飲食店がはじめた音楽祭!胆振の地で「食」と「音楽」を奏で続けたい

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2021年9月1日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして。私達は、北海道道央に位置する苫小牧市で飲食店を経営しながら、「食」と「音楽」をテーマに、胆振(いぶり)で楽しいリズムを奏でたいと結成した6名からなる小さなイベントチーム『IBURhythm(イブリズム)』と申します。
このイベントを通じて、胆振地方の頑張っている飲食店の皆様や地元の特産品、そして胆振の街を、来場者をはじめ、皆さんに知ってほしいと思っています。また、胆振でも楽しい音楽イベントができるということを皆さんに感じてもらいたい。小さいお子さんから、ご年配の方達まで、嫌なことを忘れ、1人でも多くの笑顔が集うイベントを目指し、続けていきたいと活動しています。
しかし、回を重ねるごとに地元企業様からの協賛金やチケット収入だけでは賄い切れず、多々持ち出しもあり、そしてこの状況下も手伝い運営はなかなか上手くいっていません…。
どうか皆さま、活動の継続、イベント実施のためお力をお借りしたいです!
ご支援、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
▼IBURhythm(イブリズム)とは
IBURhythm(イブリズム)は、私達飲食店にとって、切っては切れない『食』と、そしてそれを紡ぐ『音楽』のイベントを通して、苫小牧市を含む11市町からなる胆振地方の特産品や飲食店をお客様に周知したり、また街の活性化に繋がる他のイベントの協力、お手伝いをして胆振地方全体を盛り上げていきたいという思いから、2017年に結成しました。
これまでに、イベンターなどは、特に介さず、活動に賛同してくれた飲食店の仲間や、常連客と共に知恵を絞り、『IBURhythm Park(イブリズム・パーク)』と称して現在まで、胆振の食をベースにしたフードブースを設けたり、道内外で活躍しているアーティストを招いて、屋内2回、野外2回のイベントを企画・運営しています。
▼IBURhythm Park 2021
◆会場について
野外の会場となるのは、市民の休養地として親しまれている北海道大学苫小牧研究林の側にあるトマコマイタピオパークゴルフ場(敷地面積27724㎡)です。周囲はエゾマツやミズナラなどの針葉樹が創る深い森に囲まれ、場内では、小鳥が囀り、川が流れ、森林浴もできる素敵なロケーションのなか行います。コース上にメインステージが設置され、フードブースやグッズショップなども並び、また子供たちが遊べる遊具、オムツ等の交換場所も完備していて、小さいお子様がいるご家族でも安心して楽しめるようなアットホームな空間を大切にしています。胆振の食材を味わい、素晴らしい音楽を聴いて、心身共にリフレッシュし、笑顔が集まる場を私達は目指しています。
◆フードブースについて
これまで2回開催された野外では、苫小牧市の樽前湧水豚やホッキ、厚真町のハスカップ、白老町の白老牛バーガーなど胆振の特産品が、趣旨に賛同し参加していただいた飲食店の方達に調理され、来場者の胃袋を楽しませてくれました。このイベントをきっかけに参加していただいた飲食店に再度足を運んで頂いたり、特産品を買って知人に贈ったりしたなど、大変有難いご意見を頂戴しています。
今年はコロナ禍で大打撃を受けている飲食店の営業の場を少しでも増やすため、参加店舗数を今までで最大の20店舗に増やし、初日はフードのみのイベントを、2日目は、音楽と合わせた従来の形式をとって、2日間開催する予定で考えています。
※過去に開催した野外でのフードブースの様子
◆音楽について
北海道の音楽イベントといえば、札幌や石狩、岩見沢などがイメージされます。
ただ胆振地方では、そういった大規模な音楽イベントは今迄開催されたことはありません。私達は、胆振でもそれができるということを、まだ小規模ですが、2018年から野外イベントを実施しています。
今まで、道内外で活躍している将来性豊かな素晴らしいアーティスト達が私たちの趣旨に賛同し、参加してくれました。
今年は、去年から続くコロナの影響で、以前よりも小規模な形を取らざるを得ませんが、北海道を代表する音楽イベントを目指して努力していきたいと思います。
去年は新型コロナウイルスで、中止となってしまいましたが、今年は感染対策を万全にして、皆様に盛り上がってもらいたいと思います。イベント自粛等で、溜まりに溜まったエネルギーをアーティストも、お客様も一緒に解放し、発散しましょう!
※過去の参加アーティストの皆様
◆イベント概要
IBURhythm Park 2021
□日時
9月4日(土)11:00〜15:00 Food
9月5日(日)12:00〜 Food & Music
□会場
トマコマイタピオパークゴルフ場
(北海道苫小牧市高丘1-1)
□フード&ドリンク出店数
20店舗予定。
※詳細は決まり次第、記載致します。
□アーティスト
5組予定。
※詳細は決まり次第、記載致します。
□チケット料金
一般 (前売)¥4000 /(当日)¥5000
中・高生 (一律)¥2000
小学生以下 無料
□主催 IBURhythm(イブリズム)
□駐車場
第1駐車場(約80台) ¥1000
第2駐車場(約50台) ¥500
※台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
□アクセス
※バス
苫小牧駅北口→美園小学校前→徒歩約10分
□新型コロナウイルス対策
マスク着用必須。
ほか、開催時の状況に応じて、国が推奨するガイドラインに沿って対応致します。
□荒天時の対応、または中止になる場合について
小雨、雨は決行致します。
但し、豪雨、雷雨等、又は新型コロナウイルス対策で再度、緊急事態宣言が発令した場合は、止む無く中止とさせていただく場合がございます。
