
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2024年10月20日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
#地域文化
- 現在
- 3,156,000円
- 寄付者
- 103人
- 残り
- 32日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
皆様、こんにちは!第65回津田塾祭実行委員会です。
この度は本ページをご覧いただき誠にありがとうございます。 津田塾祭実行委員会は現在、1年生から3年生の計61名で活動しおり、津田塾大学の学生が企画・運営をしています。
津田塾祭は、自然豊かで穏やかな小平キャンパスを周りの木々まで熱く盛り上げる年に一度の学園祭になります。今年度は、津田塾大学の創設者である津田梅子がデザインされた新5000円札の発行記念の意や、「歓迎」という意をこめて「Wisteria」をメインテーマといたしまいた。「Wisteria」の和名「藤の花」をテーマにメインポスターをご用意しております。
今年度のメインポスターはこちらになります。
↓
ゲスト様や学生による豪華なパフォーマンスで津田塾祭を大いに盛り上げる中庭ステージ企画や特別教室企画、お子様からご年配の方まで楽しんでいただける縁日企画、地域の方との繋がりを意識したマルシェ企画など、様々な企画をご用意しております。「Wisteria」の和名である藤の花がテーマとなった校内に広がる煌びやかで鮮やかな装飾が皆様をお迎えいたします。
↓昨年度の当日の様子はこちらになります
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年度は、昨年度からさらにコロナの規制が緩和していることを踏まえ、さらに『地域・他大学とのつながり』を深めていきたいという目標があります。 昨年度は地域全体を巻き込んだスタンプラリーやフリーマーケットなどを通して地域の方との交流の場を設けることができました。今年度はより多くの地域・団体の方にご協力いただき、さらに老若男女問わず楽しめる企画を作り上げました。 また、他大学と連携した企画である動画企画やSNS企画を実施いたしました。これらの企画の運営費用を確保するためにクラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。 さらに、今年度は衛生管理を徹底した上での調理が可能になったことにより、衛生管理費用が多くかかります。 しかし、委員会の予算ではこれらの費用を十分に確保できていないことが現状です。津田塾祭に関わるすべての人の安全をしっかり確保した上で、有意義な時間を過ごせる津田塾祭を作り上げていきたいと考えております。 今回のクラウドファンディングでいただいた資金は今年度の資金のみならず、次年度以降、より良い津田塾祭を作り上げるための運営資金としても活用させて頂きます。
▼プロジェクトの内容
企画によって、周辺地域や他大学との関わりの場を設け、より、地域の方々や他大学との交流を深めることを目指します。今年度は入場制限もないため、津田塾生が楽しめるだけなく、地域の方々や他大学の学生も楽しめる企画です。
ゲスト様や学生による豪華なパフォーマンスで津田塾祭を大いに盛り上げる中庭ステージ企画や特別教室企画、お子様からご年配の方まで楽しんでいただける縁日企画、地域の方との繋がりを意識したマルシェ企画など、様々な企画をご用意しております。
▼ご支援金の活用使途について
目標金額を200,000としております。皆様からいただいた支援金は企画運営費、衛生管理費として大切に使わせていただきます。
▼ご支援いただける場合とリターンについて
3,000円、5,000円、10,000円、30,000円の枠がございます。
お好きな枠を選んでいただき、後日津田塾祭実行委員よりご支援していただいた枠に応じて感謝の気持ちと共に返礼品をお届けいたします。
・3,000円→お礼のメール+電子版記念証
・5,000円→お礼のメール+電子版記念証+津田塾祭公式HPへのお名前の掲載(希望者)
・10,000円→お礼のメール+電子版記念証+津田塾祭公式HPへのお名前の掲載(希望者)+津田塾大学オリジナル消しゴム
・10,000円(法人向け)→お礼のメール+電子版記念証+津田塾祭公式HPへの貴社名の掲載
・30,000円→お礼のメール+電子版記念証+津田塾祭公式HPへのお名前の掲載(希望者)+クリアファイル+シャープペンシル+付箋
▼最後に
こちらのページをお読みいただき、誠にありがとうございます。津田塾祭をより良いものにするために委員一丸となって活動して参ります。皆様の温かいご支援をお待ちしております。
※プロジェクト成立後、天災、緊急事態宣言等のやむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合は中止とし、いただいた支援金は返金いたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 勝見 真有(津田塾祭実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月20日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
津田塾祭実行委員会が津田塾大学の学祭である『津田塾祭』を企画・運営する。集まった資金は企画運営費、衛生管理費に使用する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
今年度の津田塾祭は10月19日(土)、20日(日)に決定致しました!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
お礼のメール+電子版記念証
お礼のメールと電子版記念証をお送り致します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
お礼のメール+電子版記念証+津田塾祭公式HPへのお名前の掲載(希望者)
お礼のメール、電子版記念証の送付と、津田塾祭公式HPにお名前の掲載(希望者)をさせていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
お礼のメール+電子版記念証
お礼のメールと電子版記念証をお送り致します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
お礼のメール+電子版記念証+津田塾祭公式HPへのお名前の掲載(希望者)
お礼のメール、電子版記念証の送付と、津田塾祭公式HPにお名前の掲載(希望者)をさせていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
プロフィール
今年度の津田塾祭は10月19日(土)、20日(日)に決定致しました!










