指定難病で障害者の妹を助けて下さい

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2021年9月15日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
#子ども・教育
- 総計
- 0人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 39日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして石塚美鈴58歳・主婦です!
22年前、潰瘍性大腸炎を発症し
仕事も子供も諦めざる負えなくなりました
でも今は寛解しており家事等は
支障無くこなしております!
義母・主人・保護犬2匹・保護猫2匹と
楽しく生活をしておりましたが
2年前に義母が認知症を発症し寝たきりとなり今は施設で暮らしております!
1階が空いたのを機に介護が必要な実妹と
暮らそうと決心致しました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私には妹がおります。
20年前に夫の不貞行為により幼い子供を
連れ離婚して以来2人の子供を養うべく
昼夜を問わず必死に働いてきました!
5年前子供も自立生活を始め、やっと
肩の荷を降ろした時に足に異変が起こりました!
検査の結果、指定難病の(多発性硬化症)
と診断が下りました!治療しながら
会社勤めを続けて降りましたが
24時間の足の激痛・三叉神経痛による
顎の激痛に加え下肢が動かなくなり
車椅子生活になりました所
会社より「障害者は雇用出来無い」と
不当解雇されてしまいました。
今は収入も無く不自由な生活を送って居ますが、医師より「1人で暮らすのは無理」
との診断を受け、家の1階を障害者使用に改修し私が介護する事になり、その改修資金が足りなく支援をお願いした次第で
御座います!
▼プロジェクトの内容
1・畳をフローリング材に変える
2・バリアフリーにする
3・水回りを車椅子仕様に変える
4・不使用な壁を取り除く
以上で御座います!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
苦しんで苦しんで誰に頼ることもせずに
生活して来た妹は笑顔を忘れてしまいました…
今、私が手を差し伸べることで安心し
また笑顔が戻ることを期待し家を改修する事によって家賃の心配無くかつ自立生活も送れてこの先の人生に活力を見いだせると思っております!
【プロジェクト終了要項】
●オープン完了予定日
2021年8月31日
●建築・改修場所
埼玉県越谷市東大沢3−11ー7
●建築・改修後の用途
進行性難病で下肢に障害のある妹が車椅子で生活
●その他
見積りは350万と出ました。150万の資金の他は
自己資金と市の助成金で賄います
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

感謝のお手紙
感謝の言葉を送らせて頂きます
コロナ禍の折リターンが送れてしまうかも知れませんお許しください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

感謝のお手紙・改修後の写真1枚
感謝の言葉と改修後の写真を1枚
コロナ禍の折リターンが送れてしまうかも知れませんお許しください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

感謝のお手紙
感謝の言葉を送らせて頂きます
コロナ禍の折リターンが送れてしまうかも知れませんお許しください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

感謝のお手紙・改修後の写真1枚
感謝の言葉と改修後の写真を1枚
コロナ禍の折リターンが送れてしまうかも知れませんお許しください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月












