
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2021年8月30日
農業と陸上競技は・・・
美作市の農業は・・・だけではなく、
日本の農業は、高齢化と後継者不足という問題に長らく直面しています。
なぜ、このタイトルなのか・・・
先日、東京オリンピックが開催され、まもなく、パラリンピックも開催されます。
新型コロナウィルスが感染拡大しておりますが、一つ言えることは、人間の身体は健康でなければ、何もできないということです。
身体は生身で、生きていますので、免疫力を高めるために、運動・食事・休養が重要です。中でも、身体を動かすことが大切です。
今回のプロジェクトの中で、陸上競技と農業を掛けあわせた内容にも触れています。
これは、オリンピックが決まる前からここ数年間、農業×スポーツで新しいビジネスは考えられないだろうか、ということをずっと考えてきました。
なぜ、スポーツか。なぜ陸上競技なのか。
実にシンプルな考えですが、陸上競技は種目にもよりますが、あまり、器具を必要としませんし、一人でも取組むことが可能です。
あとは、グラウンドがあれば、何とか出来るものです。まさに、私達が取り組んでいる美作市の環境がそうです。
陸上競技場もなく、中学陸上競技部もありませんが、好きな者同士があつまり、工夫し練習に取り組んでいます。
その先心身ともに『健康』という大切なものを手にいれる、ということが出来るのです。
そこで、何点か。
一つが、私も陸上競技を中・高専・社会人と続けてきて、きちんと食べないと&きちんとしたものを食べないと、走れないし、動けないよ!ということが身にしみているということ。
二つ目が、地元である美作市がサッカーや陸上長距離選手の合宿を受け入れており、スポーツ選手が身近であるにも関わらず、地元の基幹産業と言われている農業とのコラボが全くなく、なんだかもやもやすること。中でも第一次産業に注目してもらいたい。
三つ目が、更に地元である美作市にスポーツが出来る環境の総合型スポーツクラブと地域づくりというものが極めて深いところで根付いているということ。
などなど、私にも地元にも、スポーツとの関わりが多々あり、それならばビジネスである農業を使って何かしたいなーと勝手に思っている訳です。
ただ、漠然と農業とかではなく、近代化農業に要請される体力が必要でもあり、その疲労の抜き方も陸上競技から学べる、ということです。
農作業から,専門化・独立化した近代的農業により,衰えのみられる足についても,健康づくりの必要性は大きく,足の衰えと全身血行の乱れ,足と内臓諸器官のつながり等について理解をさせ,強化・矯正に取り組ませる必要があり、近代化農業に必要な体力づくりが必須となる。
農業はとても大変な仕事です。

自宅でも両親とともに兼業農家をしているので、少しだけ農家の人の気持ちも分かります。
春の苗植え、夏の水やりや草取り、秋の収穫の一つ一つ全てが大変な仕事です。
農家の人はほぼ毎日、米やいろいろな種類の野菜を苦労して育てていることを考えると頭が下がります。

