
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2021年3月11日
プロジェクトメンバー紹介! プロジェクト始動から携わりました
本プロジェクトを見つけてくださりありがとうございます!
今日も数少ない、プロジェクト始動から携わっているメンバーの紹介です。

建築・まちづくりを専攻する修士2年の笹森です。当プロジェクトの企画づくりなどのお手伝いをさせていただいています。
学部4年生の頃から、研究を通じて東日本大震災被災地に関わらせていただきました。
はじめて閖上を訪れたのは、今から2年前です。ゆりあげ港朝市を訪れ、朝市代表の櫻井さん(プロジェクト概要ページをご覧ください)の震災復興語り部を聞きました。閖上地区の被害の大きさにショックを受けるとともに、再建され活気あふれる朝市の姿に心をうごかされました。
その後、朝市の復興にはカナダの方々の支援が大きな役割を果たしたこと、また地域にはお礼の気持ちが強くあることを知りました。
学生として被災地に関わる中で、大変な時期を知らない自身が関わっていいのだろうかと思うことがありました。一方で、自分自身が閖上とつながることができたように(訪れる・考える、等)、震災は、地域と人の新しい繋がりを作り出し、それが新たな魅力を作り出している面もあるのではないかと思います。被災地を訪れ、色々な方々のお話をお伺いする中で、上記の想いには自分の中で確信に近いものがあります。
そして震災から10年目にあたり、これからもその繋がりを大切にして、さらにつないでいくことが大切だと感じています。
本プロジェクトが成功することによってつくられるかまぼこは、カナダへの想い・また復興の御礼を示す多くの方々の気持ちのうちの、ひとつの表れです。
かまぼこの完成という結果だけでなく、縁がつながり、カナダへの想い・復興への御礼の気持ちに賛同した様々な背景を持ったプロジェクトメンバー、そして共感・ご支援いただける皆様が、かまぼこづくりという一つの過程を通じてつながれることも、本プロジェクトの大切な意義なのではないかと考えています。
ぜひ、想いにご賛同いただき、ご支援いただけるとうれしいです。
ご協力、宜しくお願いいたします。
リターン
5,000円
想いの共感コース
サンクスメール
ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
感謝のかまぼこコース
・サンクスメール
・ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
・完成した商品
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円
想いの共感コース
サンクスメール
ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
感謝のかまぼこコース
・サンクスメール
・ゆりあげ港朝市内等にお名前を掲載
※お名前につきましては希望する方のみとなります。また本名ではなく、匿名希望、ペンネームも承ります
・完成した商品
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人












