茨城県で活動する地域おこし協力隊の『1095日の物語』を届けたい!
茨城県で活動する地域おこし協力隊の『1095日の物語』を届けたい!

支援総額

1,578,000

目標金額 1,200,000円

支援者
170人
募集終了日
2021年2月19日

    https://readyfor.jp/projects/51573?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月07日 18:07

【リターン紹介①】事務局が選ぶ逸品をチラ見せ※ネタバレ注意

こんにちは!

有志の会代表の近藤です!!

 

現在、達成率88%!

ご支援・ご協力いただき、いつもありがとうございます!

 

さて......

 

達成が近づくにつれ、みなさんも気になっているのではないでしょうか。

 

ずばり『隊員が選ぶ、茨城の魅力詰め合わせ』の中身!

 

 

ここからはネタバレになるので、「届くまで楽しみにしていたい!!」という方は、このページをそっと閉じることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

今回紹介するのは、わたくし近藤が選ぶ逸品です!!

茨城町でやはり外せないのはコレ!!

 

 

そう、涸沼(ひぬま)のシジミです!!

 

なぜ僕がこの逸品を選んだのか...

 

僕自身は島根県出身ということもあり、シジミ自体はさほど特別なものではありません。(もちろん味は最高です)

 

ですが、このシジミが取れる涸沼という存在が、僕はとても好きなんです。

涸沼の周辺で暮らす人たちの暮らしは、まさに"涸沼と共に生きる"。自然と共に生きるというのは簡単なことではありません。自然災害のリスクもあります。それでも、そこで生業をつくり、子や孫へ引き継がれ、何代と渡って引き継がれてきた暮らしがそこにある。僕は、そうして暮らす茨城町の人たちに惹かれてしまいました。

 

そんな涸沼の暮らしに身近な存在で外せないのがシジミ。

暮らしに溶け込みすぎて目新しさも何もないかもしれませんが、この一つの食材の裏にある「人々の暮らしや営み」を感じてもらえたら幸いです。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

今回の紹介はここまでです!!

 

次回の逸品紹介、お楽しみに!!

リターン

3,000


ぼくたち隊員を応援!

ぼくたち隊員を応援!

〇ウェブサイトにお名前記載:「地域おこし協力隊EXPOinいばらき」HPにお名前を記載
〇お礼の手紙

【お名前記載について】
※表記を希望しない場合は、お申し込み時に必ず「表記不要」とご記入ください。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


隊員の魅力を詰め込んだ一冊を手元に!

隊員の魅力を詰め込んだ一冊を手元に!

〇『隊員1人1人の1095日』1冊
〇ウェブサイトにお名前記載:「地域おこし協力隊EXPOinいばらき」HPにお名前を記載
〇お礼の手紙

【お名前記載について】
※表記を希望しない場合は、お申し込み時に必ず「表記不要」とご記入ください。

申込数
81
在庫数
118
発送完了予定月
2021年3月

3,000


ぼくたち隊員を応援!

ぼくたち隊員を応援!

〇ウェブサイトにお名前記載:「地域おこし協力隊EXPOinいばらき」HPにお名前を記載
〇お礼の手紙

【お名前記載について】
※表記を希望しない場合は、お申し込み時に必ず「表記不要」とご記入ください。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


隊員の魅力を詰め込んだ一冊を手元に!

隊員の魅力を詰め込んだ一冊を手元に!

〇『隊員1人1人の1095日』1冊
〇ウェブサイトにお名前記載:「地域おこし協力隊EXPOinいばらき」HPにお名前を記載
〇お礼の手紙

【お名前記載について】
※表記を希望しない場合は、お申し込み時に必ず「表記不要」とご記入ください。

申込数
81
在庫数
118
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る