
支援総額
目標金額 1,180,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2015年10月1日
多くの専門家、団体にインタビューしています
こんにちは、浅川透です。
「『難病初心者の教科書』を全国の病院に送るプロジェクト」、どうなっているかという事で進捗をお伝えします。
電子書籍で書いていた時には、患者をサポートする方の一部の方々にお話しを聞いていました。というのも全部に聞くのは難しいと思っていたので。
今回は医療関係の方を含めて、幾つかの団体や繋がっている方を通じて多くの方に取材させていただくことが決まりました!
看護関係、医療ソーシャルワーカー、ケースワーカーなど。病院内の相談役にあたる人からもお話を伺います。
今回のプロジェクトは病院に本を寄贈するので、病院に係る団体様から協力いただけるのは本当に助かります。
患者と医療関係の方にこの本を利用していただければと思っています。
そして就労についても、知っているようで知らない難病患者の就職検討のステップをお伝えできます。
また就労関係や経済面の話でも各所で話を聞かせていただいているので、就職、仕事を継続したい方やライフプランを向上させたい方の役に立つ本になるでしょう。
あとはお話しを聞けないのは保健所の保健師さんくらいです。
(難病患者をサポートする保健所の保健士の活動に詳しい方がいたらご紹介ください)
難病宣告を受けたばかりの方だけでなく、難病持ちで困っている全ての方に役立つ本になりそうです。
出版までしばらくお待ちくださいね。
リターン
3,000円

・サンクスメール
・「明日から使える 難病患者の為のお医者さんとの相談術」の動画閲覧権
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・サンクスメール
・「難病初心者の教科書 2016年1月版」の書籍プレゼント
・「明日から使える 難病患者の為のお医者さんとの相談術」の動画閲覧権
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

・サンクスメール
・「明日から使える 難病患者の為のお医者さんとの相談術」の動画閲覧権
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・サンクスメール
・「難病初心者の教科書 2016年1月版」の書籍プレゼント
・「明日から使える 難病患者の為のお医者さんとの相談術」の動画閲覧権
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,513,000円
- 寄付者
- 305人
- 残り
- 27日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,284,000円
- 寄付者
- 154人
- 残り
- 7日












