再チャレンジ支援プログラム「Challenge To Dream」

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2021年6月23日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 8人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 14人
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、齊藤弘美です。これまで、社会人として、管理部門(経理/財務、人事、総務)の責任者として働き、6年前に定年退職を致しました。新規事業の立ち上げや資金調達等々で代表者の「夢の実現」を行ってきた経験を生かし、新型コロナウイルスの影響拡大で閉店、廃業した方々の再チャレンジを支援したいと考え、飲食業等で、小規模建物で、小投資で、助成金や補助金等を活用することで、リスク軽減を図りたいと思います。
現在、株式会社シニアイノベーション-シニア層を対象とした創業・起業の支援サービス業を行っておりますが、新型コロナウイルスが収束した際には、以前のように、多くの飲食店が切磋琢磨することで、活気ある憩い場が戻ってくることを信じています。
多くの方の支援で、「活気ある憩いの場」を提供してあげたいと思います。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は、若い時に飲食業界で働いた経験があります。
また、「将来の夢」のついて友達や知人同士で、飲食店で楽しく語り合いました。
飲食店の場合、投資資本が坪当たり100万円の時代がありました。
例えば、30坪で3,000万円の初期投資額が必要でした。
新型コロナウイルスの影響拡大で、大型店舗の飲食店は固定費である地代家賃が経営を圧迫しております。例えば、坪2万円・30坪であれば地代家賃月額60万円の固定費となります。
売上目標ですが、坪1万円×30坪=30万円/日×30日/月間=900万円×12ケ月=10,800万円/年間と想定しましょう。現在では、優良店以外では非常に無理のある数字かもしれません。
今回のプロジェクトは、新型コロナウイルスが収束するまでの期間は、売上目標1日6万円、月間25日営業で月商150万円を売り上げる業種・業態でビジネスモデルを作成しています。
月商150万円での人件費は45万円/月間以内とするならば、生活基盤が維持できる範囲で人員の設定を考えるべきです。
業態は、弁当・惣菜等のテイクアウト専門と午後4時開店、午後8〜9時閉店の立ち飲み-スタンディングバーの二毛作。立地候補は、駐車場の一部や空き地等です。
小規模建物-6坪以内や内装工事・什器備品等は、月額リースで。
地代家賃は、月額10万円以内(売上高の10%以内)等、初期投資額を極力抑える手段---付帯関連企業とのタイアップで支援するシステムであれば、実行可能と判断しました。
新型コロナウイルス収束後は、店舗数を増やすビジネスモデルに意向し、「再チャレンジ」による「夢の実現」を達成していただければ、と思いました。
支援したい人達で、再チャレンジしたい人達を応援するプロジェクトである。
・今回のプロジェクトは、新型コロナウイルスの影響拡大で影響を受けた方々の「再チャレンジ」を支援することが目的です。再チャレンジを希望する方の募集から選定、資金調達等々などの支援も含め、ある一定の期間が必要となります。具現化するまでは、遅延の可能性もありますが、「再チャレンジ支援モデル」を設定しておりますので、少しでも前倒しで進めて参ります。
・今回のプロジェクトが中止になった場合は、集まった資金の代替用途として、「小規模建物3坪タイプ」の試作に充当したいと思います。
▼プロジェクトの内容
小規模建物(プレハブ様式)6坪タイプをプレハブメーカーと試作します。
プレハブメーカーによって、金額や様式も異なる為、オリジナル性の高い今回の試作品は400万円程度の見積書となっております。年間販売数を設定することで、1棟当たりの金額を下げる提案をしたいと思います。
小規模建物6坪タイプは、設置場所で組み立て、設置致します。ロケーションが悪く、目標売上に達成しない場合は、次の設置場所を探し、小規模建物6坪を移動の上、目標売上の達成を推進します。
多くの「再チャレンジ」者に答える為、小規模建物6坪タイプの販売促進を推進します。
駐車場の一部を賃貸し、小規模建物6坪の展示場と致します。多機能・多目的ですので、テレワーク用やインテリア・雑貨店等々として、受注販売します。
販売利益の一部を活用し、小規模建物(プレハブ様式)3坪タイプを試作します。
テイクアウト専門の販売ショップとして、6坪タイプ同様、展示・受注販売を致します。
デパ地下等に出店している企業等の販売促進として、「路面店ミニショップ」として提案致します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