そのような事態になった場合は、チケット等返金はできかねますので予めご了承ください。
◇資金使途
○会場設備=300,000円
○照明・音響設備=250,000円
○業務委託料(警備)=50,000円
○出演料=300,000円
○人件費=50,000円
○印刷制作費=180,000円
○備品費=50,000円
計=1180,000円
※このうちの約半分にあたる60万円を第一目標として、クラウドファンディングでご支援いただきたいと考えております。どうか、ご協力のほどよろしくお願い致します。
※天候や新型コロナウイルスによる影響、緊急事態宣言等が発令した場合は、止むを得ずイベントを中止せざるを得ません。
その場合、ご支援していただいた資金は、イベント継続のため、来年以降の活動資金に充てさせていただきたいと考えております。どうぞご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
▼リターンにつきまして
リターン時期につきまして、イベント終了後1週間を目処に発送を開始し、11月末までには完了予定で考えております。
※新型コロナウイルス等の影響等で、万が一発送時期が遅れる場合には個別にてご連絡致しますのでご了承ください。
※リターンを履行するために必要な食品衛生責任者、飲食店営業許可証、食肉処理業、魚介類販売業、食品の冷凍又は冷蔵業等は取得済みです。
▼今後のビジョンについて
まずは、継続できる体制を早急に整えること。1人でも、このイベントを楽しみして来てくれるお客様がいる限り、私達の考えに賛同してくれている飲食店の皆様、アーティストの皆様がいる限り、このイベントを続けていきたいと思っています。
※繁華街の様子(苫小牧市/6月上旬19時頃)
予算も含め現状は厳しく、このコロナの状況下のなか、賛否両論は当然あると思いますが、私達は、9月のIBURhythm Park 2021をどうにかして、開催する方向で考えています。音楽イベントでもありますが、私達はこの時期、このコロナ禍だからこそ、私達が微力なことは重々承知の上、同郷の飲食店の方達に少しでも営業できる場を設けて手助けすることができれば、そしてそれが、胆振地方の街の活性化に繋げていく1つのピースにでもなれればと願っています。
そういった気持ちを持ったのは、今回が初めてではありません。きっかけは、2018年に起きた『北海道胆振東部地震』でした。日本初となるブラックアウト(北海道全域停電)も経験しました。私達の店も被害を受け、停電のため食材をダメにし、ほぼ休業状態となりました。こういった経験は、当時無かったので、とても不安な気持ちになりましたが、地元の飲食店同士で励ましあい、なんとか営業を再開することができました。その時の経験が活かされ、こういう時こそ頑張らないとという反骨心が私達にその時、芽生えたのかもしれません。
当時のイベントでは、会場入口付近に、地元の花屋さんに協力してもらい、復興を祈願したフラワーゲートを作り、来場者の方々に義援金を募りました。一番被害が甚大だった胆振東部の厚真町に義援金を渡しに行き、まだ復旧の目処が立っていないなか、快く迎えられ、逆に私達の活動を応援してくれました。
未だ収束の気配を見せない新型コロナウイルスですが、必ず終わりが来ることを信じ、将来的には、世代関係なく、このIBURhythmの存在が周知され、北海道を代表するイベントの1つと数えられるようになればと思っています。…が、今は1人でも多くの出店者(飲食店)、アーティスト、そして来場者、皆様が、悲しみやつらさを一切忘れ、笑顔で過ごせる時間を共有できるような場を、これから作り続けたいと思っております。
いただいたご支援は、今後のIBURhythm Parkの運営費として、大切に、大切に、大切に使わせていただきます。
重ねて皆様、IBURhythm活動継続のため、ご支援、ご協力のほどよろしくお願い致します‼︎
長文失礼致しました。
最後まで読んでいただき感謝致します。
ありがとうございました。
IBURhythm(イブリズム)メンバー 一同
【プロジェクト終了要項】
●開催日時
2021年9月4日(11:00〜15:00)〜
5日(12:00〜19:00)
●開催場所
トマコマイタピオパークゴルフ場
●主催者
IBURhythm(イブリズム)
●イベント内容
コンセプトとして、北海道の音楽イベントの中心と言えば、石狩や札幌、岩見沢などがイメージされますが、自分たちが住んでいる胆振でそれができるという事を、また、音楽を通じて胆振の特産品や飲食店の周知(新発見、再発見)に繋がる活動を継続して続けていきたいという想いからはじめた企画です。IBURhythmPark2021は、初の2days開催を考えています。1日目は、コロナ禍の煽りを受けて大変な目にあっている飲食店に焦点をあてたフードメインのイベント(20店舗想定)を。2日目は従来どおりのフードと音楽イベントを企画しています。家族でも安心して来られるアットホームな空間を目指しています。
●その他
本プロジェクト実行の為に必要な金額のうち、クラウドファンディングの目標金額との差額分に関しては、自己資金やクラウドファンディング以外の寄付金、助成金・補助金などで賄う予定です。2021年6月7日現在。
クラウドファンディングが成立したにも関わらず、上記計画通り差額分を確保できなかった場合、規模を縮小して実施するなどの対応を予定しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。 北海道胆振地方にある苫小牧市で、飲食店経営をしながら、食と音楽のイベント『IBURhythm Park』を企画・運営している『IBURhythm(イブリズム)』と申します。 笑顔が集う場を目指し、胆振を盛り上げて行きたい‼︎
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

