
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2015年8月17日
暑さに負けず稽古中!
こんにちは!神楽チームのAtsukoです!福島は連日全国一、二を争う暑さです。
そんな中、暑さをもろともせず頑張っている
「ふくしま未来神楽」の稽古日誌をお届けします!
7月5日(日)、12日(日)、
神楽舞、そして、山木屋太鼓さんはじめ演奏者との合同稽古が行われました~!
舞い手の公募も締め切られ、精鋭23名での本格始動です (^O^)/

趣旨に賛同し、福島から100年続く文化発信をと3年前に発足した男性エンターテインメント集団ロメオパラディッソhttp://func.tv/からも、SHIGEさんとTOMOKIさんが参加下さっています!
ロメオパラディッソは「エンターテイメントを通して
ふくしまに新しい文化を創り出し、
ふくしまの子どもたちに「スゲー」と憧れられる存在となり、
ふくしまのシビックプライドをゆるぎないものにしていく。」のコンセプトを掲げ始動したプロジェクトチーム。
未来の祀りふくしま実行委員会メンバーともかかわりが深く、
思いが重なる部分を共有し、響き合い、交流しながら作り上げていけたらと願っています!
初回の参加から小さい舞い手さんと声をかけあったりなど、
早速一役買ってくれていますヽ(^o^)丿

さて、この3回目、4回目の稽古で、きつねおどりと、序の舞「荒ぶる龍」の振付が、ほぼ完成のところまで来ました‼
息を弾ませながらの神田先生のリードと、舞い手のみなさんの熱心でまっすぐな稽古への取り組みに何だか胸が熱くなる瞬間があります。
きっと、お一人一人の、鎮魂と再生への想いがこの稽古の場にこめられているのが伝わるからでしょう。

ふくしまというキーワードのもとに集い、世代を超えた交流をしながら、
お互いの呼吸を感じ、認め合い、息を合わせ、風を起こしていこう・・・!
和合亮一も稽古に初参加です!

当初、序の舞の龍は、獅子頭のような頭(かしら)と蛇胴(じゃどう)をつくって表現しようと考えていましたが、
演出の木村純一と神田先生のプランにより別の方法に\(◎o◎)/!
稽古が進むにつれて、その全容が明らかになりつつあり…
そして、今回は作曲家の嶋津武仁先生、山木屋太鼓のユニットチーム「鴉」メンバーの皆さん、口笛奏者の柴田晶子さん、キーボードの藤野恵美さんが揃いました!

演出の木村純一も合流し、嶋津先生作曲のできたての楽曲、ふくしま未来神楽第二番「風来」。初めての音合わせ。
音楽の方たちって、音楽を通じてすぐに垣根が取れちゃうのが素敵です(^O^)
来週からは、いよいよ、ふくしま未来神楽第二番「風来」の稽古も始まります‼
和合亮一がキャッチし書いた「辭(ことば)」と、
嶋津武仁先生作曲、山木屋太鼓さんと口笛奏者の柴田晶子さん、キーボード奏者の藤野恵美さんの織りなす「しらべ」、
そして演出・木村純一の目指す「きわめて抑制的な舞い」が
神田先生の振付と舞い手の皆さんによってどのような形になっていくのか、
本当に、そのすべての融合を目の当たりにできる日が待たれます。

続きは次回の更新で‼
皆様のご支援が励みになります!どうぞよろしくお願いいたします。 (神楽チーム:Atsuko)
リターン
3,000円
■ サンクスメール
■ ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【福島・お神酒コース】
■ サンクスメール
■ ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
■ オリジナルてぬぐい
■ お神酒(福島の地酒)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■ サンクスメール
■ ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【福島・お神酒コース】
■ サンクスメール
■ ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
■ オリジナルてぬぐい
■ お神酒(福島の地酒)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,755,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 944,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 8時間












