このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
令和3年度世界エイズデーに病気予防の発明品の無料配布で参加したい!
令和3年度世界エイズデーに病気予防の発明品の無料配布で参加したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 80,000円

支援者
0人
募集終了日
2021年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/63201?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月12日 07:19

発明団体に加入した方がいい?

私は発明団体2つに入ってます。

どちらも有料で入会金、年会費が掛かり初年度に2万円程度掛かります。

これは高いのか安いのか?を考えてみます。

団体にもよりますが、ある程度の相談は無料です。また活動期間が長いとそれなりにノウハウもあります。

今はネットで調べられますが、やはり経験が長い「実体験の話」は為になります。

以前、弁理士に相談の料金を訪ねた事があります。

そこは月1万円の顧問料で月3回まで無料との事でした。

年12万円になります。

弁理士は特許取得はプロですが、売り込みはほとんど経験がありません。

特許料の契約書作成、立ち合いなどの経験はあります。

こう考えると初年度2万円、翌年から5000円~10000円程度でしたら発明団体には入った方が良いと思います。

 

リターン

1,000


alt

【全力応援】リターン不要の方向け1

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


alt

【全力応援】リターン不要の方向け2

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

1,000


alt

【全力応援】リターン不要の方向け1

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


alt

【全力応援】リターン不要の方向け2

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る