福祉ネイルを活用した、軽度の痴呆症や認知症患者のケア活動

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2021年1月27日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 39日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 40人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 62人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 51日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人
プロジェクト本文
▼自己紹介
高齢や障害等で輝きを失った人たちに、もう一度、輝いて欲しい
はじめまして、安藤冴子です。これまで、東京都で5年間・神戸市で2年間・地元新潟県で約12年間、会社員として従事してきました。しかし昨今のウイルス等で元気をなくした日本を元気にしたいと思い、今まで興味があり勉強してきたネイルを通じて福祉ネイルと出会い、一般の方や高齢者や障害のある人を元気づけられないかと思い、有志を集めてNPO法人を立ち上げました。(現在申請中です。)
現在は代表理事として、各地域に活動をアピールしたり少しづつ活動を進めています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
鬱による自殺者が多いので、福祉ネイルを通して少しでも自殺者を減らしたかった
昨今、毎日のようにメディアでうつ病による自殺が報道されており、私自身も数年前にうつ病により自殺未遂を何回も繰り返していました。薬を飲んでもよくはならず、ひどくなる一方で、その中でネイルと出会い元気をもらい、うつ病が治りました。
▼プロジェクトの内容
第3ブロック「プロジェクトの内容」
皆様から頂いたご支援で、サロン機器を購入し、資格を取得し、自宅を改装して福祉ネイルサロンを開業したいと思います。
今回のプロジェクトでは、皆さんからいただいた支援で資格を取得し、自宅を改装して福祉ネイルサロンを開業します。
改装する自宅はガレージの12畳ほどの小さな部屋で300万円前後となります。
他にネイルの初級中級上級、ジェルネイルの3級・2級・1級を取得後、東京にて1週間の福祉ネイルの授業を受けて福祉ネイルの資格を取得する予定です。すべての資格取得に100万円ほど必要となります。その他サロン機器に100万円ほど必要となりますが、お客様一人ひとり心を込めて施術を行い、同時に心のケアも行っていきたいと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
うつ病や認知症による死亡者を増やさない
今回のプロジェクトを通して、障害や高齢等によるうつ病や認知症患者の死亡者を増やさないように、元気な街づくりのためのネイルサロンを開業し、小さなことではありますが障害者やお年寄りが元気になることで、経済の発展や自殺者の減少となり、ネイルやハンドケアを通して明るい街づくりを目指しております。また、高齢化社会の昨今ですので、高齢者と若年者の距離を縮めるためにも有効かと思いこのプロジェクトを立ち上げました。
【プロジェクト終了要項】
オープン完了予定日 2021年5月1日
建築・改修場所 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊1034-1
建築・改修後の用途 地域住民が利用できるサロンとして活用
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
20,000円
お礼のメール
お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
20,000円
お礼のメール
お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月