皆さんはそれら、身体を生成するため、健康を維持するため、農産物を摂取するわけです。
運動する以上に体を使う重労働をしています。
また、農業をする人たちが、年々高齢になってきているという問題です。
私の両親は畑で野菜を作っています。
私は、両親が作る野菜がとてもおいしいので大好きです。
しかし、年を重ねるたび、毎日の仕事が大変になってきていると言っていた時がありました。
同じ作業でも若い頃のように働くことが難しくなっている。
このような話を聞くと、私の身近なところでも実際に高齢化の問題があるのだということを感じます。
一言で陸上競技と農業のコラボ、といっても正直いまいちピンと来ません。
私は競技の一線で成績を残せるほどの身体ではありませんが、マルチランナー農家として、少しでも若者のモデルになれればと思い、家族の農業も手伝いながら、陸上競技のトレーニングもこなし、試合にもエントリーしています。
陸上競技選手にとって、どこそこの高糖度トマトを食べよう!というよりは、そもそもいろいろな種類の野菜をこれだけ摂取して過不足のないよう栄養をとろう、という考えの方が多いような気がして、「味や栄養価」というよりも「量とタイミング」という感じなんですよね、おそらく。
基本的にアスリートにとって食事は楽しんだり満足したりするものというよりも、最低限、必ず摂取しなくてはいけないもの、という感じで、それは農というよりも食とか栄養とか、そっちの分野に入ると思うのです。
陸上競技と農業のコラボといっても、一筋縄ではなかなかいいアイディアは浮かんでこねーぞ!という結論になるわけです。
ちょっと一記事では書ききれないので、興味があるお方はご連絡下さい(笑)
ちなみに、東京オリンピック・パラリンピックが閉会すれば、大きく地方に選手が動いていくと思います。
皮肉にも地方の総合型スポーツクラブが機能していないと受け入れも厳しいということです。
穿った見方をすると、オリンピックを招致しそれを成功させた後の、オリンピック熱を生かせる地方がどれだけいるのか。
コロナ禍でもそれをしっかりと準備しているスポーツ団体がいれば、即応でき、チャンスをものに出来ると感じます。
スポーツを浸透させる哲学はないのだろうか、と感じます。
もちろん、陸上競技スポーツとしては助成金に頼らないビジネスモデル作りが必要です。これは農家も同じですねー。
これらのことは、ほんの小さな実践だと思います。でも私は、多くの人が小さな実践をしていくと、日本社会では大きな割合を占めることになり、食料自給率は今よりも高くなるのではないかと考えました。

より多くの人が農業に関心をもち、自分のできることから始めてみることが大切なのではないか。
運動×食事×休養
このトライアングルがバランスよく、成り立てば、健康が維持ができ、何事にも力を出し、幸せになれるのではないでしょうか。もちろん、勉強も必要でしょうけど。。。
長文になってしまい、申し訳ございません。
ご支援・ご拡散をよろしくお願いします!!!
リターン
3,000円

美作市風景画絵ハガキ5枚&メール
・美作市風景画5枚
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

オリジナル『美作AF』前面ロゴ入りTシャツ&ロゴステッカー ※イメージ画像です
・Tシャツ【サイズ:S、M、L、ⅩL】
S(身丈65、身幅48、肩幅45、袖丈20)目安169㎝、57㎏
M(68、51、47、21)174㎝、67㎏
L(71、54、49、22)175㎝、80㎏
XL(74、57、51、23)181㎝、81㎏
【カラー:ホワイト、アクアブルー、グレー】
・ロゴステッカー付き
・弊社SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(希望者のみ)
※写真はイメージ画像となります。
※弊社SNSのURL https://www.facebook.com/mimasakaamariku
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

美作市風景画絵ハガキ5枚&メール
・美作市風景画5枚
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

オリジナル『美作AF』前面ロゴ入りTシャツ&ロゴステッカー ※イメージ画像です
・Tシャツ【サイズ:S、M、L、ⅩL】
S(身丈65、身幅48、肩幅45、袖丈20)目安169㎝、57㎏
M(68、51、47、21)174㎝、67㎏
L(71、54、49、22)175㎝、80㎏
XL(74、57、51、23)181㎝、81㎏
【カラー:ホワイト、アクアブルー、グレー】
・ロゴステッカー付き
・弊社SNSにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(希望者のみ)
※写真はイメージ画像となります。
※弊社SNSのURL https://www.facebook.com/mimasakaamariku
【注意】
現在、コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております。
①コロナ感染拡大によっては、遅延の可能性があります。遅延した場合には、ご連絡先等により、開催時期をあらためて、ご報告させていただきます。
②中止になった場合の、集まった資金の代替用途については、ランニングYouTuberのスケジュールに合わせ、イベント開催時期を検討いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年10月

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,740,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10時間











