
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 190人
- 募集終了日
- 2021年4月27日
障がい者アーティストの可能性

新聞に取り上げていただいた、まちかど障がい者アート。
建築現場にアートの彩というコンセプトで行いました。
建築会社に御協力いただいきました。
このシートの絵を見て
地元の小中学校の生徒から(健常者の方々です)
僕も(私も)絵を描いてみたい!
展示してもらいたい!
という声が沸き起こり
写真に出ている長野県松本市の木族の家の田中会長は
そんな機会を求めているのか・・。
でも不公平があってはいけないから
公募してみたら大勢の方の募集があり、
これから現場のシートに使われるそうです。
これは障がい者アートとは違いますが、
発表の場を求めている子供たちに驚きと尊敬の気持ちになったそうです。
今回のプロジェクトでは
国内外へ具体的には海外に日本文化を伝えるということも
大切なことと考えています。
よくみれば、日本の昔話も神話も宝のようなものだと思うのです。
文学としても、人として大切なことを教えてくれるものが
多くある。
これは日本の宝であり、日本だけでなく世界中の子供たちが
楽しんで読むことができたら
20年後の社会では
きっと言葉の障壁がAiに限りなくなくなってくるでしょう。
その時に、日本の昔話や神話の話が共通話題になると創造しただけでも
ワクワクします。
今の大人が、外国の子供に「古事記の話知らないの? 面白いから読んだ方がいいよ!」なんて言われる光景も密かな楽しみです。
実際、日本の昔話は、古事記から発生していると思われるものが多くありますから。
日本文化の再興はこういう所から生まれるのではないか。
そんなことを考えていました。
本日も御支援いただきましてありがとうございます。
達成にはまだまだですが、雪だるまのように段々と増えております。
皆様に感謝の意を表したいと思います。
ありがとう御座います。
リターン
10,000円

賛同者として本にお名前を掲載させて頂きます。
賛同者として本にお名前を記載させて頂きます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円

本3冊と賛同者名を本に掲載。
本を3冊プレゼントします。
賛同者として本にお名前を記載させて頂きます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

賛同者として本にお名前を掲載させて頂きます。
賛同者として本にお名前を記載させて頂きます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円

本3冊と賛同者名を本に掲載。
本を3冊プレゼントします。
賛同者として本にお名前を記載させて頂きます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

ウエディングで地域に活気を。"射水アートの駅"構築プロジェクト
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/30
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8











