メリークリスマス!入院している子どもたちにプレゼントを!

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2020年12月4日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,548,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 41日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
#動物
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

胃がん・大腸がんの早期発見に繋ぐ!内視鏡システムの更新にご支援を
#医療・福祉
- 現在
- 3,475,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 53日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
終了報告を読む
Tokyo Great Sant Runとは?
ページをご覧いただきありがとうございます。Tokyo Great Santa Run 学生子ども会議 浅野順之輔と申します。
グレートサンタランとは、クリスマスの近くに実施されるチャリティーイベントです。子どもたちにプレゼントを届けたいという想いを胸に、サンタクロースの服を着た参加者がランニングまたはウォーキングをしてクリスマスを楽しみます。そしてサンタランへの参加費をクリスマスプレゼントに充て、国内で病気と闘う子どもたちに届けるという活動です。Tokyo Great Santa Runのホームページはhttps://santarun.jp/をご覧ください。
Great Santa Runは2009年に大阪で始まりました。そして東京でも2018年から行われるようになりました。2018年は明治神宮外苑で、2019年は駒沢オリンピック公園でそれぞれ行われました。
学生子ども会議とは、病気と闘う子どもたちを支援したいという想いで集まった学生のチームのことを指します。学生がサンタランを運営することには大きな利点があります。一つは少し前は子どもであった学生が参加することで子どものためのクリスマスをプレゼントできることで、大人と子どもどちらにも近い距離にいるため誰もが楽しめるクリスマスを提供できます。もう一つは社会貢献に若者を巻き込むことができることで、未来を担う若者が中心となって社会貢献を楽しむ社会を実現できます。
私自身は、昨年度のサンタランに参加しました。サンタの衣装を身にまとった多くの参加者の方が、元気に駒沢オリンピック公園を走ったり歩いたりしている光景に大変ほっこりしました。




また、大黒摩季さんや土屋アンナさんといった著名人の方も参加してくださり、会場全体が一体となって大いに盛り上がったことを覚えています。そして、集まった寄付金でプレゼントを購入し、病気と闘う子どもたちへ届けに行きました。紙芝居、クイズ、音楽などを楽しんだ後で、プレゼントを渡しました。興味津々にプレゼントへ向かう姿がとても印象に残っています。


プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨今は新型コロナウイルスCOVID-19の流行によりイベント活動は自粛するものがほとんどになってしまっていることはご存じの通りです。サンタランも今年は中止となりました。
サンタランの最終的な目的は入院している子どもたちにプレゼントを届け、退屈な日常に喜びや希望を感じてもらう手助けをすることです。今年もプレゼントを楽しみに待っている病院関係者様や子どもたちがたくさんいます。
また、ここ2年で訪問した病院及びそこに勤める関係者様、一般社団法人OSAKA あかるクラブの方、協賛企業様、著名人の方、その他大勢の方の協力がありました。今年も子どもたちのために多くの方にご尽力いただいています。プレゼントを届けることは、これまでとこれからの協力の輪を守ることでもあります。
大変悔しいことではありますが、今年はサンタ服を着てランやウォークに参加することはできません。しかし、今年はクラウドファンディングという形で皆様の子どもたちへの想いをお届けしたいと思います。
昨年までの活動
本プロジェクトでは、皆様のご協力をもとに「入院している子ども達にプレゼントを届ける」ことを目標として活動してます。その他、昨年度までに行ってきた活動を紹介します。
<プレゼント贈呈>
おもちゃや絵本などを学生が選定・包装し(後述)、子どもたちにプレゼントを届けました。プレイルームなどをお借りできる病院では、紙芝居やクイズといった企画も行いました。
昨年は以下の病院を訪問しました。
・慶應義塾大学病院
・東京医科歯科大学附属病院
・国立成育医療研究センター
・榊原記念病院

<プレゼントの選定>
プレゼントにする絵本、おもちゃは学生子ども会議のメンバーが子どもたちの希望に合ったものを選びました。
クリスマスカードはバンダイナムコエンターテインメント様提供のクリスマスカードで、私たちの気持ちを記し病院にいる子どもたちに伝えました。


