新規プロジェクト-2021/08/01山梨の食材を広めたい。

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2021年7月30日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 180,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 22日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
#地域文化
- 総計
- 1人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 41日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 24日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして岡雄也と申します。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回のきっかけですが、一番は、自分が料理人としてやってきた事を独立して試したいと思ったからです。
他にも、コロナ禍で厳しい生活になってしまった方や、地域の方、医療現場の方などに、「食」を通して元気を与えたいと思ったからです。
▼プロジェクトの内容
主に、県食材を中心に、和洋中様々な創作料理を提供したいと思ってます。
さらには、コロナ禍で生活に困っている一人親の方や、医療従事者の方などに、少しでもお役に立てるよう、価格や、サービスを提供していきたいと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
出店予定地は、駅、病院、学校等が近いため、様々な客層を見据えています。
その中でも、まだまだ知られていない県食材等がたくさんあり、様々な客層にあわせた料理などを提供して、県食材の良さをアピールしていきたいと思います。
現在、プロジェクトに必要な基本的な資格(調理師免許、食品衛生責任者)の資格は取得済みです。
その他に、プロジェクト開始の2021年8月に向けての、営業許可、保健所等に認可の見込みが立っております。
更には、コロナ対策の、アクリル板、検温計、空気清浄機等の設置を済まし、県に申請を出し、山梨グリーンゾーンの認可を得る見込みが立っております。
【プロジェクト終了要項】
●オープン完了予定日
2021年8月予定
●建築・改修場所
山梨県 市川三郷町
●建築・改修後の用途
飲食店として使用
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円
御礼状や、サービス
・御礼状を送らせていただきます。
・一年間を期限とさせていただき、来店時に価格より、10%引き等のサービスをさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円
御礼状や、サービス
・御礼状を送らせていただきます。
・一年間を期限とさせていただき、来店時に価格より、10%引き等のサービスをさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月










