
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2021年10月30日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 39日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 13日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人
プロジェクト本文
終了報告を読む
はじめに・ご挨拶
はじめして!吉田沙智子(よしださちこ)と申します。
現在「まだ知らない世界の料理」を提供するキッチンカー開業を計画しております。来年春にオープンするため、一生懸命準備中です。
料理を通してワクワクしてほしい!
そんな想いを実現するため、このプロジェクトを立ち上げました。
読みにくい文章だとは思いますが、気持ちを込めて書かせていただきます。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
食べるって素晴らしい
地域柄、外国の人が多く住んでいたこともあり、幼少期から異文化にとても興味を持っていました。
大学では複数の国の方と関わりたいという思いから日本語教育を専攻し、日本語を通し異文化について理解を深めました。中でも特に興味を持ったのが「食」についてです。当たり前のように食べている物も、気候、宗教、文化、歴史、生活習慣、様々な要因が重なったことで、この土地で完成し、長年食されている。ということを知り、元々食べることが大好きだった私は、日本を含め、その国独自の食文化にとても興味を持ちました。
大学卒業後、一度は就職したものの外国の食文化に対する興味は増すばかり。やはり現地に行き、実際に自分の目で見て、自分の舌で味わいたい!と、様々な国を周る食旅を約半年間行いました。
フィリピンで出会った屋台のお姉さん
もちろん旅先で出会ったものが全てが美味しいわけではありません。年間通し寒く雨量の少ない国(地域)ではお米はあまり食べられていませんし、宗教の関係で、豚肉、牛肉を探そうにも一苦労です。ドイツで出会ったザワークラフト(キャベツの酢漬け)はとても酸っぱく、インドで出会ったジャレビー(甘い揚げ菓子)は甘すぎて食べることができませんでした。
ですがどの料理にも共通し、食べる前、味わったことのない「ワクワク」感がありました。どんな料理だろう?美味しいのかな?辛いのかな?苦いのかな?今でもこの旅で出会った料理、感情、経験、全てが宝物です。
タイで行われていた食のイベント
帰国後、旅先で出会った様々な料理を友人にも知って欲しいと、日本でお店を探しましたが多くは提供されておらず食べることができませんでした。
それなら「私が作る側になって旅先で得たようなわくわく感を1人で多くの方に味わって頂こう!」と、以前より夢であったキッチンカー開業を決意しました。自由に移動可能なキッチンカーの強みを生かし、できる限り多くの場所で料理を提供し、多くの方と出会い、「まだ知らない世界の料理」の魅力を伝えていきたいです。
今回クラウドファンディングで頂いたお金は、キッチンカーの車両購入費、設備導入費等に当てさせて頂きます。
「魯肉飯」から世界へ
キッチンカー開業後、まずは海外の食文化に興味を持ったきっかけの台湾料理を皆様に提供します。
留学中何度食べたか分からない魯肉飯
日本の九州とほぼ変わらない大きさの台湾ですが、民族、気候、歴史などから同じ料理でも場所によって味付けは大きく異なります。例えば最近よく聞く「魯肉飯(ルーローハン)」。角煮とタレがご飯によく合い、多くの日本人も大好きな台湾料理の1つだと思います。そんなご飯によく合う魯肉飯ですが、台南では甘い味付けなのが特徴的です。今回開業するキッチンカーでは私自身の台南での留学経験を生かし、台南寄りの味付けで提供したいと考えています。
試作品の魯肉飯
試作品の鶏肉飯
現地で食べているような本格的な味を追求し、味覚だけでなく、視覚、嗅覚など、体全体でワクワク感を味わって頂けるよう、今後試作を重ねていきます。もちろん台湾だけでなく、旅先で出会った「ポーランド料理」「ドイツ料理」「エジプト料理」など様々な国の料理を提供していく予定です。
ポーランド料理
エジプト料理
そして今回のこの挑戦で終わりではなく、今回のキッチンカー開業をきっかけに、まだ知らない世界の料理を更に追求し、皆さまにお届けします!
今後のスケジュール
9月〜10月 クラウドファンディング実施
10月〜11月 クラウドファンディング終了、リターン品配送開始
12月〜2月 キッチンカー購入、備品購入、POP作り
3月中旬 キッチンカー開業
Instagram「キッチンカー開業日記!」
https://www.instagram.com/koshari0510
準備の様子など投稿しています。ぜひご覧ください!
本クラウドファンディングでは、プロジェクト履行のためにの衛生管理責任者の資格を得たのち保健所の届出が必要となります。11月初旬に衛生管理責任者の資格を取得し(予約済み)、保健所の届出は12月上旬に完了する様、手続きを進めております。そのため、本プロジェクト実施である2022年3月中旬までには、資格取得、届出の見込みが立っております。(2021年9月16日現在)
最後に
長く続くこのコロナ禍。会いたい人に会えず、行きたいところに行けず、当たり前だったことができず、気持ちが沈んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。
美味しい物を食べて一緒に笑顔になりませんか?
美味しいものを食べると人は自然と笑顔になります。自然と心が満たされます。
少しでも私の思いが伝わりますように…
応援よろしくお願いします!!
美味しいものを食べて笑顔になりましょう!
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2022年3月1日から2023年10月1日まで
●運営場所
東京都内、千葉県内
●運営主体
吉田沙智子
●運営内容詳細
海外料理を提供するキッチンカーの運営
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
THE関西人の両親の元、愛知県で育ちました。 高校卒業後上京し、東京生活も今年で9年目です。 美味しいものを食べたり、旅行に行ったり、飛行機を見たりする事が大好きです! 世界中の美味しいものを提供したい!という思いだけでキッチンカー開業を決意しました。 応援よろしくお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

感謝のメール
ご支援いただいた方に感謝の気持ちを込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

お礼の手紙
ご支援いただいた方に感謝の気持ちを込めて、直筆でのお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円

感謝のメール
ご支援いただいた方に感謝の気持ちを込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

お礼の手紙
ご支援いただいた方に感謝の気持ちを込めて、直筆でのお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
THE関西人の両親の元、愛知県で育ちました。 高校卒業後上京し、東京生活も今年で9年目です。 美味しいものを食べたり、旅行に行ったり、飛行機を見たりする事が大好きです! 世界中の美味しいものを提供したい!という思いだけでキッチンカー開業を決意しました。 応援よろしくお願いします。












