看護師として思う事。病院や介護施設にマスクを配りたい。

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2021年5月13日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
#子ども・教育
- 現在
- 460,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,518,000円
- 寄付者
- 183人
- 残り
- 28日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。
私は看護師として働いて16年になります。
現在は群馬県内の介護施設で働いています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回の新型コロナウィルス感染症への対応にあたり、多くの医療現場で物資の不足がみられました。
最近になって、物資不足は徐々に解消されつつありますが、新型コロナウィルスに感染する人は増えており、感染の終息の目途は立っていません。
そのような状況下で、新型コロナウィルス感染症を予防するために、医療や介護の現場では、使い捨ての出来るマスクを多く使います。
病院とは違って、普段の生活を送るだけなら、マスクは1日1枚ないし2枚ほどだと思いますが、医療や介護の現場では、1日にマスク1,2枚程度では、感染症を予防することは極めて難しいです。
なぜなら、マスクにはウィルスや菌が多く付着します。
そして医療従事者は多くの患者さんと接します。
医療従事者と患者さんが接する最中に、マスクを介して患者さんに感染させてしまいます。
また、医療現場では、喀痰吸引をする人や、口腔ケアが必要な患者さんも多々います。
特に喀痰吸引時は、飛沫が多く、マスクはその都度変えるのが鉄則です。
そうなると、1日に10枚は必要になってきます。
ただ、1日10枚以上のマスクの使用は、コスト面から言って厳しいです。
医療用のマスクは安いもので1枚当たり30円、一般的には50円くらいはかかります。医療用でない物なら、1枚20円未満で購入できますが、ウィルスや菌の捕集効率が低く安心して使えません。
仮に1日10枚使うとすると、マスク代だけで1日300円以上かかります。
1か月に20日出勤したとすると、1か月の出費は6000円を超えます。
病院や介護施設がマスクを支給ないし、購入費用を負担してくれるなら問題はありませんが、病院や施設は元々経営が厳しいところにコロナウィルスの対応で出費が増え収入が減少しています。
その結果、職員の給与削減やボーナスカットの病因もあります。
そのような状況下で、職員が使うマスクの費用を、病院や施設側の負担にすることは厳しく、職員の自費で対応しているところがほとんどです。
ちなみに私の働いている施設は、1日1枚までは支給されますが、それ以上は自腹になります。
自腹が嫌で同じマスクを何度も使っている職員もいる事でしょう。
ただ、使い捨てのマスクは1度でも洗ってしまうと感染を防ぐことが出来ず、医療現場では使い物になりません。
一人の看護師として思うことは、どう考えても病院や施設にマスクの数が足りていません。
マスク自体はコンビニなどに出回っていますが、現場で働いている医療従事者には十分に行き届いていないのです。
このままでは、いつクラスターが発生してもおかしくありません。
病院や施設は、使い捨ての出来る医療用のマスクが必要なのです。
マスクのない現状をなんとかしたい。
なんとかしなければとならないのです。
ただ、どうにかしたいと思っていても、個人の力ではどうすることもできず、より多くの方のお力添えをいただき、マスク不足を少しでも解消できたらという思いでクラウドファンディングを立ち上げてみました。
▼プロジェクトの内容
群馬県内の病因や施設に使い捨ての出来る医療用のマスクを配布します。
群馬県内だけでも看護師と介護士を合わせると5万人もいますので、仮に1万枚あっても、1人1枚にもならないので、まずは、私が住んでいる前橋近郊から配布したいと思います。
また、希望があれば、配布できるように対応します。
本来は手渡しが良いのですが、感染予防の観点から郵送にします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
いつ寄付をする?
目標金額である100万円を達成したら、マスクを購入し、随時配布していきます。
どこに寄付する?
現在了承を得ている病院や施設が3か所あります。
寄付先はクラウドファンディングでの支援に応じて増やしていきます。
【プロジェクト終了要項】
●寄贈するもの
マスク
●寄贈個数
20000枚
●寄贈完了予定日
2021年12月
●寄贈先
群馬県内の介護施設や病院
●その他
寄贈先介護老人保健施設創春館(寄贈する同意は得ています)
寄贈先ライフゆうかり(寄贈する同意は得ています)
寄贈先前橋赤十字病院(寄贈する同意は得ています)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円

感謝の気持ち1
・感謝のメールを送ります。
・病院や施設にマスクを10枚寄贈させて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
1,000円

感謝の気持ち2
・感謝のメールを送ります。
・病院や施設にマスクを20枚寄贈させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
500円

感謝の気持ち1
・感謝のメールを送ります。
・病院や施設にマスクを10枚寄贈させて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
1,000円

感謝の気持ち2
・感謝のメールを送ります。
・病院や施設にマスクを20枚寄贈させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月









