしました!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
元々誰でもいつでも使える卓球場を作りたいと思っていて日々考えてきました
そのためには莫大な資金が必要で。。
月に10万円貯金しているのですが、それでも一年で120万円
立地や設備費を考えると開業までに軽く10年近くはかかります
そんなに時間が経ってしまうとまた世の中は大きな変化を遂げてしまい、
今年新卒で入社した現職の小売業が10年後20年後と、
今と同じように続いているかも見当がつきません。
元々家族経営だったので現社長が退くと廃業になってしまうと思います。
それに加えて自分の上が10歳違いで、仮に現職をずっと続けたとしてずっと食べていけるとは限りません。
ですが、そういった環境に身を置けたことは自分にとって恵まれたことだと思っていて。
もし、一般の大きな会社に入社していたらこういった危機感は生まれませんでした。
こういったことがあり会社に依存せず自分で動かないと、自分の描く未来の生き方は実現しないと思うようになりました。
なので以下に記すプロジェクトで資金を集め“誰でも““いつでも”使える卓球場を作り独立したいと思っています。
※会社には独立のことは伝えてあります。
「だからうちで働いて知識をつけて人脈を作ってから独立しな」と面接?のとき言ってもらっている。
▼プロジェクトの内容
現状、卓球の問屋には直接対面で交渉したが取引の了承は下りず。
よく卓球のお店には試打ラケットが置いてあると思います!
思ったことはないでしょうか?
打てて嬉しいんだけどラバーの組み合わせが。。
自分の用具の組み合わせで打ってみたい。。
そうなんです!
お店の試打ラケットはラバーが固定されいているため最終的な判断材料にはならないということです。
お店側からすると買ってくれさえすれば、お客さんが用具のチョイスに失敗しようが関係ありません。
自分も用具選びに失敗してきたからこそ思ったんです
ラケットを貸し出しすればラバーをカスタマイズできるから用具選びの最終判断の材料になるのでは?
用具のミスマッチが減るのでは?
と。
実際に打って良かったら発注してもらい発送する!
そうしていただけるとWin-Winだなと思いこのプロジェクトをやりたいと思っています!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトの売り上げで埼玉県にいつでも誰でも使える卓球場を建てる
▼プロジェクト終了要項
運営期間
2020年9月1日〜2021年3月15日
運営場所
埼玉県鶴ケ島市上広谷8−4−103
運営主体
伊藤大智
運営内容詳細
伊藤大智が卓球ラケットの貸し出しサービスをスタートし、それと並行しオンラインで卓球の小売業をスタートする。
その他
仕入れ先(予定):株式会社ウサミ(未定)
決定予定日:2020.3.31
許諾確保の見込み:現在株式会社ウサミと協議中
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1998年生まれの22歳。 中学から卓球を始め今も夢を追いかけて練習しています。 近い将来、誰でもいつでも使える卓球場を作り運営するのが三つある内の一つの計画です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
SNSグループへの招待
地方別にグループを分けてそこで練習相手のマッチングをします!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

ラケット貸し出し1本
支援をして下さった方にチケットを交付します。
発行から3ヶ月を期限とし、
2週間お好きなラケットをお貸しします。
返送は同封の資材にてお願いします。
システムはTSUTAYAのイメージでお願い致します!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
1,000円
SNSグループへの招待
地方別にグループを分けてそこで練習相手のマッチングをします!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

ラケット貸し出し1本
支援をして下さった方にチケットを交付します。
発行から3ヶ月を期限とし、
2週間お好きなラケットをお貸しします。
返送は同封の資材にてお願いします。
システムはTSUTAYAのイメージでお願い致します!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
プロフィール
1998年生まれの22歳。 中学から卓球を始め今も夢を追いかけて練習しています。 近い将来、誰でもいつでも使える卓球場を作り運営するのが三つある内の一つの計画です。













