
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 623人
- 募集終了日
- 2021年2月26日
体の中をめぐる血潮
大切にしている塩のおはなしです。
私たちは畑に出て麦と大豆を育てているだけでなく、海に船出して塩もつくっています。その塩の名前は「沖の潮」。
宮崎沖には、大海を渡ってきた黒潮が流れています。
沿岸部に淀んでいる汚染された海水と黒潮の境目には「潮目」とよばれるものがあります。
沖へ船を進めてこの潮目を越えると、海水が一気に透き通り「青」というよりは「黒」と表現したくなるような、本当に黒い潮が流れています。
毎日変化する潮の流れを見て漁をしている漁師さんたち。彼らは沿岸部の海水の汚さをよく知っています。そんな海の男達の協力のもと、500リッタータンクを船に積んで、油津港を出港するところから塩づくりははじまります。


沖で綺麗な海水を見つけたらエンジンを止めます。うねりにゆられながら採水ポンプで黒潮をタンクに汲み上げます。2つのタンクに水を詰めて採水できる海水は1t。これを2往復し、2トンの海水をトラックに積みなおします。
その海水を陸送して自社製造の平釜へ。そのまま薪で2日間焚き続けます。
平釜製法と呼ばれる塩はたくさんあります。
塩作りは最終的に塩水から結晶化するために必ず炊き上げる作業がありますが、ここが一番コストがかかる作業です。
このコストを下げるため、普通は平釜に入れる前に空気乾燥したり、浜辺に撒いて天日乾燥させたりして、塩分濃度を十分に高めてからこの窯に入れて炊き上げるのが一般的です。
しかしその過程で空気中に浮遊している汚染物質や、土にある余分なミネラルが入ってきてしまうのも事実。雑味を生み、本来の味を引き出すことができない塩になってしまいます。
私たちが目指しているのは「自然なミネラルバランスの海塩」。

イオン交換膜法で塩化ナトリウムだけをとりだす技術が戦後に生み出され政府によって供給されてきました。しかしこれが成人病の原因になっているのではという反動で、最近は逆に「ミネラルたっぷり」という謳い文句の塩が多いです。
太古の昔、地殻変動により閉じ込められて海水が結晶化した「岩塩」には地質的なミネラルも多く含まれ、炊き上げずに砕くだけなのでコストもかからず安価に手に入ります。
しかし血液の塩分濃度や、命が育まれる羊水の塩分濃度が海水と同じというのをどれだけの方がご存知でしょうか。「血潮」という言葉があるように、私たちの体の中には海水のようなミネラルバランスの潮が流れています。
私たちが目指している塩は美しい海水と同じようなミネラルバランスの塩。岩塩のように、ミネラルが多ければ多いほどえぐみが強くなります。本能的においしくないと感じるのは、体に馴染まないからではないでしょうか。
そのために沖に出ています。大海を流れてきた透き通った海水、「黒潮」をそのまま炊いて、結晶化した塩。
ここくの麦味噌にも使用している塩です。
長い歴史を経て、畑で育った古代大豆や麦。それとこんな海の雄大な景色が出会い、旨味とともにじんわりとやさしい味になっていく。沖の潮は、再び私たちの体を血潮として流れていきます。
リターン
5,000円

サンプル支援A|ごはん豆+コンセプトブック
古代大豆を水戻しなしで白米と炊くだけで手軽に食べられる「ごはん豆」サンプル(2合分)と、古代大豆に出会った物語を収めたコンセプトブックを郵送でお送りいたします。
<お送りするもの>
・ごはん豆(2合分)
・コンセプトブック(14P)
・お礼状、ごはん豆の食べ方
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 1971
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

食べて応援A|プレゼントにも最適!ここく全商品サンプルセット
ここくの全商品のサンプルが楽しめるだけでなく、贈答用としても使用できる箱入り(包装付き)セットです。
<お送りするもの>
・コンセプトブック
・本染手拭い
・お礼状
・ごはん豆(コリコリ香ばし豆ごはん:2合分)
・ごはん麦(プチプチ麦ごはん:2合分)
・きょうははんなりお豆はん(ほんのりピンクの古代黒豆ごはん:2合分)
・むかし麦茶(出がらしも食べられるピンク色麦茶:2リッター分)
・古代大豆で仕込んだ麦味噌(全て自社原料・無添加仕込:100g)
・沖の潮 (自社製造・沖の海水→平釜薪炊き:30g)
・大麦粉(ホワイトソースの素:30g)
- 申込数
- 468
- 在庫数
- 531
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

サンプル支援A|ごはん豆+コンセプトブック
古代大豆を水戻しなしで白米と炊くだけで手軽に食べられる「ごはん豆」サンプル(2合分)と、古代大豆に出会った物語を収めたコンセプトブックを郵送でお送りいたします。
<お送りするもの>
・ごはん豆(2合分)
・コンセプトブック(14P)
・お礼状、ごはん豆の食べ方
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 1971
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

食べて応援A|プレゼントにも最適!ここく全商品サンプルセット
ここくの全商品のサンプルが楽しめるだけでなく、贈答用としても使用できる箱入り(包装付き)セットです。
<お送りするもの>
・コンセプトブック
・本染手拭い
・お礼状
・ごはん豆(コリコリ香ばし豆ごはん:2合分)
・ごはん麦(プチプチ麦ごはん:2合分)
・きょうははんなりお豆はん(ほんのりピンクの古代黒豆ごはん:2合分)
・むかし麦茶(出がらしも食べられるピンク色麦茶:2リッター分)
・古代大豆で仕込んだ麦味噌(全て自社原料・無添加仕込:100g)
・沖の潮 (自社製造・沖の海水→平釜薪炊き:30g)
・大麦粉(ホワイトソースの素:30g)
- 申込数
- 468
- 在庫数
- 531
- 発送完了予定月
- 2021年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 55日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 4日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

九州がっ祭2025~祭りと若者の力で熊本を元気にしたい~
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 2/28
【第5弾】歌舞伎や映画、鮮やかな日本文化の遺産を守り復元する。
- 支援総額
- 2,780,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 10/26

名古屋大学FEM 世界レベルのEV開発への挑戦
- 寄付総額
- 1,850,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 7/9
障害のある人々とデザインチームを作り、絵を描く仕事を生み出す!
- 支援総額
- 3,102,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 11/30
液体ロケットの学生世界一の高度へ!|九工大学生プロジェクトLRE
- 寄付総額
- 1,867,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 5/31

日本初!大学サッカー部公式ファンクラブ誕生。筑波蹴球部の挑戦
- 支援総額
- 1,962,000円
- 支援者
- 1,256人
- 終了日
- 6/11
九工大から宇宙へ!超小型人工衛星「ふたば」!!
- 寄付総額
- 2,024,000円
- 寄付者
- 167人
- 終了日
- 11/21