IBURhythm会場 TAPIO特製ブレンドコーヒードリップセット
○感謝のお礼のメールをお送り致します。
○会場に併設されているカフェで人気の特製ブレンドコーヒーのドリップ×5袋セット
※当日会場でも特製ブレンドコーヒーを提供予定です。
※仕入れによって一部内容が変更する場合がございます。ご了承ください。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

IBURhythmダブルカレーセット
○感謝のお礼のメールをお送り致します。
○味の大王 元祖カレーラーメン2食入×3
地元で愛されるラーメン店です。人気メニューのカレーラーメンをぜひ!
○マルトマ食堂 レトルトほっきカレー×2
苫小牧市は、ほっき漁獲量日本一の街です。カレーとの相性は抜群!ご賞味下あれ!
※仕入れによって一部内容が変更する場合がございます。ご了承ください。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

IBURhythm会場 TAPIO特製ブレンドコーヒードリップセット
○感謝のお礼のメールをお送り致します。
○会場に併設されているカフェで人気の特製ブレンドコーヒーのドリップ×5袋セット
※当日会場でも特製ブレンドコーヒーを提供予定です。
※仕入れによって一部内容が変更する場合がございます。ご了承ください。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

IBURhythmダブルカレーセット
○感謝のお礼のメールをお送り致します。
○味の大王 元祖カレーラーメン2食入×3
地元で愛されるラーメン店です。人気メニューのカレーラーメンをぜひ!
○マルトマ食堂 レトルトほっきカレー×2
苫小牧市は、ほっき漁獲量日本一の街です。カレーとの相性は抜群!ご賞味下あれ!
※仕入れによって一部内容が変更する場合がございます。ご了承ください。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
はじめまして。 北海道胆振地方にある苫小牧市で、飲食店経営をしながら、食と音楽のイベント『IBURhythm Park』を企画・運営している『IBURhythm(イブリズム)』と申します。 笑顔が集う場を目指し、胆振を盛り上げて行きたい‼︎