<課題解決>
各病院が抱える問題を長期的なタームで解決する活動もしています。プレゼント贈呈先の病院の医師・看護師の皆様に協力を仰ぎ、病院ごとに異なる問題点を抽出しました。
昨年度は、付き添いベッドが硬い、内装が暗い、子どもたちがみんなで遊べる遊具がない、といったような問題点が浮き彫りになりました。これらの問題点は、協賛企業様からのご支援、昨年までのサンタランの参加費、そして今回のクラウドファンディングでの皆様からの支援金を充てて解決します。
「サンタさん」になりませんか??
クラウドファンディングで皆様からいただくご支援は、今年度の病棟にいる子どもたちへプレゼントを届けるための費用として大切に活用させていただきます。
協賛企業様からのご支援が今年もあるので、目標金額を50万円に設定しました。クラウドファンディングでのご支援と合わせた資金で、プレゼントを購入します。
今年は以下の病院へとプレゼントをお届けする予定です。
・慶應義塾大学病院
・東京医科歯科大学附属病院
・国立成育医療研究センター
・榊原記念病院
・都立小児総合医療センター
今年は例年とは異なり、子どもたちに直接プレゼントを渡しに行くということはできないです。したがって、Liveで子どもたちとつながりクリスマス会を催す予定です。
これまでとは違う環境でも、多くの子どもたちが楽しめるような最高のクリスマスを届けたいです。そのためには多くの方の協力が必要です。
私の好きな考え方にバタフライ効果があります。些細なことが大きなことを生み出すという意味です。
嫌なことや苦しいことがあると塞ぎたくなるのは誰でもあり得ることです。そのようなとき、誰かから励ましを受けたり、一緒に笑ったりすると、ふと前を向けることがあります。
子どもたちもベッドの上で生活し、友達とも会えずに疲弊しているかもしれません。そんなとき誰かからプレゼントが届いたらどう感じるでしょうか?
喜んでくれない子もいるかもしれませんが、喜んでくれる子もいます。私たちは、つらい闘病生活の中で喜んでくれる子どもが一人でも増えることを願って活動しています。私たちと一緒に、子どもたちに勇気と希望を与えられる力強い一歩を踏み出しましょう。
【プロジェクト終了要項】
寄贈するもの
プレゼント(おもちゃや絵本)
寄贈個数
1000
寄贈完了予定日
2021年1月20日
寄贈先
成育医療センター、都立小児総合医療センター、慶應大学病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、榊原記念病院
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たちTokyo Great Santa Run 学生子ども会議は、一般社団法人OSAKAあかるクラブ様のご協力のもとで活動する学生団体です。中学生から大学生で構成されており、主に小児科の子どもたちにプレゼントと支援を届けることを使命としています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
お手軽コース
・zoom背景のデザイン
zoom背景で使えるサンタランをモチーフにしたデザインです。
・お礼のメール
感謝のメッセージと報告書をメールで送らせていただきます。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
おすすめコース
・スマートフォンの待ち受け画面のデザイン
スマホの待ち受けに使えるサンタランをモチーフにしたデザインです。
・zoom背景
zoom背景で使えるサンタランをモチーフにしたデザインです。
・お礼のメール
感謝のメッセージと報告書をメールで送らせていただきます。
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
1,000円
お手軽コース
・zoom背景のデザイン
zoom背景で使えるサンタランをモチーフにしたデザインです。
・お礼のメール
感謝のメッセージと報告書をメールで送らせていただきます。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
おすすめコース
・スマートフォンの待ち受け画面のデザイン
スマホの待ち受けに使えるサンタランをモチーフにしたデザインです。
・zoom背景
zoom背景で使えるサンタランをモチーフにしたデザインです。
・お礼のメール
感謝のメッセージと報告書をメールで送らせていただきます。
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
私たちTokyo Great Santa Run 学生子ども会議は、一般社団法人OSAKAあかるクラブ様のご協力のもとで活動する学生団体です。中学生から大学生で構成されており、主に小児科の子どもたちにプレゼントと支援を届けることを使命としています。











