
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2021年12月30日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
#子ども・教育
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 111人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
#環境保護
- 総計
- 196人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【2021年12月18日追記:目標達成のお礼とネクストゴールにつきまして】
「草ストローを広めてSDGsに貢献し、沖縄の綺麗な海と珊瑚を守りたい」という本クラウドファンディングが、おかげさまで目標金額の20万円に到達することができました!!
皆さまから温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました!
皆さまから励ましのメッセージをいただく度に、沢山の方に支えられているのだと大変心強く思い、また私たちの小さなステップが大きな力になっていくのを感じました。
そして、あと残すところ2週間となりましたが、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。
次の目標金額は30万円です。
ネクストゴールでご支援いただくご支援金につきましては、
・商品開発費用(環境に優しいこんなモノが欲しかった!という商品が開発できたらいいなと思います。)
・ECサイト運用費用(もっと身近にエコ商品をお届けできたらいいなと思います。)
などに大切に活用させていただきます。
最終日の 12/30 まで残り僅かですが、精一杯取り組んでいきたいと思います。
引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 C Green 一同
▼自己紹介
はじめまして。
私たちは草ストローの販売をしていますC Greenの妻鹿三和(メガミワ)とベトナム出身のThi Thu Van Dinh (ティトゥヴァンディン)と申します。
約10年前に沖縄科学技術大学院大学(OIST)で出会った私たちは、沖縄を第2の故郷だと感じていて、この沖縄の海と豊かな自然を守っていきたいと思っています。
C Greenは、See GreenとSea Greenを意味します。
私たちのミッションは人と環境に優しいモノを使用し、サスティナブルな取り組みをすることです。
C Greenの製品は自然由来で安心安全で生分解性可能なモノをセレクトしています。
私たちの小さな行動が、地球の環境を壊さず、資源を使いすぎず、子どもたちの未来まで美しい地球を守れるように、平和に豊かに生活をし続けていける社会に貢献できればと考えています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨年、私たちはOIST学内の起業家育成プログラムに参加しました。
このプログラムは、参加者のビジネスプランを基に、顧客が製品やサービスに何を求めているかについての仮説をたて、ビジネスプランだけではなく、実際に沢山のインタビューを行うことで実践的な顧客ニーズを集めるというものです。
私たちのチームは、東南アジアに生息するカヤツリグサ科のレピロニアという植物から作られた環境に優しい草ストローの販売事業をテーマにしたいと考えていたため、県内リゾートホテルや恩納村のSDGs担当者、エコ商品を使用するエンドユーザーへのインタビューを通して市場調査を行いました。
その中で、プラスチックごみ(主に使用後のアメニティやペットボトル、使い捨て製品など)を減らしたいというニーズが多数あることが確認できました。
さらに、ジョージ・ワシントン大学イノベーション起業プログラムの講師陣からもアドバイスをいただける良い機会となりました。
この経験を生かし、昨年12月にベトナムから沖縄に環境に配慮した商品を輸入・販売する民間事業としてC Greenを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
本プロジェクトでは、海洋環境に有害なプラスチックストローに代わる草ストローの提供をしたいと考えています。
収穫し、カットしたばかりの色鮮やかな草ストロー。滅菌、乾燥させてから日本に届きます。
草ストローは、Lepironia Articulataとして知られ、ベトナムのメコンデルタ地域のアルカリ水中で育つレピロニア草から手作りされています。レピロニア草は、茎の中が空洞の湿地の草で、厄介なプラスチック製のストローの理想的な代替品になります。
以前は、農民はこの原材料を使用して、ニットクッション、マット、バスケット、帽子、コテージなどの手工芸品を製造していました。大きな植物(1〜2年)は、自然で環境にやさしい草わらとして使用できます。
レピロニア草は収穫され、細工され、メコンデルタの地元の人々が収入を増やし、この過酷な土地での生活を安定させるのにも役立ちます。
自然いっぱいのベトナムのメコンデルタで育ちます。
さらに、これらの草は、絶滅の危機に瀕しているオオヅルにとって貴重な食料源です。草地を植え、生産し、保存することは、農民がこの原始的な土地を維持し、自然の生態系と希少種を保護するのに役立ちます。
草ストローは、人と環境に完全に優しいプラスティックストローの代替え品となるでしょう。
ベトナムの地元農夫が収穫をします。
私たちのフェアトレードは、ベトナムの地元の人々が持続可能な収入を得るのを助け、子供たちが適切な教育を受けるのを助けることができると信じています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
SDGs (Sustainable Development Goals) は、持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。
私たちの未来のためにできることから始めよう!
何から始めよう?
C Green は、目標3 [健康と幸福]、13 [気候変動]、目標14 [海洋資源]、目標15 [土地資源]から始めます。
海に漂流されるごみ
使い捨てプラスチック製品はプラスチック汚染の主な原因です。プラスチック製のストローは、そのサイズと重量のためにリサイクルや埋め立て地への輸送が困難であるため、ビーチや海にたどり着くことがよくあります。 実際、プラスチック製のストローは、世界中のビーチの清掃中に拾われた上位10項目の1つです。
ウミガメ、鳥、哺乳類にとって致命的なプラスティックゴミ
レジ袋は、地球上で最も普及している消費財の1つです。 世界中で約5兆個のレジ袋が生産されていると推定されています!
プラスチック製のカトラリーはいたるところにあり、そのほとんどは1回しか 使用されません。
ウミガメ、鳥、哺乳類にとって「最も致命的」なアイテム の1つとしてカトラリーを挙げています。
2022年には、「プラスチック資源循環促進法」が施行される見込みですが、メーカー等が務めるべき環境配慮設計に関する指針を策定し、小売業者や飲食店などには使い捨てのスプーンやストローなどプラスチック製品の提供の削減、また、家庭から排出されるおもちゃやハンガーなどのプラスチック製品を市町村が分別収集・再商品化する仕組みなども設けることになります。
C Greenは、SDGsのグリーンライフの精神を地域社会に広め、プラスチック廃棄物の海洋への削減に貢献したいと考えています。
プラスティックの代替え品として、草ストロー、草や竹で編まれたバッグやかご、食べられるスプーンなど、今後も更なるエコ商品の開発を視野に入れています。
草ストローは私たちの小さな行動の第一歩ですが、私たちの未来と環境に大きな影響を与えるでしょう。
【プロジェクト終了要項】
●プロジェクト実施完了日
2022年06月30日
●その他
草ストローを広めてSDGsに貢献し、沖縄の綺麗な海と珊瑚を守りたい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

草ストロー100本
●感謝のメールをお送りします。
●草ストロー100本をお送りします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
2,000円

草ストロー100本と手刺繍マスクのセット
●感謝のメールをお送りします。
●草ストロー100本と手刺繍マスク1枚をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000円

草ストロー100本
●感謝のメールをお送りします。
●草ストロー100本をお送りします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
2,000円

草ストロー100本と手刺繍マスクのセット
●感謝のメールをお送りします。
●草ストロー100本と手刺繍マスク1枚をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2022年6月











