
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2016年4月30日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日
プロジェクト本文
四季のない国に”縁日祭の季節”を!
25万人が訪れるお祭りを今年も開催したい!
はじめまして!縁日祭実行委員長の竹谷大世と申します。インドネシアのジャカルタで、2009年に日本祭り(イベント)が行われました。その後「入場料のいらない”縁日”のような祭りというものを民間で、ひとつやってみてはどうか」と飲食業界一番の若手の私が長老たちに指名され、企画しました。
昨年まで計6回開催してくる中、前代未聞の取組みということで、当初は賛否両論ありましたが、年を追うごとに応援者が増え、南ジャカルタ市からも恒例行事の認可を得て、四季のないこの国で”縁日祭の季節”と呼ばれるまでに至りました。
2016年の夏も開催予定ですが、資金的にひっ迫していることから、有志の皆さまのボランティア活動に支えられての運営となっています。多くの現地の方々にご参加頂くこの縁日祭を継続していくために、皆さまからのご支援をお願いします!
2016年の開催テーマは、『MIRACLE - Power of Love』
縁日祭とは、インドネシア共和国の首都ジャカルタにある『日本人が集まる街』 リトル東京ブロックMの地域改革の一環として行われる、南ジャカルタ市公認の日本とインドネシアの文化交流イベントです。
2010年に第1回が開催され、予想を超える約2万人の方にお越し頂きました。2回目となる2011年には東日本大震災が発生、インドネシアでの支援活動への感謝と更なる支援の呼びかけをテーマに、各方面からご協力とご理解を得て、最終的に2日間で17万人にお越し頂く大規模なイベントになりました。

開催後、無償で運営を支える実行委員の目には涙が
この縁日祭は、基本的に実行委員全ての方が無償で協力してくれています。毎週の会議の飲食代も自腹、インドネシアへの恩返しという気持ちで企画運営に尽力して頂いております。無償故に命令系統がなく、過去には実行委員から退いていただくような態度の方も居りましたが、年々熱い思いの仲間が集い、文化祭のような雰囲気でワイワイやっております。
開催後は大の大人がお互いの苦労を讃え、涙を流すことも多く、その感動を味わうとやめられなくなるようです。昨年度は会議には約20人が毎週出席し、開催ひと月前には各部門が各所でそれぞれ会合を行うとなり、この時点では100人ほどが関わるようになっていきます。
一年に一度の恩返し
現地の子供たちも毎年招待しています
我々外国人が日頃お世話になっており、ご迷惑をかけることも有るであろうこの街に、一年に一度恩返しをしよう。そういう想いもあり、毎年孤児院の子供たちや、現地の小学生を招待しております。障害を抱えた孤児たちの合奏が行われ、彼らに晴れ舞台を用意出来、本当に楽しそうな顔を見たときは涙が止まりませんでした。
また、清掃活動にも尽力しており、沢山の子供たちが自分の街を綺麗にしようという考えを持ってくれたこと、当日のボランティアのみではなく、毎週の各地での清掃活動に繋がりました。
今年で7年目を迎える縁日祭
6回目の昨年は約25万人の来場者を記録しました
昨年開催の当日は、ゲートでの来場者カウントが一日10万人を超え、2日で約25万人の来場者を記録しました。入場料を取っておらず、買い物に来たついでに来場される方もいるかと思います。しかし、インドネシアの大学には、ほぼ全て日本語学科が有り、”生”の日本人に会える、会話できるというのを楽しみに来場される学生さんもたくさんおり、実行委員のみならず、ご来場いただく皆さまにも支えられて、ここまでやってきました。

「日本が大好き!」「日本に行ってみたい!」という声も多く、縁日祭POPステージで行われるインドネシア コスプレグランプリは恒例になり、優勝者は日本行きのチケットと、名古屋で行われる「世界コスプレサミット」の出場権を手にします。
ここまで大きくなった縁日祭
支えてくれるのは、ボランティアスタッフの皆さま
この縁日祭は、無償で協力して頂ける有志の方が多く、非常に有難く感じております。当日は、2000人近いスタッフが運営を支えてくれる予定です。
資金的に逼迫した中ではありますが、せめて足代、お食事代は御負担頂かないように運営側でなんとかしたい、と思っています。そこで、今回皆さまからのご支援を頂き、有志の方々のサポート費用とさせて頂きたいのです。
来場者の皆さまの楽しんでいる顔を見られることが我々の何よりの喜びです。運営委員の気持ちを込め、インドネシアの方々へ”お祭りの楽しさ”を提供することにより、入場料も頂かない、民間による庶民のお祭りをここまで実現してきました。
今後も、この親日国インドネシアで縁日祭を開催していくためにも、皆さまからのご支援をよろしくお願いいたします!

◆◇◆リターン内容◆◇◆
■お礼状(ポストカード)
■奉納礼(ウェブ版/ブロックM掲出)
■縁日祭オリジナルタオル1枚

■縁日祭Tシャツ1着

■縁日祭2016 DVD 1枚(パッケージにお名前記載)

■縁日祭特製オリジナル絵皿 1枚
■縁日祭特別ご招待
・東京又は関空~ジャカルタ往復航空券 1名分
・ジャカルタ ブッロクMエリア宿泊(3泊×1部屋)
・来賓席

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
縁日祭実行委員長 ジャカルタ生まれ、神奈川県で育ち、2001年再びジャカルタへ。 日イの架け橋となるべく尽力中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

オリジナルタオル
縁日祭オリジナルタオル1枚
お礼状(ポストカード)
奉納札(ウエブ版)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
- 発送完了予定月
- 2016年5月
2,000円

縁日祭Tシャツ
縁日祭Tシャツ1着
お礼状(ポストカード)
奉納札(ウエブ版)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 282
- 発送完了予定月
- 2016年5月
1,000円

オリジナルタオル
縁日祭オリジナルタオル1枚
お礼状(ポストカード)
奉納札(ウエブ版)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
- 発送完了予定月
- 2016年5月
2,000円

縁日祭Tシャツ
縁日祭Tシャツ1着
お礼状(ポストカード)
奉納札(ウエブ版)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 282
- 発送完了予定月
- 2016年5月
プロフィール
縁日祭実行委員長 ジャカルタ生まれ、神奈川県で育ち、2001年再びジャカルタへ。 日イの架け橋となるべく尽力中。










