このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
子どものいじめを防止するワークショップをもっと広めたい
子どものいじめを防止するワークショップをもっと広めたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

62,000

目標金額 700,000円

支援者
6人
募集終了日
2015年11月2日

    https://readyfor.jp/projects/5535cepkodomohiroba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月24日 10:45

締め切りまであと9日!子どもたちのためにぜひご支援を!

茨城県の小学校で「CEPいじめをやめようワークショップ」を実施しました。対象は4年生81人でした。元気にロールプレイに参加してくれました。以下はアンケートの感想の一部です。

 

・だれかがいじめられたら助ける。人をイジメてしまってわるいとおもうんだったらあやまってもうやらない

・人はちがうからまちがったりしてしまった人を笑わない。やっちゃったらあやまる。やられたらそうだんする

・考えややり方は人ぞれぞれちがうということをみんながりかいすれば、いじめのないクラスになると思う

・みんなと仲良くしよう。いじめは大人になってからわるいことをするしわざにもなるんだよ。いじめはだめだよ!

・みんな1人1人が助け合う。いじめられたらほかの子といっしょにいる。思ったこと(自分の思っていること)をぶっちゃける

・みんなとなかよくする。だれかが楽しくてだれかががまんするということはしない

・ジコチュウはよくないネ。思いやりがたくさんあればいじめもなくなる

・いやなことをしない。1人だけにしない。だってかわいそうだから

・自分が言っていやなことは言ってはいけない。自分のおもいどおりのことばかりしない

・けんかしてもすぐあやまる!あやまらないともっと大きなけんかになってしまってたいへんになってしまうから

・いじめている人がいたらちゅういして、そしてぼうりょくをふるったら先生に言う。最後にいじめられていたらナイショにしないでちゃんと先生にきちんと言う

・きずつく言葉を言わない。うそをつかない。だれかいじめられたら自分から止めにいく

・自分がいじめをしたら、また自分にいじめがやられる

・いじめをみてもされてもゆうきをだして先生にゆう

 

リターン

3,000


alt

◎サンクスレター
◎パンフレット

申込数
4
在庫数
制限なし

10,000


◎サンクスレター
◎パンフレット
◎活動報告書
◎授業で子どもに配るいじめ防止䛾カード 10 種類小学生用・中学生用

申込数
2
在庫数
制限なし

3,000


alt

◎サンクスレター
◎パンフレット

申込数
4
在庫数
制限なし

10,000


◎サンクスレター
◎パンフレット
◎活動報告書
◎授業で子どもに配るいじめ防止䛾カード 10 種類小学生用・中学生用

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る