当社としては、初年度(年間)は、小規模建物6坪タイプ 6棟、小規模建物3坪タイプ 12棟を目標とします。2年目より、初年度に対し、200%増を目指します。
また、新型コロナウイルスの影響拡大で、退職された方や生活が困窮した方が多くいらっしゃいます。
セカンドライフの安定を推進する為、小規模建物6坪タイプ・3坪タイプを「代理店契約」にて、
1棟販売することでのコミッション支払を提案します。
毎月6坪タイプ1棟か3坪タイプ2棟を販売することで、「収入獲得=生活の安定」を保証できるように、事業計画の達成に努力致します。
▼プロジェクトの終了要項
・オープン完了予定日
2021.10.31
・建築・改修場所
東京都世田谷区内-二子玉川周辺の駐車場
・建築・改修後の用途
小規模建物(プレハブ様式)を活用することで、低コストで新分野展開、業態転換、事業・業種転換等ができる。
・その他
飲食業編として、新型コロナウイルスの影響拡大で売上減少や閉店、廃業した方々を小規模建物(プレハブ様式)を賃貸することで、再チャレンジを支援したい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
秋田県横手市出身、1955年6月生まれ、2013年会社在職中に、シニア層の創業・起業支援サービス業の株式会社シニアイノーベーションを設立。 定年退職後は、調理師資格、食生活アドバイザー、販売士、FP等の資格を生かし、いろいろな実務経験を重ねる。現在は、医療法人の栄養部調理師として働きながら、新規ビジネスモデルの企画・研究・開発及び販売を推進中。 趣味は、読書、料理、海外旅行。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
感謝のメール、活動報告を随時、送付致します。
●感謝のメールを送付致します。● 活動報告を送付致します。
● 利用クーポン券の有効期限は、6ケ月以内。
● 利用できる店舗の場所は、現在未定となっております。
候補の場所は、二子玉川周辺の駐車場や集合住宅地等の一部を
賃貸予定。
場所の決定予定日は、2021.10.31までに決定。
● 使用できる場所は、今回の店舗限定となります。
店舗でのテイクアウトとして、飲食利用として、ネット等による
販促用-地域物産品の購入利用等となります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円
感謝のメール、活動報告を随時、送付致します。利用クーポン券を送付します。
● 利用クーポン券の有効期限は、6ケ月以内。
● 利用できる店舗の場所は、現在未定となっております。
候補の場所は、二子玉川周辺の駐車場や集合住宅地等の一部を
賃貸予定。
場所の決定予定日は、2021.10.31までに決定。
● 使用できる場所は、今回の店舗限定となります。
店舗でのテイクアウトとして、飲食利用として、ネット等による
販促用-地域物産品の購入利用等となります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円
感謝のメール、活動報告を随時、送付致します。
●感謝のメールを送付致します。● 活動報告を送付致します。
● 利用クーポン券の有効期限は、6ケ月以内。
● 利用できる店舗の場所は、現在未定となっております。
候補の場所は、二子玉川周辺の駐車場や集合住宅地等の一部を
賃貸予定。
場所の決定予定日は、2021.10.31までに決定。
● 使用できる場所は、今回の店舗限定となります。
店舗でのテイクアウトとして、飲食利用として、ネット等による
販促用-地域物産品の購入利用等となります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円
感謝のメール、活動報告を随時、送付致します。利用クーポン券を送付します。
● 利用クーポン券の有効期限は、6ケ月以内。
● 利用できる店舗の場所は、現在未定となっております。
候補の場所は、二子玉川周辺の駐車場や集合住宅地等の一部を
賃貸予定。
場所の決定予定日は、2021.10.31までに決定。
● 使用できる場所は、今回の店舗限定となります。
店舗でのテイクアウトとして、飲食利用として、ネット等による
販促用-地域物産品の購入利用等となります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
秋田県横手市出身、1955年6月生まれ、2013年会社在職中に、シニア層の創業・起業支援サービス業の株式会社シニアイノーベーションを設立。 定年退職後は、調理師資格、食生活アドバイザー、販売士、FP等の資格を生かし、いろいろな実務経験を重ねる。現在は、医療法人の栄養部調理師として働きながら、新規ビジネスモデルの企画・研究・開発及び販売を推進中。 趣味は、読書、料理、海外旅行。










