
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2020年10月31日
写経表具の進捗ご報告
お世話になっております
12月もあと3週間とちょっとです。いかがおすごしでしょうか。
写経の奉賛は地元でも多数のお申込みがあり、おかげ様で180名の方の
お名前を写経巻末に揮毫させていだける運びとなりました。
揮毫を完了し表具師さんとの打ち合わせが済んだと
書家の上田大愚さんからレポートが送られてきましたのでご報告します。
普段表具という作業に触れることがありませんでしたので
職人技の世界を興味深く読みました。
以下上田大愚さんのレポートです。
*********************************************************************************
28日土曜日に、表具師さんと打ち合わせをしてきました。
表具店は、和歌山市葵町にある「真清堂」(しんせいどう)さんで
和歌山では数少ない美術表装を取り扱うお店です。
今回は、阿弥陀経巻末部分、「願文」「施主一覧」「関係者一覧」
阿弥陀経本文は写経用紙5枚ですが、施主さまが予想以上に増え1
本文より長いことになり、表具師さんも驚いておられました。有難
阿弥陀経の巻末部分と願文部分を重ねて、張り合わせをシミュレー
その後、覆輪(ふくりん:巻物の上下の縁を和紙で細く覆うように
巻物の表面には「題箋」というお経の名前を書いた紙を貼り付けま
手早い作業で1枚の厚い紙を「スライス」して薄い紙にしていきま
作業している黒マスクのイケメンが、今回この仕事を請け負って頂
桐箱などの打ち合わせも終えたあと、追加で依頼した「阿弥陀経」
ちょうど、「総裏打ち」といって本紙・裂をすべて組み立て、全体
お言葉に甘えて見せていただくことにしました。普通、職人さんは
「はい、これです」と出してきていただいたのをみて思わず「うわ
馬子にも衣裳という言葉は、この作品のためにあるのだなあと思っ
この後は、風帯(ふうたい:掛軸の上部から2本ぶら下がっている
こちらの軸は、早ければ年内に完成できるとか。とても楽しみです
巻物の方は、ばらばらに書いた用紙を一本につなぐ「継ぎ」の作業
また進捗をお伝えできればと思います。
大愚拝
リターン
3,000円

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)
ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。
*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の散華(華葩)1枚
①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の散華(華葩)1枚
④奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)
ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。
*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)
ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。
*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の散華(華葩)1枚
①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の散華(華葩)1枚
④奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)
ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。
*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年6月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 21日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日












