このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
北海道の新たな物産を作るための「エゾシカ資源化プロジェクト」

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
233,000円
目標金額 585,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2015年10月15日
https://readyfor.jp/projects/4997?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年08月05日 00:14
はじめまして、HUNTING GEARと申します。
自己紹介
北海道北部の農村地帯で酪農業を経営しながら、有害鳥獣でもあるエゾシカを駆除しその動画をYOUTUBEにて配信しています。(生き物を殺す動画が含まれていますので閲覧は自己責任でご覧下さい)
今回は有害鳥獣として駆除されるだけのエゾシカを(大部分が廃棄物となり埋設処理されているのが現状)有効利用し更に地域特産物にする事は出来ないかと思い、エゾシカ資源化プロジェクトを立ち上げました。
しかし、エゾシカ肉は牛豚と違い解体コストが高く加工施設も限られており現段階ではとても高価な商品になってしまいます。(エゾシカ肉 約5000円/kg)
このプロジェクトを通して少しでも鹿肉が安くなり一般家庭にも普及する事が願いです。その為、READYFORさんの力を借りて協力していただける方を募り活動をする事にしました。この活動に御理解・御協力頂ければありがたたいです。
リターン
3,000円

1)サンクスメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

1)に加え
2)エゾシカフランクA(約200g×5本)
3)エゾシカフランクB(約200g×5本)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

1)サンクスメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

1)に加え
2)エゾシカフランクA(約200g×5本)
3)エゾシカフランクB(約200g×5本)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
済生会川口乳児院
猛禽類医学研究所
日本鳥類保護連盟
有惠 啓司
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
477%
- 現在
- 4,774,000円
- 寄付者
- 523人
- 残り
- 40日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
265%
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 522人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 38人

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
0%
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 15日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,044,000円
- 支援者
- 6,398人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
67%
- 現在
- 33,931,000円
- 支援者
- 1,895人
- 残り
- 37日










