
支援総額
目標金額 2,370,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2021年1月27日
用具を贈り届ける子供達が生活するひとり親家庭の実情とは・・
国内のひとり親家庭は 140万以上 この中に母子家庭は 120万です。
父子家庭も苦労がありますが 母子家庭は 特に 経済的に厳しい環境の中で生活しています。
一般所帯の平均年収額は 400万円以上と推計される中で 父子家庭は 300万円台 母子家庭は 200万円以下という状況の生活は 家計を守る母親の苦労は厳しいという言葉だけで表せない日々の生活です。
住居と食事、教育費に 多くの費用を必要とする生活では 子供達のために出来ることは限られます。経済的に余裕があれば・・と思い続ける母親は数多くいます。苦しい生活を支援する公的助成策もありますが 不十分な内容です。このため 民間の温かな協力支援に支えられる人達もおります。
このプロジェクト実行者も高校生までの生活は 母親ひとりの家庭で育てられた経験があり 母子家庭の厳しい生活の状況を 理解することが出来ます。
昔のことで 個々の差もありますが 当時の私達親子の厳しい生活よりも 苦しい生活環境の中で懸命に子供達を育てるため 睡眠や体力を削りながら苦しい日々を過ごす方々の姿を見ることがあります。
このたび企画しましたプロジェクト発想を進めた原点のひとつです。
しかし この発想には ひとり親家庭が可哀そうだから・・との考えはありません。それぞれの母親の行動をリスペクトすることから 生まれた企画です。
過日 国内初の車椅子テニス環境開発を進めたとき 下半身の機能を事故や疾病で失った人達を可哀そうと考えたのではなく テニスの楽しさとふれあい 競技が出来るためには 車椅子が必要と考えての取り組みで 具体化しました。
障害のある人達を弱者とは考えず 同じテニスを愛好する者として テニスの楽しみ方法の一歩をつくることへの取り組みでした。
全盲の人達が楽しめるテニス世界を開発しましたが 可哀そうとの発想では 長いテニスの歴史の中で生まれなかった新しい世界です。 視点も考え方も幅広くして ボールが見えない人達に必要なことは 何かを・・考え・・ 工夫を進めたことで 世界初の視覚ハンディキャップテニスとサウンドテニスは 誕生しています。しかし 名声を求めることを目的としない NPO活動は 多くの人達には知られていませんが 進めたことが少しでも役立てば 十分です。
経済的に厳しい環境の中でも ひとり親家庭の母親には 子供達を育てるプライドがあります。
成長した子供達が 将来 家族を支え 社会を支える人になってくれることへの願いもあります。
日々の苦労に負けない働きを続けている理由のひとつと思います。
ひとり親家庭のことを 可哀そうだ・・との目線でなく 頑張っている人達なのだと・・その姿を 遠く・・近くで・・温かな眼差しで 見守って戴ければと思います。子供達は成長していきます。
用具を贈られた子供達のその後の活動 活躍を想像して戴くこともありがたいことです。
このプロジェクトが目指すところは・・心優しい子供達が 元気に活動できる新しいテニスを紹介し 楽しむ内容を高齢者などとの交流にも活かす行動を 応援したく 温かな支援を求めて実現したいと考えています。
リターン
3,000円
スーパーボレーとスーパーテニス資料を提供します
スーパーボレー・スーパーテニスの楽しみ方資料をお送りします。
ご挨拶は 郵送またはメールでお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
各テニス資料に加え テニス活用プログラム資料を提供します
スーパーボレーとスーパーテニス資料・手づくりする多機能スポーツ用具製作資料を提供します。
ご挨拶は 郵送またはメールでお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円
スーパーボレーとスーパーテニス資料を提供します
スーパーボレー・スーパーテニスの楽しみ方資料をお送りします。
ご挨拶は 郵送またはメールでお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
各テニス資料に加え テニス活用プログラム資料を提供します
スーパーボレーとスーパーテニス資料・手づくりする多機能スポーツ用具製作資料を提供します。
ご挨拶は 郵送またはメールでお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人









